51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 2016年7月日语能力考N1级文法真题

2016年7月日语能力考N1级文法真题

发布时间:2019年7月1日       已帮助: 2092 人       来源:上海昂立日语

2016年7月日语能力考N1级文法真题


問題5 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。


26 アナウンサー「次の試合は優勝候補同士の対決です。(   )どちらが勝つので しょうか。」


1 ついに  2 まさか  3 どうやら  4 果たして


27 相手の意見に対して、どんな反論を(   )自由だが、自分の考えを一方的に押しつけるのはよくないと思う。


1 する以上  2 しつつも 3 しようと  4 している限りは


28  A公園ではバーベキューや釣りもできるので、親子で一日楽しめる。週末(   )、 いつも朝から家族連れでいっぱいだ。


1 につき  2 を機に  3 をもって  4 ともなれば 


29 「このプロジェクトが成功(   )、リーダーの君にかかっている。」と課長に言 われ、やる気が高まった。


1 するもしないも                                  2 するやらしないやら


3 するなりしないなり                            4 するというかしないというか


30 昨日初めてハンバーグを作ったが、家族にあまりおいしくないと言われてしまった。今度は絶対おいしく(   )。


1 作るものか  2 作る始末だ 3 作ってみせる 4 作りつつある


31 このパソコンは新品だと10万円はするが、中古なら高くても4、5万円(   )。


1 に上(のぼ)る                                      2 といったところだ


3 でもあるまい                                     4 どころではない


32  数々の名曲を生み出し、天才作曲家と呼ばれる山川(やまかわ)氏だが、天才(   )苦悩も あったという。


1 とし得る                                           2 であるがごとき


3 とせざるを得ない                              4 であるがゆえの


33 今回の市長選拳で、川西(かわにし)氏は、福祉や教育の充実を訴えて市民の心を(   )、 支持が得られず、落選に終わった。


1 つかもうとしらものの                       2 つかみきれなかったものの


3 つかもうとしたからといって             4 つかみれなかったからといって


34 弟は就職活動がうまくいかず大変そうだが、私が代わることもできないので、自分 の力で(   )。


1 頑張れるに決まっている        2 頑張ってもらうしかない


3 頑張れないこともない        4 頑張ってしまうところがある


35 (メールで)


風邪の具合はいかがですか。


今年の風邪は長引くみたいですから、どうぞお気をつけください。


一日も早く回復(   )。


1 されますように    2 願ってはどうですか


3 いたしたく思います   4 していらっしゃるでしょうか 


問題6 次の文の  ★ に入る最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。


36 町の夏祭りに行くときはいつも一人だ。一人で  ★ 約束して一緒に行く必要もないからだ。


1 誰かと  2 誰かしら  3 行っても  4 友達に会うので


37 先月初めて出版した自分の小説の売れ行きが気になっているが、友人の前では、そ んなこと  ★ 言ってしまう。


1 とか        2 どうだって     3 かまわない    4 本心とは違うことを


38 授業のレポートなどでインターネット上のデータを使用するときは、情報が正しい  ★ も重要である。


1 か否か                2 確認すること


3 いつのデータかを           4 だけてなく


39 政府は  ★ として、手始めに自動車税の引き上げを主張している。


1 もの      2 増税は    3 のない      4 避けよう


40 部屋が汚いことを  ★ 、まだ汚いと言われた。


1 これ以上                                        2 親に注意されて


3 きれいにしたつもりだったが            4 きれいにしようがないくらい


問題7 次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、41から45の中に入る最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。


(日本エッセイスト?クラブ編『散歩とカツ丼―’10年版ベスト?エッセイ集』による) 


(注1)ぼやく:不満に思っていることを独り言のように言う


(注2)フリーランサー:組織に所属せず個人で仕事をしている人


(注3)腰が重くなっている:行動を起こすのが遅くなっている


(注4)臨戦態勢:ここでは、いつでも動けるように準備ができている状態


41 


1 飛び出してくることもあった  2 飛び出してくるかもしれなかった   


3 飛び出してきたほどだ     4 飛び出してきたのだろう


42 


1 いたとしてもね            2 いたらなあ      


3 いたとはなあ             4 いたんだけどね 


43


1 彼女    2 部下     3 私     4  あの子


44


1 すると    2 なのに     3 こうして     4  それどころか


45


1 あの若者だ      2 あの若者だからか      


3 あの若者だそうだ   4 あの若者だと思っていた


以上就是网络小编为您整理2016年7月日语能力考N1级文法真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。