发布时间:2024年8月2日 已帮助: 128 人 来源:上海昂立日语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在最容易读错的50个日语单词一文中由51培训小编略暖于2019/4/7为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!
漢字の読み方を間違えて覚えてしまうと、あとで厄介なことになりますね。機会があってそれが間違いだとわかっても、長い間に慣れてしまっているので、何か信じられないような気がしてしまいます。
记错了汉字读法之后会变得很麻烦。即便有机会得知是错误的,由于长久以来形成习惯,不知怎么地会觉得不可相信。
自分が知らない漢字に出会ったときに、きちんと調べたりしないで「たぶんこう読むのだろう」といった想像や思い込みで済ませてしまうと、このようなことが起こりがちです。
当遇到不认识的汉字,没有好好查阅就凭空想象“大概这么读的吧”时,就容易出现这样的情况。
今回は、読み方を間違えやすい漢字を集めてみました。是非、これらをチェックしてみてください。
这次总结了一些容易读错的汉字。请一定要核对一下。
o 五十音順に並べてあります。
o 按五十音图顺序排列。
o 読み方で正しいものには「○」、誤ったものには「×」、正しくはないが一般に広まっているもの等には「△」を付けています。
o 正确的读法用“○”标记,错误的用“×”标记,虽然不正确但一般会使用的用“△”标记。
あり得る
可能有,可能
○ ありうる
△ ありえる
依存心
依赖心,依靠的心理
○ いそんしん
△ いぞんしん
[備考] 正しくは読みが濁りません
【附注】正确的读音是不读浊音的
一日の長
知识,技术等略高一筹
○ いちじつのちょう
× いちにちのちょう
一段落
一段落
○ いちだんらく
× ひとだんらく
有無
有无,可否
○ うむ
× ゆうむ
[備考] ものの有り無しのことです
【附注】 表示事物的有无
壊死
坏死
○ えし
× かいし
[備考] 組織や細胞が死ぬことです
【附注】表示组织和细胞的死亡
会釈
点头,颔首;(对法门难义的)理会,融会贯通
○ えしゃく
× かいしゃく
[備考] 軽く一礼をすることです
【附注】表示轻轻行个礼
押印
盖印,盖章
○ おういん
× おしいん
大舞台
大舞台
○ おおぶたい
× だいぶたい
徐に
慢慢地,静静地,徐徐地
○ おもむろに
× じょに
御中
公启。邮件上,添加在个人名字之外的公司、团体等收件人名下的词语
○ おんちゅう
× ごちゅう、おんなか
完遂
完成,达成,竣工
○ かんすい
× かんつい
間髪をいれず
间不容发地,刻不容缓地
○ かんはつをいれず
× かんぱつをいれず
[備考] 正しい読みは濁りません
【附注】正确的读法没有浊音
帰依
归依,皈依
○ きえ
× きい
気障
装模作样,装腔作势。华丽,刺眼,讨厌,令人作呕
○ きざ
× きしょう
[備考] 気取っていることをいいます
【附注】表示装模作样
逆鱗
天子的震怒;上级〔长辈〕的不快
○ げきりん
× ぎゃくりん
解熱
解热,退烧
○ げねつ
× かいねつ
古文書
古文书,古文献
○ こもんじょ
× こぶんしょ
言語道断
荒谬绝伦;岂有此理;可恶已极;无以名状
○ ごんごどうだん
× げんごどうだん
建立
这个词只能用于修建寺院、堂塔。故解释应为修建
○ こんりゅう
× けんりつ
[備考] 寺院や堂塔をたてることです
【附注】修建寺院和殿堂、佛塔
流石
真不愧,到底是,的确,果然(是);但是,不过还是;就连,甚至
○ さすが
× りゅうせき
早急
紧急地,尽快
○ さっきゅう
× そうきゅう
[備考] 誤って「そうきゅう」と読まれることが多い語句です
【附注】在许多句子容易读成“そうきゅう”
詩歌
诗歌;汉诗和和歌
○ しいか
× しか
疾病
疾病
○ しっぺい
× しつびょう
若干
少许,一些,多少,若干
○ じゃっかん
[備考] それほど多くない数量を表わす言葉です
【附注】表示数量没有那么多
出生率
出生率
○ しゅっしょうりつ
× しゅせいりつ
遵守
遵守,遵从
○ じゅんしゅ
× そんしゅ
[備考] 決まりなどをよく守ることを意味します
【附注】表示好好遵守规律、规则
順風満帆
形容事情顺利,一帆风顺
○ じゅんぷう まんぱん
× じゅんぷう まんぽ
[備考] 物事が順調にすすむことの例えです
【附注】比喻事情顺利进行
記す
做记号,加上符号
○ しるす
× きす
進捗
进展;升职
○ しんちょく
× しんぽ、しんしょう
出納
出纳,收支
○ すいとう
× しゅつのう
相殺
相抵,抵销,抵偿
○ そうさい
× そうさつ
[備考] 差し引きして帳消しにすることをいいます
【附注】扣除用以消账
措置
措施,处理,处理办法
○ そち
× しょち
乳離れ
断奶;自立,独立
○ ちばなれ
× ちちばなれ
貼付
粘贴,贴上
○ ちょうふ
× はりつけ
[備考] 「貼り付け」と書いた場合は「はりつけ」と読みます
【附注】写作“貼り付け”的时候,读“はりつけ”
重複
重复
○ ちょうふく
△ じゅうふく
[備考] 「じゅうふく」という読み方も認知されつつあります
【附注】“じゅうふく”这种读法也在被认可
月極
包月,按月
○ つきぎめ
× げっきょく
[備考] 読み間違えやすい漢字の代表例としても有名ですね
【附注】作为易读错的汉字代表十分有名
続柄
亲缘关系,联姻关系
○ つづきがら
× ぞくがら
踏襲
沿袭,承袭,继承;沿用
○ とうしゅう
× ふしゅう
[備考] それまでのやり方などを受け継いで、その通りに行なうことをいいます
【附注】表示沿用之前的做法,照此行事
柔和
温和,和蔼
○ にゅうわ
× じゅうわ
[備考] やさしくておだやかな様子を表わす言葉です
【附注】表示亲切温柔而又安静的样子
年俸
年俸,年薪
○ ねんぽう
× ねんぼう
[備考] 「棒」ではなく「俸」の字が使われています
【附注】不是“棒”,而是使用“俸”
破綻
破裂,失败,破产
○ はたん
× はじょう
[備考] 物事がほころびるように、うまくいかなくなること
【附注】事情破败,不能顺利前进
凡例
凡例,指书前说明本书内容或编纂体例的文字
○ はんれい
× ぼんれい
他人事
别人的事(与己无关)
○ ひとごと
× たにんごと
発足
出发,动身;开始活动
○ ほっそく
× はっそく
未曾有
空前
○ みぞう
× みぞうゆう
[備考] 今まで一度も起こったことがないことを意味します
【附注】表示至今为止没有发生过一次
結納
订婚礼,订婚礼品,彩礼,聘礼
○ ゆいのう
× けつのう
遊説
游说,(政党为竞选)到各地演说
○ ゆうぜい
× ゆうぜつ
[備考] 意見や主張を説いてまわることをいいます
【附注】表示为说明意见和观点而到各处游走
漸く
渐渐;好(不)容易,终于;总算,勉勉强强
○ ようやく
× しばらく
礼賛
歌颂,颂扬
○ らいさん
× れいさん
声明:本双语文章的中文翻译系51培训日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
相关阅读推荐:
日本人最容易读错的汉字排行Top10
词汇辨析:懸かる、架かる、掛かる
相关热点: 日语词汇 日语单词 半泽直树
以上就是略暖小编为您整理最容易读错的50个日语单词的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。