发布时间:2019年7月4日 已帮助: 1141 人 来源:上海昂立日语
問題1
1番 学校で先生と学生が話しています。学生は今日、何をしなければなりませんか。
女:来月の試験、申し込みしてないようですけど、受けないんですか。
男:えっ?いえ、受けますよ。
女:でも、申し込み、まだでしょう。今日の4時までだったんですよ。
男:えー?来週じゃないんですか。どうしよう。
女:うーん、しかたないですね。それじゃ、申込書は学校にありますから、今日はそれだけ出していってください。
男:はい、すみません。
女:あっ、それから、申込書に貼る写真が要りますね。お金と一緒に明日必ず持ってきてください。
男:わかりました。すみません。
学生は今日、何をしなければなりませんか。
2番 ケーキ屋で男の人が女の人に電話しています。男の人はどのケーキを買いますか。
男:もしもし、今ケーキ屋さん、チョコレートケーキ五つって言ってたよね。
女:うん。
男:でも、大きいのがあってね、それを一本買ったほうが安くなるんだけど。
女:でも、切るのが大変だから。切れているのにして。
男:あっ、そう。あと、チーズケーキもあるけど、チョコレートケーキでいい?
女:うん、チーズケーキはあまり好きじゃないんだ。
男の人はどのケーキを買いますか。
3番 会社で男の人と女の人が話しています。女の人は何をしなければなりませんか。
男:林さん。
女:はい。何でしょうか。
男:もうすぐお客様がいらっしゃるんだけどね。
女:はい。
男:いらっしゃったら、応接室にご案内してくれる?今社長から電話があってね、わたしはこれから社長の部屋に行かなきゃならないんだ。
女:はい、わかりました。
男:じゃ、よろしく。あっ、この前出してくれた新製品のアイデア、社長がほめてたよ。おもしろいって。
女:ありがとうございます。
男:じゃ、頼んだよ。
女の人は何をしなければなりませんか。
4番 大学で女の先生と男の学生が話しています。男の学生はこれから何を準備しますか。
女:明日の研究会の準備、もう終わってますか。
男:はい、だいたい終わりました。受付で渡すものはここにあります。
女:ええと、ペンと名札と今回の資料と、それと、会費をいただかないといけないから。
男:おつりも準備してあります。
女:ああ、ありがとう。それから、今までの研究会で配った資料がほしいっていう方もいるそうです。受付で置いてね。
男:研究室に置いてある古いのですか。
女:そう、それ。いつのものか、わかるように並べておいて。あっ、それから、マイクはもう事務所に予約してあるから、明日、わたしが取りに行きます。
男の学生はこれから何を準備しますか。
5番 駅で女の人と駅員が話しています。女の人は何時の電車に乗りますか。
女:すみません。あのう、南駅に行きたいんですけど、どの電車に乗ればいいですか。
男:南駅なら、8時30分の急行が一番早いですよ。
女:そうですか。何時に着きますか。
男:8時50分に着きます。ただ、この急行は込みますよ。今なら、8時20分に出る普通電車があります。40分かかりますけど、座れると思いますよ。
女:ああ、そうですか。でも、できるだけ早く向こうに着きたいので、急行にします。ありがとうございました。
女の人は何時の電車に乗りますか。
6番 会社で女の人と男の人が話しています。男の人はまず何をしますか。
女:この資料は、もう山川電気に送れますね。
男:いえ、まだ部長に見てもらってないんですが。
女:えっ?4時までに送ることになってたでしょう。もう3時よ。すぐ部長に見てもらって。
男:あのう、でも、部長は今会議中なんです。
女:え?会議は5時までの予定よね。間に合わないわね。
男:会議室に電話をしてもいいでしょうか。
女:それはちょっとね…じゃ、会議中だけど、部長にちょっと戻ってきてくれるように伝えて。紙にでも書いて。それで、資料を見てもらって、すぐ送りましょう。
男:はい、わかりました。
男の人はまず何をしますか。
問題2
1番 学校で女の学生と係りの人が話しています。山田先生の研究室はどこにありますか。
女:すみません。ちょっと、お聞きしたいんですが。
男:はい、何でしょうか。
女:山田武先生の研究室はどちらでしょうか。確か東館の2階だったと思うんですけど。
男:あ、山田先生の研究室は西館に移りましたよ。
女:あっ、そうですか。
男:ええ、あちらに見える図書館の奥です。先生の研究室はそちらの1階にありますよ。
女:ありがとうございます。
山田先生の研究室はどこにありますか。
2番 大学で女の学生と男の学生が話しています。スピーチ大会で男の学生は何を失敗したと言っていますか。
女:昨日のスピーチ大会、お疲れ様。
男:ありがとう。でも、あんなに練習したのに、言葉が出てこなくなっちゃって。
女:あ、そうなんだ。
男:すごく緊張して、途中で何も言えなくなっちゃった。
女:みんな緊張するんだよ。声が小さくてよく聞こえない人や時間をオーバーした人もいたし。
男:うん、そうだね。始まる時間を間違えて来て、出られなかった人もいたらしいね。
スピーチ大会で男の学生は何を失敗したと言っていますか。
3番 男の人と女の人が運動について話しています。女の人は何が最も効果があると言っていますか。
男:医者から運動するようにって言われて、運動用具買ったんだけど。1回使っただけで、続けるのは難しいね。
女:そうですね。実は、わたしもスポーツクラブに入ったり、お金をかけて運動靴や着るものを買ったりしましたよ。
男:それで、効果あった?
女:ええ、ありましたよ。ほかには、運動した時間を記録したりっていうのもよかったんですけど。何と言っても、一番よかったのはスポーツクラブで友だちができたこと。一人で頑張るよりはほかの人と一緒に運動したり、競争したりすると続きますね。
男:なるほどね。
女の人は何が最も効果があると言っていますか。
4番 学校で女の学生と男の学生が話しています。男の学生はロボットを作るとき、何が難しかったと言っていますか。
女:わあ、すごい。このロボット、みんなで作ったの?
男:そう。ぼくたちロボット研究部でね。
女:へえ、学生の力だけで、ここまで作れるんだね。顔は人間そっくりだね。
男:ありがとう。でも、顔は意外にすぐできたんだ。
女:そうなんだ。
男:やっぱり人間のような動きにするのに苦労したんだ。なかなかうまくいかなくてね。
女:そう。このロボット、どのぐらい動くの?
男:1時間だけの充電で、だいたい5時間は動くよ。
女:へえー。
男の学生はロボットを作るとき、何が難しかったと言っていますか。
5番 ラジオの天気予報を聞いています。明日の午後の天気はどうなると言っていますか。明日の午後です。
男:今日の午前中は厚い雲が広がり、午後から雨が降り出すでしょう。ところによって、雷が発生しますので、十分ご注意ください。ええ、この雨は今日いっぱい降り続きますが、明日の明け方には止みます。明日は午前中、南からの風が吹き、お昼ごろは暖かくなり、気持ちのいい天気になるでしょう。
明日の午後の天気はどうなると言っていますか。
6番 女の人と男の人が朝、散歩について話しています。男の人は今、朝の散歩についてどう思っていますか。
女:おはようございます。いつも早いですね。
男:ええ、朝の散歩が習慣になってしまって。
女:いいことですよ。でも、こんなに早く起きるのは大変じゃありませんか。
男:前はそうでしたけど、今はもう大丈夫です。
女:歩くのがお好きなんですね。
男:いや、医者がそうしろって言うから、しかたなくやっているだけで。健康のためにはやめるわけにはいかないんですよ。
女:そうなんですか。そんなふうには見えないんですけど。
男の人は今、朝の散歩についてどう思っていますか。
問題3
1番 デパートで男の人と女の人が話しています。
男:着てみたんだけど、どう?この服。
女:あ、落ち着いた色だね。こういう色、好きだよね。ただ、これだと、ちょっと顔色が悪く見えるよ。もう少し明るい色のほうがいいんじゃない?好きな色と似合う色って違うよね。
男:そうか。
女:うーん、でも、大きさはぴったりじゃない?袖もウエストもちょうどいいみたいだし、仕事にも遊びにも着ていけそうだね。
女の人はこの服のことをどう思っていますか。
1 色もいいし、サイズも合っている
2 色もよくないし、サイズも合っていない
3 色がいいが、サイズは合っていない
4 色はよくないが、サイズは合っている
2番 電話で女の学生と男の学生が話しています。
女:もしもし、山田です。
男:ああ、山田さん。どうしたの?
女:あのね、先週のゼミの食事会のことなんだけど。
男:ああ、あのお店、おいしかったよね。
女:うん、そうだね。で、あのとき、さきに帰ったよね。
男:そうそう、ごめんね。急に用事ができちゃって。みんな何か言ってた?
女:うーん、そうじゃなくて。あのとき、わたしがかわりに払ったんだけど。
男:ああ、ごめん、忘れてた。
女の学生は何を伝えたいですか。
1 食事会があること
2 忘れ物をしたこと
3 急に用事ができたこと
4 お金を払ってほしいこと
3番 ラジオで男の人が話しています。
男:次のニュースです。今月の始め、パンダのランランに赤ちゃんが生まれました。赤ちゃんは来月の3日でちょうど一か月になります。ミルクをよく飲んで、元気に育っています。このパンダの赤ちゃんの名前を現在広く募集しています。応募希望の方は動物園のホームページをご覧ください。
男の人は何について話していますか。
1 パンダが生まれた場所
2 パンダの名前の募集
3 パンダの餌の種類
4 パンダの体重の変化
問題4
1番 空港で国に帰る先輩を見送ります。先輩に何と言いますか。
1 どうぞお元気で。
2 お出かけですか。
3 よくいらっしゃいました。
2番 セーターを買いました。サイズが合わないので、取り替えてほしいと思います。店の人に何と言いますか。
1 このセーター、取り替えなくてはいけません。
2 このセーター、取り替えてあげましょうか。
3 このセーター、取り替えてもらえませんか。
3番 レストランでテーブルにジュースをこぼしてしまいました。客に何と言いますか。
1 ごめんください。
2 おかまいなく。
3 申し訳ありません。
4番 教室では食べ物は食べられません。友だちに注意します。何と言いますか。
1 ここで食べちゃいけないんだよ。
2 ここでしっかり食べなくちゃね。
3 ここでちょっと食べちゃおうよ。
問題5
1番 昨日、風邪を引いて病院に行ったんです。
1 風邪ですよ。
2 とても残念です。
3 もう大丈夫ですか。
2番 あのう、どんな料理がお好きなんですか。
1 では、コーヒーをお願いします。
2 週に2、3回は作りますね。
3 あまり辛いものでなければ何でも。
3番 そのお荷物、お持ちしましょうか。
1 はい、持ちます。
2 重くないので、大丈夫です。
3 そこで待っていてください。
4番 あ、山田さん、店長が明日は5時に来てくれって言ってたよ。
1 5時に呼べばいいのね。
2 5時に来てくれるんだって。
3 5時ね、わかった。
5番 じゃ、そろそろ行きましょうか。
1 えっ?もうそんな時間ですか。
2 まだ行かないかもしれません。
3 いえ、急いでください。
6番 明日のスピーチ、メモを見ずに話せますか。
1 よく見えます。
2 ぜひ話してください。
3 うーん、見ないと難しいです。
7番 え?パーティーの料理、ほとんど残ってる。
1 もったいないなあ。
2 おなかがすいてたんだね。
3 きれいになくなったよ。
8番 来月のマラソン大会、山田さんも参加してみてはどうですか。
1 初めて走ってみました。
2 そうですね。やってみます。
3 本当にどうしたんでしょうね。
9番 この携帯電話、音が鳴らないようにできる?
1 どうして鳴らないの?
2 ここを押すといいよ。
3 もっと音、大きくしたいの?
以上就是网络小编为您整理2012年7月日语能力考N3级听力原文的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。