发布时间:2019年7月2日 已帮助: 1277 人 来源:上海昂立日语
問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
23 この二つのレポートはテーマがことなります。
1 単純です 2 似ています 3 複雑です 4 違います
24 二人はたまたま会ったらしい。
1 すぐに 2 偶然 3 何度も 4 さっき
25 その発言がうそだというあきらかな証(しょう)拠(こ)があります。
1 さまざまな 2 別の 3 新しい 4 はっきりした
26 できるだけ用心したほうがいいですよ。
1 注(ちゅう)意(い) 2 努(ど)力(りょく)
3 我(が)慢(まん) 4 遠(えん)慮(りょ)
27 会場が急にそうぞうしくなった。
1 暗く 2 静かに 3 うるさく 4 寒く
問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
28 会見
1 来週、アルバイトの会見があるので、持っていく履(り)歴(れき)書(しょ)を用意した。
2 社長は会見を開き、記者からの質問に一つ一つ丁(てい)寧(ねい)に答えた。
3 昨夜、高校の同級生の集まりがあり、10年振(ぶ)りに会見を楽しんだ。
4 駅の近くを歩いていたら声をかけられて、テレビ番組の会見を受けた。
29 支持
1 私は、息子がサッカーの試合に出るときは必ず会場へ支持しに行く。
2 建物内部の撮影は禁止されているが、今回は特別に支持を得ることができた。
3 田(た)中(なか)市長は市民の安全を一番に考えるので、多くの支持を集めている。
4 久しぶりに中学校を訪ねたら、先生方から温かく支持されてうれしかった。
30 妥(だ)当(とう)
1 品質に比べて値段が高いと言う人もいるが、私は妥(だ)当(とう)な金額だと思う。
2 風(か)邪(ぜ)気味だったので、今日の会議が中止になったのは、私には妥(だ)当(とう)だった。
3 旅行の日は雨の予報だったが、きれいに晴れて、妥(だ)当(とう)な天気になった。
4 この曲は、歌詞が今の私の気持ちに妥(だ)当(とう)なので、最近よく聞いている。
31 言い訳
1 重要な提(てい)案(あん)なので会議できちんと言い訳をしたが、結局、賛成を得られなかった。
2 学生が質問すると、中(なか)村(むら)先生はいつも熱心に言い訳をしてくれる。
3 西(にし)さんは仕事で失敗すると必ず言い訳をするので、上司からよく思われていない。
4 診察室で医者からあしたの検査内容について言い訳をしてもらった。
32 手(て)軽(がる)
1 この運動は、道具もいらず自宅で手(て)軽(がる)にできるので、人気がある。
2 参加者全員がお互いを知るために、1分ずつ手(て)軽(がる)な自己紹介を行った。
3 結婚式の後のパーティーには手(て)軽(がる)な服装で来てください。
4 昨日の試合は、手(て)軽(がる)に勝てると思ったのに、意外に苦戦した。
問題7 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
33 竹石海水浴場は、約700メートル( )、美しい砂浜が続いています。
1 を通じて 2 に次いで 3 をめぐって 4 にわたって
34 奨(しょう)学(がく)金(きん)の申請希望者は、締(し)め切(き)り日までに必要な書類を学生課奨(しょう)学(がく)金(きん)係に直接持参するか、( )郵送してください。
1 あるいは 2 および 3 なお 4 すなわち
35 妻「ねえ、最近、天気予報、当たらないよね。今日( )一日晴れるって言ってたのに、午後は雨が降ったし。」
夫「そうだね。」
1 くらいでも 2 だったり 3 だって 4 とかで
36 私がテニスを教えている中学生が、県大会で初めて優勝した。彼の努力をずっと見てきた( )、本当にうれしい。
1 あげく 2 際に 3 あまり 4 だけに
37 (会社で)
山(やま)下(した)「田(た)中(なか)さん、先ほどABC建設の木(き)村(むら)様からお電話がありました。至急連絡がほしい( )。」
田(た)中(なか)「はい、わかりました。」
1 までです 2 とします
3 とのことです 4 ことになります
38 夫にもらった指輪をなくしてしまった。一週間以上あちこち探しているが見つからない。もう( )のか。
1 あきらめるしかない 2 あきらめたこともある
3 あきらめるはずがない 4 あきらめがたい
39 先日の勉強会には、社会福祉を専門に研究されている、ABC大学の石(いし)川(かわ)春(はる)子(こ)先生に( )。
1 参りました 2 お越しいただきました
3 おいでくださいました 4 いらっしゃいました
40 「村山屋」はコロッケが人気のお店で、いつも行列ができている。多いときは一日に千個も売れる( )驚きだ。
1 となってでも 2 とするには
3 とあったほど 4 というから
41 私は、いつ雨が( )、常に折(お)り畳(たた)み傘(がさ)を持ち歩いている。
1 降ってもいいように 2 降っているとすると
3 降らないせいで 4 降ることがないのに
42 (育児の本で)
3歳ぐらいになると、「なぜ?」「どうして?」という質問が多くなりますが、( )きちんと答えてあげましょう。
1 めんどうくさくなくて 2 めんどうくさくなるのが
3 めんどうくさがらずに 4 めんどうくさがっていては
43 A「ねえ、夏休みの宿題、進んでる?」
B「私はもう全部終わったよ。どうせ( )、早めにやっちゃおうと思って、夏休みに入ってすぐ始めたんだ。」
1 やろうとしないわりには 2 やらなきゃいけないんなら
3 やろうとしないばかりか 4 やらなきゃいけないといっても
44 現在、A港周辺では再開発が進んでおり、道路や公園などの公共施設が整備( )。
1 させられそうになる 2 し始めていく
3 させ続ける一方だ 4 されつつある
以上就是网络小编为您整理2014年12月日语能力考N2级文法真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。