发布时间:2019年7月1日 已帮助: 1258 人 来源:上海昂立日语
もんだい1 __の ことばは ひらがなで どう かきますか。1.2.3.4から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。
1 きょねんの 春 とうきょうに 行きました。
1 なつ 2 はる 3 あき 4 ふゆ
2 あの 赤い 車が わたしのです。
1 あおい 2 くろい 3 あかい 4 しろい
3 あっちで きむらさんが 洗って いましたよ。
1 つかって 2 あらって 3 こまって 4 まって
4 あした 空港 に 行きます。
1 ぎんこう 2 くうこう 3 くうこ 4 ぎんこ
5 これは 特別 な しなものです。
1 とくべつ 2 とくぶつ 3 どくべつ 4 どくぶつ
6 その 机 は この へやに おいて ください。
1 ふくろ 2 いす 3 はこ 4 つくえ
7 わたしたちは あした 出発 します。
1 しゅぱつ 2 しゅはつ 3 しゅっぱつ 4 しゅっはつ
8 せんぱいが じてんしゃを 押して くれました。
1 なおして 2 かして 3 おして 4 さがして
9 いえの 近所 に スーパーが あります。
1 ちかじょう 2 きんじょう 3 ちかじょ 4 きんじょ
もんだい2 __の ことばは どう かきますか。1.2.3.4から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。
10 きょねんから 日本語を ならって います。
1 研って 2 勉って 3 学って 4 習って
11 はやしさんは どんな りょうりが 食べたいですか。
1 科利 2 科理 3 料利 4 料理
12 あっちの へやは こっちの へやよりも くらいですよ。
1 遠い 2 寒い 3 暗い 4 広い
13 じゅぎょうの あとで 先生に しつもんを しました。
1 質門 2 室問 3 質問 4 室門
14 とても いい こえですね。
1 音 2 声 3 色 4 味
15 本を とじて ください。
1 開じて 2 閉じて 3 関じて 4 閑じて
もんだい3 ( )に なにを いれますか。1.2.3.4から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。
16 きのうの よるは 2時間しか ねられなかったので、今日は( )です。
1 はずかしい 2 からい 3 ねむい 4 こわい
17 さくぶんの かんじが ただしいか どうか 友だちに( )してもらいました。
1 チェック 2 オープン 3 サービス 4 スタート
18 いえを 出たのが おそかったので、じゅぎょうに( )してしまいました。
1 ちこく 2 はんたい 3 ちゅうい 4 るす
19 これは だいじな てがみですから、( )じを 書きました。
1 じゅうぶんに 2 あんぜんに 3 ていねいに 4 べんりに
20 この コーヒーは ちょっと( )ので、さとうを 入れたいです。
1 きびしい 2 かたい 3 ふとい 4 にがい
21 かびんが テーブルから おちて、( )しまいました。
1 にげて 2 やけて 3 われて 4 まけて
22 もうすぐ おきゃくさんが 来ますから、みんなで へやを ( )。
1 ならべましょう 2 くみたてましょう
3 すてましょう 4 かたづけましょう
23 えんそくで 行った ところは、( )が とても きれいだったので、しゃしんを たくさん とりました。
1 あそび 2 きもち 3 きょうみ 4 けしき
24 本と CDを きれいな かみで( )、友だちに プレゼントしました。
1 つつんで 2 ひろって 3 さわって 4 つかまえて
25 子どもの ( )が わるいので、びょういんに つれて いきます
1 ぐあい 2 ねつ 3 せわ 4 むり
もんだい4 __の ぶんと だいたい おなじ いみの ぶんが あります。1.2.3.4から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。
26 そふは よろこんで いました。
1 そふは げんきそうでした。
2 そふは うれしそうでした。
3 そふは いそがしそうでした。
4 そふは つまらなそうでした。
27 すずきさんは あそこで おどって います。
1 すずきさんは あそこで ダンスを して います。
2 すずきさんは あそこで レポートを 書いて います。
3 すずきさんは あそこで 友だちと 話して います。
4 すずきさんは あそこで しごとを して います。
28 それは もりさんに たずねた ほうが いいですよ。
1 それは もりさんに おしえた ほうが いいですよ。
2 それは もりさんに 聞いた ほうが いいですよ。
3 それは もりさんに わたした ほうが いいですよ。
4 それは もりさんに もらった ほうが いいですよ。
29 やさいを こまかく きって ください。
1 やさいを いそいで きって ください。
2 やさいを 大きく きって ください。
3 やさいを ゆっくり きって ください。
4 やさいを 小さく きって ください。
30 たなかさんは リーさんに おれいを 言いました。
1 たなかさんは リーさんに 「ありがとう」と 言いました。
2 たなかさんは リーさんに 「さようなら」と 言いました。」
3 たなかさんは リーさんに 「どうぞよろしく」と 言いました。
4 たなかさんは リーさんに 「おめでとう」と 言いました。
もんだい5 つぎの ことばの つかいかたで いちばん いい ものを1.2.3.4から ひとつ えらんで ください。
31 けが
1 きのうの かぜで、にわの 木が けが を しました。
2 この 本は ページが けがを して いて、読めません。
3 足に けがを して いるので、今日は はしれません。
4 この ギターは 古いので、いろいろな ところに けがを して います。
32 あんない
1 やまだ先生は 学生に 新しい かんじを あんないしました。
2 わたしは まいあさ 犬を あんないして、こうえんに 行きます。
3 友だちに わたしの 国の うたを あんないして、いっしょに うたいました。
4 日本から たなかさんが 来たので、わたしの まちを あんないしました。
33 そだてる
1 母が そだてた 花が きれいに さきました。
2 外国に 行きたいので、お金を そだてて います。
3 おきゃくさんが 来るので、あさから ごちそうを そだてました。
4 1年前から そだてて いる ビルが もうすぐ できます。
34 そうだん
1 あしたの 天気は てんきよほうに そうだんします。
2 しょうらいの しごとに ついて、父と 母に そうだんしました。
3 とまって いる ホテルの 名前を さとうさんに そうだんしました。
4 おもしろい えいがを 見たので、友だちに そうだんしました。
35 かわく
1 今日は、ひるごろ 雨が かわいて、午後は いい 天気でした。
2 あさ せんたくした ズボンは もう かわいて いました。
3 みんなが 飲んだので、ジュースは ぜんぶ かわいて しまいました。
4 コップが たおれて、中の 水が かわいて しまいました。
以上就是网络小编为您整理2016年7月日语能力考N4级文字词汇真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。