发布时间:2019年6月28日 已帮助: 2521 人 来源:上海昂立日语
問題5__の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
23 佐藤氏は、たびたびこの店を訪れた。
1 必ず 2 ようやく 3 偶然 4 何度も
24 今日の林氏の発言に皆が注目した。
1 関心を持った 2 疑問を持った 3 感動した 4 驚いた
25 このことは本人にじかに伝えてください。
1 直接 2 あとで 3 すべて 4 確実に
26 もう少しで衝突するところだった。
1 倒れる 2 壊れる 3 ぶつかる 4 破れる
27 高橋さんは、そんなひきょうなやり方はしませんよ。
1 危ない 2 ずるい 3 厳しい 4 しつこい
問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
28 発達
1 息子は中学生になって急に身長が発達し、すぐに私を追い越した。
2 交通が発達したことにより、人々の生活が便利になった。
3 この店は昨年度からサービスの発達に努め、客数を増やした。
4 庭に植えたトマトの発達がよく、おいしそうな赤い実がたくさんとれた。
29 きっかけ
1 今回は都合が悪いのですが、次のきっかけにはぜひ出席したいと思います。
2 大学では言語学を専攻し、漢字のきっかけについて研究している。
3 今回の事件をきっかけに、市民の防犯に対する意識が高まった。
4 この事業に反対するきっかけは、環境への悪影響が予想されるからだ。
30 引退
1 ひどい風邪を引いてしまい、明日のスピーチ大会は引退するしかない。
2 試験が近いのでアルバイトを引退し、勉強に専念することにした。
3 鈴木選手は去年引退し、家族で海外に移住したそうだ。
4 A社の面接に合格したが、引退して別の会社に入社した。
31 順調
1 佐藤先生はどんな質問に対しても順調に答えてくれる。
2 今日は朝からのどが痛くて、食べ物を順調に飲み込めない。
3 雨で道路が滑りやすくなっていたので、順調に転んでしまった。
4 このパソコンは発売以来、順調に売り上げを伸ばし、人気商品になった。
32 生じる
1 海外の生活では、習慣の違いから誤解が生じることがある。
2 この果物は温暖な気候の地域を中心に生じている。
3 新しい技術が生じたおかげで、生産量が大幅に増加した。
4 この大学からは有名な研究者が多く生じている。
問題7 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選 びなさい。
33 この国で、卵、牛乳( )3番目に多い食物アレルギーは、小麦アレルギーだ。
1 についで 2 に沿って 3 に代わって 4 にしたがって
34 弟はスケートをするのが初めてだったので何度か転んでいたが、初めてにしては ( )上手だった。
1 ついに 2 まさか 3 なかなか 4 まもなく
35 私は漫画ばかり読んでいると思われているようだが、そんなことはない。たまには 小説を読むこと( )ある。
1 なんて 2 だって 3 のほかにも 4 のほうが
36 私は、進学するか就職するか迷ったが、家族や先生と何日も( )、進学を選ん だ。
1 話し合った末に 2 話し合って以来 3 話し合ったきり 4 話し合って初めて
37 (会社で)
課長「山下さん、A社の木村様が( )、応接室に案内してください。」
山下「はい、わかりました。」
1 参ったら 2 伺ったら 3 おありだったら 4 おいでになったら
38 実家の押し入れを片付けていたら、祖父母の結婚式の写真が出てきた。よくこんな 昔の写真が今まで残っていた( )。
1 わけだ 2 ものだ 3 だろうか 4 のではないか
39 今回の戦略が有効であったかどうかは、まだ結果が出ていない現時点では( )。
1 判断すべきだ 2 判断しかねる 3 判断したにすぎない 4 判断せざるを得ない40 妻「ねえ、この雑誌のアンケートに答えると、抽選で一人にテレビが当たるんだっ て。応募してみようよ。」
夫「抽選で一人じゃ、( )。」
1 当たりますように 2 当たらないくせに
3 当たるといいなあ 4 当たりっこないよ
41 どんな人が相手でも厳しく接する森先輩だが、なぜか私( )そうではない。
1 のためにしか 2 のことだけで 3 についてしか 4 に対してだけは
42 自分のアドバイスが相手の人生を大きく変える( )、誰でも慎重になるだろう。
1 かもしれない一方で 2 しかない一方で
3 かもしれないとしたら 4 しかないとしたら
43 近所の図書館によく行くが、人気の本が貸し出し中で読めないことが多いので、もっ と数を増やして、たくさんの人が読める( )。
1 かもしれない一方で 2 しかない一方で
3 かもしれないとしたら 4 しかないとしたら
44 (店で)
客「すみません、この携帯電話を解約したいんですが。」
店員「かしこまりました。差し支えなければ、解約の理由を( )。」
1 お聞きしませんか
2 お聞きになりますか
3 お聞きしてもよろしいでしょうか
4 お聞きになったらいかがですか
以上就是网络小编为您整理2016年7月日语能力考N2级文法真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。