发布时间:2019年6月28日 已帮助: 1769 人 来源:上海昂立日语
問題1_の言葉の読み方として最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
1 先生に貴重な資料を見せていただいた。
1 きじゅう 2 きちょう 3 きっじゅう 4 きっちょう
2 その話を聞いて、とても怪しいと思った。
1 むなしい 2 くやしい 3 おかしい 4 あやしい
3 佐藤さんは容姿も性格もいい。
1 よし 2 ようし 3 ようす 4 よす
4 これは危険を伴う実験だ。
1 はらう 2 あつかう 3 ともなう 4 すくう
5 以前は、海外で暮らしたいという願望が強かった。
1 がんぼう 2 げんぼう 3 がんぼ 4 げんぼ
問題2 _の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1.2.3.4から一つ選び なさい。
6 友人を家にまねいた。
1 伯いた 2 招いた 3 泊いた 4 召いた
7 この商品は安全性がほしょうされている。
1 補証 2 保正 3 保証 4 補正
8 この企業では、さまざまなもよおしを行っている。
1 携し 2 催し 3 推し 4 権し
9 銀行に行って、お札をこうかに替えた。
1 硬貸 2 固貸 3 硬価 4 固価
10 わが社の商品はここでせいぞうされている。
1 製増 2 制増 3 制造 4 製造
問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
11 男女の結婚( )の違いについて調べた。
1 観 2 識 3 念 4 察
12 ここでは( )水準の医療が受けられる。
1 頂 2 上 3 高 4 特
13 今日は大学の講義で日本( )の経営について学んだ。
1 状 2 類 3 式 4 則
14 開封しても、( )使用の物は返品可能です。
1 外 2 否 3 前 4 未
15 受験生なので、勉強( )の毎日だ。
1 漬け 2 浸し 3 溶け 4 満ち
問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
16 この大学では一般向けの講座を開き、社会に学習の場を( )している。
1 選出 2 提供 3 指示 4 寄付
17 今年の夏は暑さが厳しく、仕事から家に帰ると疲れて( )してしまう。
1 ぐったり 2 しっかり 3 すっきり 4 ぎっしり
18 学生時代の友人が私の名前を忘れていたので、とても( )だった。
1 アウト 2 ダウン 3 ショック 4 エラー
19 通路に荷物を置いたら、通る人の( )になりますよ。
1 面倒 2 邪魔 3 被害 4 無理
20 少し長めの上り坂だったが( )ので、それほど疲れなかった。
1 おとなしかった 2 ささやかだった
3 なだらかだった 4 よわよわしかった
21 出席者は皆会議に積極的に参加し、意見を( )交換し合った。
1 活発に 2 円満に 3 機敏に 4 濃厚に
22 列に並んでいたら、私の前に強引に( )きた人がいて、嫌な気分になった。
1 当てはまって 2 付け加えて 3 行き着いて 4 割り込んで
以上就是网络小编为您整理2016年12月日语能力考N2级文字词汇真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。