51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海千羽鹤日本语欢迎您!
手机版 | 分享到
联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 【看新闻学单词】日本避难居民 预计半年后可归家

【看新闻学单词】日本避难居民 预计半年后可归家

发布时间:2019年6月7日       已帮助: 758 人       来源:上海千羽鹤日本语

在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在【看新闻学单词】日本避难居民 预计半年后可归家一文中由51培训小编景天于2019/6/7为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。


枝野官房長官は、午前の記者会見で、東京電力が、17日、福島第一原子力発電所の事故で収束に向けた工程表を発表したことに関連して、避難を余儀なくされている住民が帰宅できる時期は、最も早くても半年先以降になるという見通しを示しました。


東京電力が発表した事故の収束に向けた工程表は、「ステップ1」として、今後3か月程度を目標に放射線量が着実に減少傾向になっていること、「ステップ2」が、今後6か月から9か月程度を目標に放射性物質の放出を管理し、周辺地域の放射線量が大幅に抑えられている状態としています。これについて、枝野官房長官は記者会見で、「専門的な知識を持つ人が出した見通しであり、実施できる可能性が十分にあるものだ。今も余震が起きており、緊張感を緩めず、見通しのとおり状況が好転していくよう政府としても厳しくチェックしたい」と述べました。そのうえで、枝野官房長官は「『ステップ1』の段階で、指示を解除するのは、なかなか難しいと報告を受けている。『ステップ2』をしっかりと成し遂げる時が帰ってもらえる地域が出てくる可能性のある目標だ」と述べ、避難を余儀なくされている住民が帰宅できる時期は最も早くても半年先以降になるという見通しを示しました。


词汇空间


収束【しゅうそく】


(1)〔たばにする〕收集成束。


■ 光を収束する。/聚光。


(2)〔しめくくる〕结束。


(3)〈数〉收敛。


工程【こうてい】


(1)[施工の]进度;[仕事の]阶段;[製造の]工序


■ 作業工程。/操作工序;工作程序。


■ 生産工程。/生产程序。


(2)〈理〉工率。


着実【ちゃくじつ】 


踏〔塌〕实;[ゆるがない]扎实,牢靠;稳健。


■ 着実な考え。/稳健的想法。


■ 着実に仕事をする。/踏踏实实地工作。


■あせらずに着実に一歩一歩進む。/不焦不躁踏踏实实地稳步前进。


余儀ない【よぎない】


不得已,无奈何,没办。


■ 余儀ない事情。/迫不得已的情况。


■ 余儀なく欠席する。/没办法而缺席。


■ 余儀なく出発を延ばす。/不得已,只好暂缓动身。


■ 余儀ない事情で退職する。/由于不得已的情况而退职。


緩む【ゆるむ】


(1)〔たるむ〕松,松弛。


■ 糸が緩む。/线松弛了。


■ ベルトがゆるんだ。/带子松了。


(2)〔しまらない〕松懈,松动。


■ 機械のボルトがゆるんだ。/机器的螺栓松动了。


■ 仕事が一段落して気が緩む。/工作告一段落精神松懈了。


(3)〔おだやかになる〕缓和,放宽。


■ 寒さが緩む。/寒冷缓和。


■ 制限が緩む。/限制放宽。


(4)〔やわらかくなる〕软化,变稀。


■ 便が緩む。/便稀; 泻肚。


(5)〈商〉(行市)疲软。


■ 相場が緩む。/行市疲软。


成し遂げる【なしとげる】


完成。


■ 目的を成し遂げる。/达到目的。


■ 計画を成し遂げる。/完成计划。


■ 10年かかってやっと研究を成し遂げた。/花了十年工夫才完成了研究工作。


以上就是景天小编为您整理【看新闻学单词】日本避难居民 预计半年后可归家的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。