51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海千羽鹤日本语欢迎您!
手机版 | 分享到
联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 【实用日语】“豆腐”为什么不是“豆富”?

【实用日语】“豆腐”为什么不是“豆富”?

发布时间:2024年7月28日       已帮助: 176 人       来源:上海千羽鹤日本语

在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在【实用日语】“豆腐”为什么不是“豆富”?一文中由51培训小编景逸于2019/4/8为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。

51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!

Q:豆腐。豆が腐る。腐った豆。あんなにおいしいものが腐った食い物なんて納得いきません。どうして豆腐って書くんですか。どうせなら豆に富むと書いて、「豆富」あたりでどうでしょう。豊富に豆を使って作るんですからばっちりだと思います。豆腐はどうして豆腐と書くですか。

豆腐。豆子腐烂了。腐烂的豆子。那么好吃的东西被说成是腐烂的食物实在不能接受。为什么要写成豆腐呢。怎么说都含有丰富的豆子,不应该写成“豆富”吗。用丰富的豆子做成的所以这个比较贴切吧。豆腐为什么要写成“豆腐”。

A:漢和辞典によると、「腐」には「ぼろぼろにする」という意味もあります。豆腐の製造工程に「磨砕」というのがあります。名の通り、豆をぼろぼろになるまで砕いて、ここからできた豆乳に凝固剤を加えるなどして豆腐ができるようです。「豆をぼろぼろにして出来上がるもの」という意味での豆腐なのかもしれませんね。

根据汉和词典记载,“腐”含有“弄得破破烂烂”的意思。在豆腐的制作过程中有“研磨”这道工序。和名字一样,将豆子磨碎,在豆浆中加入凝固剂做成豆腐。所以可能是因为有“将豆子捣碎而做成的东西”这个含义而写成“豆腐”的。

A:豆腐という物は、中国からお寺の食物として伝来してきたものであり、漢語の「豆腐」をそのまま借用した言葉です。「腐」は「腐敗」の意味では無く、中国でヨーグルトを「乳腐」と書く様に、固体でも液体に近い物を指すところから「豆腐」と書くようになったのです。豆腐の日本への伝来時期は定かではありませんが、一応最も古い文献では奈良時代となってます。

豆腐这东西是从中国的寺庙传入的,直接借用了汉语的“豆腐”。“腐”不是“腐败”的意思,在中国酸奶就写成“乳腐”,是指即使是固体也趋近于液体这类的东西,所以写成“豆腐”。至于豆腐传入日本的时间不是很确定,据最古老的文献记载是在奈良时代。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关热点: 日语词汇 日语词汇辨析 跟速水重道学做料理


以上就是景逸小编为您整理【实用日语】“豆腐”为什么不是“豆富”?的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。