发布时间:2024年3月15日 已帮助: 394 人 来源:上海昂立日语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在日语拟声拟态词分类记忆(か、き)一文中由51培训小编长康于2019/4/30为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!
在学习日语的过程中,大家有没有发现有种词汇很难记忆但却又无处不在?这就是日语能力考试和专业八级考试必考的拟声拟态词。虽然日语中的拟声拟态词数量多、“长相”神似、非常容易混淆,但只有牢记它,才能提高词汇部分得分;只有灵活运用它,才能在口语表达中更接近日本人的习惯。
1、▽がたがた:硬いものが触れ合って発する騒がしい音。また、恐怖、寒さで体が揺れ動くさま。(发抖,哆嗦。喀嗒喀嗒声)
暴風で雨戸ががたがた揺れる。
大风吹的防雨门喀嗒喀嗒直响。
2、▽がっかり:失望する。(失望,灰心)
試合に負けてがっかりする。
输了比赛,感到很丧气。
3、▽がっくり:張り詰めた気持ちが急に緩むさま。(心理、生理等原因,导致突然无力,体力下降)
体力ががっくりと落ちる。
突然像泄了气的皮球一样,浑身无力。
4、▽きちんと:乱れがなく整然としている。態度がはっきりしていて、あいまいなところがないこと。(整整齐齐,清楚明白)
きちんと片付ける。
收拾得整整齐齐。
不満があればきちんと言ってください。
有什么不满意的地方请讲出来。
5、▽ぎっしり:限りある場所にいっぱい詰まっていたり、隙間なく並んでいたりすることを表す。(装的满满的)
観客席がぎっしり埋まる。
座无虚席。
6、▽きっぱり:相手に弁解の余地、誤解の恐れを与えないように明瞭に自分の意志を表明する。(断然,干脆)
きっぱり断る。
断然拒绝。
7、▽きらきら:光輝いて見えることを表す。(闪烁,耀眼)
きらきら輝く。
闪闪发光。
8、▽ぎりぎり:それが限度で、余裕がないことを表す。(极限,毫无余地)
ぎりぎり間に合った。
勉强赶上了。
声明:51培训网高度重视知识产权保护,发现本网站发布的信息包含有侵犯其著作权的链接内容时,请联系我们,我们将做相应处理。
相关推荐:
日语中地位特殊的拟声词
日语中地位特殊的拟态词
相关热点: 日语词汇 日语单词 东野圭吾
以上就是长康小编为您整理日语拟声拟态词分类记忆(か、き)的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。