发布时间:2024年5月15日 已帮助: 223 人 来源:上海千羽鹤日本语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在先生是せんせい还是せんせえ一文中由51培训小编渡情于2019/4/20为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!
「先生、宣誓」などは、現代仮名遣いでは、いずれも「せんせい」と書き「せんせえ」とは書かないことになっている。これらの語を「せんせい」と書くのは、「常用漢字表」に「生、誓」の音が「セイ」と掲げられていること、「例」欄に「先生、宣誓」が掲げられていること、などによっている。これは、エ列長音としてではなく、〔ei〕という二重母音であることを標準的なものとして認めたからであろう。
按现代假名用法,“老师、宣誓”等词一律为“せんせい”,而非“せんせえ”。这类词写作“せんせい”是由于《常用汉字表》中“生、誓”的发音标注为“セイ”,例子中也列举了“先生、宣誓”。这是由于并未将其作为エ列长音,而是以双元音“ei”为标准。
なお、昭和61年7月1日告示「現代仮名遣い」では、「付記」として、次のような語は、エ列の長音として発音されるか、エイ·ケイなどのように発音されるかにかかわらず、エ列の仮名に「い」を添えて書く。 例 せい(背)かせいで(稼) まねいて(招)へい(塀)
另外,在昭和61年7月1日的公示的《现代假名用法》的“附记”中写道,以下这些词不论是发エ列长音,还是发类似“エイ、ケイ”那样的双元音,エ列假名都加“い”。 例 せい(背)かせいで(稼) まねいて(招)へい(塀)
しかし、実際の発音では、「センセー」のように「セ」の母音を延ばしたように発音することも多い。『NHK編日本語発音アクセント辞典改訂新版』のなかの「全日本の発音とアクセント」では、共通語では、連母音エイをエーのように長母音に発音するのが普通である。たとえば次の例のとおり。 エーゴ(英語)ケーサツ(警察) センセー(先生)テージ(定時) ヘーワ(平和)メーモク(名目)
然而在实际发音当中,像“センセー”那样将“セ”元音拖长的发音方式也很多。《NHK编日语发音声调辞典修订新版》中的“全日本发音与声调”一节,通用语中把连元音“エイ”发成“エー”那样的长元音较为普遍。比如下面的例子: エーゴ(英语)ケーサツ(警察) センセー(老师)テージ(定时) ヘーワ(和平)メーモク(名义)
ただし、特にていねいに発音する時は、“エイゴ”“ケイサツ”のようにエイにもなる。
不过在发音非常郑重时,也会像“エイゴ”“ケイサツ”那样变成“エイ”。
この長母音は、(略)東京方言以外の地方にも広く行われる。これに対して日常生活で、エイが優勢な地方は、九州をはじめ四国、紀伊半島などの過半や伊豆の利島などである。しかし、今日では、これらの地方でも、しだいにエイは退化してエーに変わりつつある。「先生」などを長音として取り扱うかどうかについては、今後の問題として残るであろう。
这种长元音在东京方言以外地区也广为使用。与此相对的,日常生活中“エイ”占优势的地区以九州为首,包括四国、纪伊半岛的大半以及伊豆的利岛等。不过,如今这些地方的“エイ”也逐渐退化,朝着“エー”变化。至于是否如“先生”等词一样作长音看待,这个问题估计会留到将来。
声明:本双语文章的中文翻译系51培训日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
相关热点: 日语词汇 日语单词 日语一级
以上就是渡情小编为您整理先生是せんせい还是せんせえ的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。