51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 日语中的「十八番」是什么意思?

日语中的「十八番」是什么意思?

发布时间:2024年9月11日       已帮助: 167 人       来源:上海昂立日语

在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在日语中的「十八番」是什么意思?一文中由51培训小编听茶于2019/3/31为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。

51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!

十八番(おはこ、じゅうはちばん)とは、もっとも得意な芸や技のこと。

「十八番」:拿手戏,看家本领,绝招。

語源

词源

語源には複数の説があるが、それぞれが相互に関係している。

关于「十八番」的词源有多种说法,各说法间互相联系。

1.歌舞伎で七代目市川團十郎が、初代團十郎?二代目團十郎?四代目團十郎がそれぞれ得意としていた荒事の演目18種を選んでこれを「歌舞伎十八番」といった。ここから、得意とする芸という意味で広く用いられるようになった。

1.歌舞伎的七代目市川团十郎将初代团十郎、二代目团十郎、四代目团十郎各自最擅长的武戏18种选为“歌舞伎十八番”。从此大家广泛使用「十八番」表示拿手戏。

2.阿弥陀如来が仏になる修行をしている時に立てられた48種類の誓い(弥陀の48願)の十八番目が「念仏をする人達を必ず救済する」というものであり、これが他の諸仏の立てられた誓いより突出している(すべての生けとし生けるものすべてを救う)ことから、十八番が得意なものの代名詞となった。

2.阿弥陀如来在成佛修行时立下的48种誓言(弥陀48愿)中第18条是“一定救济念佛之人”,因为这句誓言比其他诸佛的誓言更显突出(拯救世间万物),所以「十八番」演变成了拿手戏的代名词。

3.武士の嗜む武芸の種類(刀、弓、組みなど)などの種類が全部で18種類(武芸十八般)から来ている。この場合は「とっておきのひとつ」ではなく、18種類全てに優れた「多才」の意味も含まれる。

3.由来是武士所习武艺的种类(刀、弓、柔术等)一共有18种(十八般武艺)。此时不是指“某一项绝活”,而是指精通所有18种的“全才”。

4.江戸時代、高価な書画や茶器などを丁重に箱に入れて、「真作である」ことを示す鑑定者の署名である「箱書き」を添えた。ここから、「本物の芸であると認定された」という意味で、「おはこ」と言うようになった。

4.江户时代高价的书画、茶器等会被小心地放入箱子里,并附上鉴定者的签名即「箱書き」表示“这是真品”。从此用「おはこ」表示“被认定为货真价实的技能”。

なお、十八番と書いて「おはこ」と読ませた初出は、柳亭種彦が文化12年(1815年)から天保2年(1831年)にかけて書いた『正本製』(しょうほんじたて)。また七代目團十郎が歌舞伎十八番を初めて公表したのは天保3年(1832年)のことで、この頃から広まった流行表現だったことが分かる。

另外,最早把「十八番」读作「おはこ」的文献是柳亭种彦在1815年至1831年间写的《正本制》,而七代目团十郎第一次公布歌舞伎十八番是在1832年,可以得知「おはこ」是这一时期发展起来的流行语。

声明:本双语文章的中文翻译系51培训日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

怖い、嬉しい:感情形容词怎么使用 日语怎么骂人?四字熟语:悪口雑言

相关热点: 日语词汇 日语单词 动漫日语脱口而出


以上就是听茶小编为您整理日语中的「十八番」是什么意思?的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。