发布时间:2025年3月24日 已帮助: 39 人 来源:上海昂立日语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在「違くない」这么使用是否正确?一文中由51培训小编朮生于2019/2/28为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!
Q:「違<ちが>くない」という言い方は、なぜいけないのでしょうか。私は自然に使ってしまいますが。
Q:「違くない」的说法为什么不行呢?我总是自然而然地就用了。
A:「違くない」「違かった」「違くて」という言い方は、最近とても増えています。これがふさわしくない理由は、「違う」が形容詞ではなくて動詞だからです。
A:「違くない」「違かった」「違くて」最近使用这些说法的人多了起来。这样的用法并不合适的原因是,「違う」并不是形容词而是动词。
解説
中学校の国語の授業を思い出してください。「違う」などの動詞は、違ワない?違ウ?違エば?違ッた?違ッてというふうに活用します。「違くない」などの形は出てきません。
请回忆一下中学的国语课。「違う」相关的动词变形:違ワない?違ウ?違エば?違ッた?違ッて,并没有「違くない」这样的变形。
いっぽう形容詞は、白クない?白イ?白ケレば?白カッた?白クてと活用します。
另一方面,形容词变形:白クない?白イ?白ケレば?白カッた?白クて。
ただし、「違う」は活用の上では動詞でも、何かが動いたり止まったりするものではなく、「同じではない」という状況を説明するときに用いられるものなので、意味の上では形容詞に非常に近いのです(英語のdifferentは形容詞です)。そこで、動詞である?違う?を形容詞ふうに?違い?とし、無理やり活用させたのが?違クない、違カッた、違クて?なのです。
但是,「違う」虽然在活用上时动词,但并不是有什么东西在活动或停止,只是在说明“不一样”时使用,所以在意思上与形容词是非常接近的(英语里different是形容词的意思)。因此把动词?違う?误当成形容词?違い?之后,硬是使词尾变形成?違クない、違カッた、違クて?。
Mr.Childrenの曲の歌詞にも?…例えばこれが恋とは違くても?という表現がありました。また、首都圏の若者の間では?違うよ?の意味で?ちげーよ。?と言う人が増えています。これは、?近いよ?を?ちけーよ。?というのと同じく?違いよ?というものを?ちげーよ。?と言っているのだと考えることができます。
Mr.Children的歌里有句歌词?…例えばこれが恋とは違くても?。另外,首都圈里的年轻人之间把?違うよ?的意思说成?ちげーよ。?的人也越来越多。这是由于?近いよ?可以说成?ちけーよ。?的用法,考虑到跟那个一样,就把?違いよ?说成了?ちげーよ。?。
放送では、ことばの変化をあえて先取りする必要はありません。伝統的な形を強くお勧めします。
广播电视中,没有必要硬是引领语言变化的潮流。还是强力推荐传统形式。
声明:本双语文章的中文翻译系51培训日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
相关阅读推荐:
词语辨析:「眠い」与「眠たい」
日语形容词&形容动词大剖析
相关热点: 日语词汇 实用 村上春树
以上就是朮生小编为您整理「違くない」这么使用是否正确?的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。