发布时间:2024年6月7日 已帮助: 253 人 来源:上海千羽鹤日本语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在辨析:「同士」与「同志」的区别一文中由51培训小编曦之于2019/4/16为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!
「同士」と「同志」の意味の違い
“同士”和“同志”之词义的不同
問題 【 】内を漢字にしたときに、より適切なのはどちらでしょう? 君と僕とは似たもの【ドウシ】だ。 ?ア 同士 ?イ 同志
问题 下面哪项是【 】内词语正确的汉字写法? 君と僕とは似たもの【ドウシ】だ。(你和我很相似。) ア 同士 イ 同志
解説
解说
ア「同士」は、「身分や境遇、性質などが互いに共通している人」という意味を持つ言葉で、「いとこ同士」「似た者同士」「男同士」などのように用いられます。
ア 「同士」一词有“身份或境遇、性格相似的人”这种意思,用于像是“いとこ同士”(堂兄弟、堂姐妹)、“似た者同士”(相似的人)、“男同士”(男性伙伴)等句子中。
他方、イ「同志」には、「こころざしや主義?主張を同じくする人」という意味があり、「同志を募る」「同志諸君」などのように用いられます。
另一方面,イ「同志」一词有“志向、主义主张相同的人”的意思,用于“同志を募る”(招募志同道合的伙伴)「同志諸君」(诸位同志)等句子中。
「同士」が、属性は同じだが目指す方向は違うという場合にも使われるのに対し、「同志」は目指す方向が同じ場合にのみ使われているようですね。
「同士」一词也能用于特征相同但指向不同的情况,与此相对,「同志」一词只能用于指向相同的情况。
また、「同士」が、多く他の名詞の下について使われているということも、両者を使い分けるポイントになります。
并且,「同士」一词接在许多名词之后使用,这一点成为区分这两个词的关键。
例えば、「彼は、プロジェクト実現に向けて心をひとつに戦った( )だ」の( )に入るのは「同志」、「彼とは、同じプロジェクトチームに所属している仲間( )だ」の( )に入るのは「同士」という具合ですね。
例如,“彼は、プロジェクト実現に向けて心をひとつに戦った( )だ”“他是为了项目成功、与我结为一心共同战斗的()”中的( )应填入“同志”,而在“彼とは、同じプロジェクトチームに所属している仲間( )だ”(他是与我同属一个项目团队的伙伴)的括号中,应填入“同士”。
ということで、「君と僕とは似たもの【ドウシ】だ」の「ドウシ」は、ア 同士でした。
综上所述,“君と僕とは似たもの【ドウシ】だ”(你和我真相似)中的“ドウシ”应该是ア项的“同士”。
声明:本双语文章的中文翻译系51培训日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
阅读推荐:
「卵」和「玉子」的区别
2016年上半年日本网络流行语排行
相关热点: 日语词汇 日语词汇辨析 J.TEST惯用句每日一练
以上就是曦之小编为您整理辨析:「同士」与「同志」的区别的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。