51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 2012年12月日语能力考N3级文法真题

2012年12月日语能力考N3级文法真题

发布时间:2019年7月5日       已帮助: 1354 人       来源:上海昂立日语

2012年12月日语能力考N3级文法真题


問題1 つぎの文の(  )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つえらびなさい。


 この研究は、A大学の北(きた)川(がわ)先生を中心(    )行われています。


1 か       2 で       3 は       4 に


 あの人は(    )短(たん)気(き)だ。しかし、悪(わる)い人ではない。


1 いまにも    2 少しも     3 すぐに     4 たしかに


 妹「おはよう、お兄ちゃん。あれ、お父さんはどこ?」


  兄「昨日(きのう)、遅(おそ)くまで仕事をしていたから、多分まだ(    )よ。」


1 寝(ね)ている  2 寝(ね)ていた 3 寝(ね)ない  4 寝(ね)なかった


 友人とけんかをしてしまった。仲(なか)直(なお)りしたいが、謝(あやま)っても許(ゆる)してくれない。どうしたら(    )わからない。


1 いいと     2 いいのか    3 よくて     4 よくても


 今日は祖(そ)父(ふ)の80歳(さい)の誕(たん)生(じょう)日(び)だ。大好きな祖(そ)父(ふ)には、いつまでも元気で長(なが)生(い)き(    )。


1 したがる    2 してほしい   3 していたい   4 したがっている


 (電話で)


母「何か父さんに伝(でん)言(ごん)はある?」


娘(むすめ)「じゃあ、体に気をつけてと(    )伝(つた)えておいてよ。」


1 だけ      2 なら      3 しか      4 にも


 学生「申(もう)し訳(わけ)ありません。先週、本(ほん)田(だ)先生に貸して(    )本を家に忘(わす)れてきてしまって……。」


本(ほん)田(だ)先生「ああ、あしたでも大(だい)丈(じょう)夫(ぶ)ですよ。」


1 さしあげた             2 いただいた


3 いらっしゃった           4 くださった


 先(せん)輩(ぱい)「西(にし)田(だ)さん、先生が西(にし)田(だ)さんの論(ろん)文(ぶん)がのっている雑(ざっ)誌(し)を(    )、よくがんばっているねとおっしゃっていましたよ。」


  西(にし)田(だ)「え、先(せん)輩(ぱい)、本(ほん)当(とう)ですか。」


1 拝(はい)見(けん)して            2 お目にかかって


3 ご覧(らん)になって            4 お読みして


 A「あの人の名前、山(やま)田(だ)さんだよね。」


       B「違(ちが)うよ。前(まえ)田(だ)さんだよ。さっき教えた(    )どうして忘(わす)れちゃうの?」


1 あとなのに   2 あとだから   3 ばかりなのに  4 ばかりだから


10 高(たか)山(やま)選(せん)手(しゅ)は試合前のインタビューで、「いつも応(おう)援(えん)してくれているファンの(    )勝(か)ちたい。」と語った。


1 ためにも    2 ようにも    3 おかげでも    4 ときでも


11 山(やま)口(ぐち)「すみませんが、この書(しょ)類(るい)を広(ひろ)田(た)さんに渡(わた)して(  )。お願(ねが)いします。」


  北(きた)川(がわ)「いいですよ。」


1 おいてあげますよ          2 おこうと思えますか


3 おいてもらえませんか        4 おこうと思いませんよ


12 スーパーに、トマトのジャムという珍(めずら)しいものがあった。ジャムだったら甘(あま)いから、トマトのすっぱさが苦(にが)手(て)な私にも(    )と思って、買ってみた。


1 食べるかもしれない         2 食べられるかもしれない


3 食べるようになった         4 食べられるようになった


13 (会社で)


内(うち)田(だ)「高(たか)田(だ)さんがしている指(ゆび)輪(わ)、すごく高そうだよね。」


森(もり)山(やま)「いや、高い指(ゆび)輪(わ)だったら、会社に(    )だよ。」


1 してこないはず           2 しにこないはず


3 してこないつもり          4 しにこないつもり


問題2 つぎの文の ★ に入る最もよいものを、1.2.3.4から一つえらびなさい。


14 A「片(かた)づけはあしたにしますか。」


       B「あしたは朝から ★ ましょう。」


1 忙(いそが)しくなり   2 今日中に    3 そうですし   4 やってしまい


15 仕事から帰って、娘(むすめ)に笑(え)顔(がお)で ★ 幸(しあわ)せだといつも思う。


1 私は本(ほん)当(とう)に             2 「おかえり。」と言われると


3 娘(むすめ)がいる               4 こんなかわいい


16 川(かわ)名(な)寺(でら)は桜(さくら)が ★ 秋の景色(けしき)もすばらしいです。


1 桜(さくら)だけでなく  2 ことで   3 有(ゆう)名(めい)ですが  4 きれいな


17 父はいつも、「何も ★ ほうがいい。」と言っている。


1 チャレンジして            2 失(しっ)敗(ぱい)する


3 しないで               4 いるより


18 A「ねえ、来週の日曜日、北(きた)町(まち)の美(び)術(じゅつ)館(かん)に行かない?」


  B「いいね。あ、私、そこの割(わり)引(びき)券(けん)を持ってるよ。その ★ になるんだ。」


1 三人                      2 割(わり)引(びき)券(けん)一枚で 


3 二割(わり)引(びき)     4 まで


問題3 つぎの文(ぶん)章(しょう)を読んで、文(ぶん)章(しょう)全(ぜん)体(たい)の内(ない)容(よう)を考えて、19から23の中に入る最もよいものを、1.2.3.4から一つえらびなさい。


以下の文(ぶん)章(しょう)は、留(りゅう)学(がく)生(せい)が書いた作文である。



19


1 水       2 トイレ     3 その家     4 それ


20


1 思っています            2 思いました


3 思ったところです          4 思います


21


1 座(すわ)ってしまうからです        2 座(すわ)るからです


3 座(すわ)れることだそうです        4 座(すわ)れるのだそうです


22


1 なぜなら    2 ちなみに    3 しかし     4 また


23


1 が       2 に       3 で       4 から


問題4 つぎの(1)から(4)の文(ぶん)章(しょう)を読んで、質問に答えなさい。答えは、1.2.3.4から最もよいものを一つえらびなさい。


(1)


これは、野口さんから山田さんに届(とど)いたメールである。


 


24 このメールを読んで、山田さんがしなければならないことは何か。


1 会議日(にっ)程(てい)を確(かく)認(にん)し、新製(せい)品(ひん)が到着したら連(れん)絡(らく)する。


2 会議日(にっ)程(てい)を確(かく)認(にん)し、部品のサンプルが到着したら連(れん)絡(らく)する。


3 会議で決まった内容を確(かく)認(にん)し、新製(せい)品(ひん)が到着したら連(れん)絡(らく)する。


4 会議で決まった内容を確(かく)認(にん)し、部品のサンプルが到着したら連(れん)絡(らく)する。


(2)


みどり公園は、広さが20万平方メートルあり、丸山市で最も大きい公園である。公園の半分以上が芝生(しばふ)になっていて、たくさんの桜(さくら)の木が植(う)えられているので、花見の場所としても有名だ。公園内には大小の二つの池があり、その周(まわ)りにはこの土地に昔からある木や草が植(う)えられている。市の中心部にあるのに静かで、郊(こう)外(がい)へピクニックに出かけたような気分になれるので、休日には多くの人びとが公園に来る。


25 この文章から、みどり公園についてどんなことがわかるか。


1 広い芝生(しばふ)があり、休日には大(おお)勢(ぜい)の人が来る。


2 大きい池と小さい池が、二つずつある。


3 丸山市にはあまりない木や草が、集めてある。


4 郊(こう)外(がい)にあって、ピクニックができる。


(3)


 「電車が好きだ。」と言っていた孫(まご)の誕(たん)生(じょう)日(び)に、デパートで一番人気がある電車のおもちゃをプレゼントした。しかし、そのプレゼントはあまり喜(よろこ)んでもらえなかった。孫(まご)には好きな電車がいくつかあるが、私の贈(おく)った電車はそれではなかったのだそうだ。「電車が好き」と言っても、ある決まった電車だけが好きだという子や、走っている電車を見るのが好きだという子もいる。もちろん、電車なら何でもいい子もいる。「電車が好き」にも、いろいろある。ことばが表す意味は一つではないのだ。


26 ことばが表す意味は一つではないとあるが、どういう意味か。


1 一つのことばは、一つのことしか表せない。


2 一つのことばは、さまざまな内容を持っている。


3 言いたいことを伝えるのに、さまざまな言い方がある。


4 言いたいことを伝えるには、多くのことばが必要だ。


(4)


これは、南山鉄道からのお知らせである。


 


27 このお知らせから、田村線の新しいダイヤについて、どんなことがわかるか。


1 午前5時15分に、始発の電車が田川駅を発車する。


2 平日は、始発から終電まで急行が10分ごとに運転される。


3 田川駅から村口駅まで急行に乗ると、今までより5分早く着く。


4 12月1日から田村線のダイヤが変わり、今までより便利になる。


以上就是网络小编为您整理2012年12月日语能力考N3级文法真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。