发布时间:2019年7月5日 已帮助: 1236 人 来源:上海昂立日语
問(もん)題(だい)1
問(もん)題(だい)1では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つえらんでください。
れい
1 8時(じ)45分(ふん)
2 9時(じ)
3 9時(じ)15分(ふん)
4 9時(じ)30分(ぷん)
1ばん
1 ア ウ
2 ア エ
3 イ ウ
4 イ エ
2ばん
1 社(しゃ)員(いん)に開(あ)けてもらう
2 あんしょうばんごうを押(お)す
3 人(ひと)さし指(ゆび)できかいにふれる
4 カードをきかいに入(い)れる
3ばん
1 やきそばを作(つく)る
2 ラーメンを作(つく)る
3 注(ちゅう)文(もん)をとる
4 買(か)い物(もの)に行(い)く
4ばん
1 お茶(ちゃ)のれきしを勉(べん)強(きょう)する
2 お茶(ちゃ)についての映(えい)画(が)を見(み)る
3 いろいろなお茶(ちゃ)を飲(の)む
4 おみやげを買(か)う
5ばん
1 ア ウ
2 ア エ
3 イ ウ
4 イ エ
6ばん
1 研(けん)究(きゅう)テーマを決(き)める
2 しりょうをさがす
3 研(けん)究(きゅう)所(じょ)にれんらくする
4 せんぱいの話(はなし)を聞(き)く
問(もん)題(だい)2
問(もん)題(だい)2では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。そのあと、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)を見(み)てください。読(よ)む時(じ)間(かん)があります。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つえらんでください。
れい
1 いそがしくて時(じ)間(かん)がないから
2 料(りょう)理(り)がにがてだから
3 ざいりょうが あまってしまうから
4 いっしょに食(た)べる人(ひと)がいないから
1ばん
1 色(いろ)が気(き)に入(い)ったから
2 サイズがちょうどいいから
3 えりが りゅうこうの かたちだから
4 ねだんが安(やす)かったから
2ばん
1 決(き)まった時(じ)間(かん)に帰(かえ)れること
2 いちりゅうの会(かい)社(しゃ)であること
3 きゅうりょうが高(たか)いこと
4 つうきん時(じ)間(かん)がみじかいこと
3ばん
1 こうむいん
2 医(い)者(しゃ)
3 アナウンサー
4 国(こく)語(ご)の先(せん)生(せい)
4ばん
1 インターネットでもうしこむ
2 電(でん)話(わ)でもうしこむ
3 ゆうびんでもうしこむ
4 会(かい)場(じょう)のまどぐちでもうしこむ
5ばん
1 今日(きょう)の1時(じ)半(はん)までに
2 今日(きょう)の3時(じ)半(はん)までに
3 あしたの1時(じ)半(はん)までに
4 あしたの3時(じ)半(はん)までに
6ばん
1 旅(りょ)行(こう)の計(けい)画(かく)を立(た)てること
2 外(がい)国(こく)語(ご)が話(はな)せないこと
3 よく道(みち)にまようこと
4 にもつが多(おお)くなること
問(もん)題(だい)3
問(もん)題(だい)3では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)もいんさつされていません。この問(もん)題(だい)は、ぜんたいとしてどんなないようかを聞(き)く問(もん)題(だい)です。話(はなし)の前(まえ)に質(しつ)問(もん)はありません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つえらんでください。
問(もん)題(だい)4
問(もん)題(だい)4では、えを見(み)ながら質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。やじるし( ? )の人(ひと)は何(なん)と言(い)いますか。1から3の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つえらんでください。
1ばん
2ばん
3ばん
4ばん
問(もん)題(だい)5
問(もん)題(だい)5では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)もいんさつされていません。まず文(ぶん)を聞(き)いてください。それから、そのへんじを聞(き)いて、1から3の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つえらんでください。
以上就是网络小编为您整理2012年12月日语能力考N3级听力真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。