发布时间:2019年7月4日 已帮助: 1058 人 来源:上海昂立日语
問題1
1ばん 女の学生と先生が話しています。女の学生はレポートのどこを直しますか。
女:先生、レポートを書いたんですが、これでよろしいでしょうか。
先生:あ、もう書いたんですか。早いですね。内容は後で見ますね。
女:タイトルの書き方はこれでいいですか。
先生:うーん、問題ないですよ。これでいいでしょう。
女:ありがとうございます。
先生:他は、名前も書いてあるし、番号も書いてあるし。でも、名前は名字も書いてください。それから、科目名が間違っていますね。この授業は世界の文学ですよ。日本じゃなくて。
女:あっ、すみません。
先生:それを直して、もう一度出してください。
女:はい。
女の学生はレポートのどこを直しますか。
2ばん 会社で男の人と女の人が話しています。女の人はどうやってドアを開けますか。
男:佐藤さん、今日からお仕事をお願いすることになりました。よろしくお願いします。
女:よろしくお願いします。
男:まず、部屋の入り方を説明します。部屋の出入り口には安全のために、かぎがかけてあり、関係者以外は入れないようになっています。
女:はい。
男:わたしたち社員は、暗証番号を押すか、人差し指で機械に触れてドアを開けるんですが。佐藤さんはアルバイトですので、こちらのカードをお使いください。このカードを機械に入れると、ピーと音が鳴って、ドアが開きますので。
女:はい。
女の人はどうやってドアを開けますか。
3ばん 女の人と男の留学生が話しています。男の留学生は土曜日、何をしなければなりませんか。
女:あ、リーさん。今週の土曜日にこの町でお祭りがあって、わたしたち店を出すんだけど。よければ、ちょっと手伝ってもらえない?
男:お祭りですか、いいですね。何を手伝いましょうか。
女:料理は得意?焼きそばは作れる?
男:あんまり得意じゃないですけど、ラーメンなら作れます。
女:そう。うーん、ラーメンはメニューにないから。じゃ、リーさんは注文をとってもらえる?
男:はい。
女:それから、金曜日のお昼ごろ、もし時間があったら、買い物に一緒に行ってもらいたいんだけど。
男:あ、昼間は授業があるんです。夕方なら時間がありますが。
女:そうか。じゃ、無理ね。じゃ、それがいいわ。土曜日、お願いね。
男:はい、わかりました。
男の留学生は土曜日、何をしなければなりませんか。
4ばん 博物館で先生が学生に話しています。学生はこの後まず何をしますか。
先生:はい、みなさん。これから、お茶の博物館を見学します。この博物館の1階では、お茶の歴史を勉強することができます。2階では、お茶についての映画が見られます。3階では、実際にさまざまな種類のお茶を飲んで、味を比較することができます。これはみなさんの分を予約してあります。予約の時間まで後10分しかないので、3階へ急ぎましょう。それから、お土産は1階で売っています。買いたい人は見学の後で買ってください。
学生はこの後まず何をしますか。
5ばん レストランで男の店長とアルバイトの人が話しています。アルバイトの人は今日、
何をしなければなりませんか。
男:おはようございます。えーと、田中さんは今日が最初の日ですから、テーブルの食器を片づけることからお願いします。
女:はい。
男:来月くらいから注文をとることもお願いします。それまでにメニューを覚えてください。
女:はい。
男:ランチの時間の後は、いつもお客さんが少ないので、そのときにメニューを見ておいてください。さっそく今日からお願いします。
女:はい、わかりました。
男:それから、ほかの仕事に慣れてから、レジの使い方を教えますね。
女:はい、わかりました。
男:じゃ、よろしくお願いします。
アルバイトの人は今日、何をしなければなりませんか。
6ばん 大学で女の先生と男の学生が話しています。男の学生は、まず何をしなければなりませんか。
女:もう卒業論文のテーマは決まりましたか。確かインターネットを使った広告がテーマでしたね。
男:はい。わたしの国と日本の比較を中心に書きたいと思ってるんです。
女:そうですか。論文に関係する本など、資料は読んでみましたか。
男:探してみたんですが、見つからないんです。
女:そうですか。雑誌や新聞の記事もいい資料になると思いますよ。自分の国の雑誌や新聞も調べてみたらどうですか。
男:わかりました。じゃ、さっそく。あのう、広告研究所っていうのがあるみたいなので、話を聞きに行ってみようと思うんですが。
女:研究所にねえ、もう少し勉強してから連絡をとったほうがいいと思いますよ。
男:はい。
女:広告関係の仕事をしている卒業生がいるから、もう少し資料を読んだら、紹介しましょう。一度先輩の話を聞くといいですよ。
男:ありがとうございます。
男の学生は、まず何をしなければなりませんか。
問題2
1ばん 女の人と男の人が話しています。男の人がシャツを選んだ一番の理由は何ですか。
女:中田さん、そのシャツ、とても素敵ですね。
男:ありがとう。この色、最高でしょう。買おうと決めたのはこの色なんだ。
女:ほんといいですね。
男:たまには気分を変えようと思って、着てみたらサイズもぴったりで。
女:その襟の形、今流行なんですね。
男:あ、そう、知らなかった。
女:高かったじゃないんですか。
男:いや、安かったよ。
男の人がシャツを選んだ一番の理由は何ですか。
2ばん 女の人と男の人が話しています。男の人は今勤めている会社はどんなところがいいと言っていますか。
女:久しぶり、会社変わったんだって。
男:そうなんだ。今の会社は残業がなくて、毎日同じ時間に帰れるんだよ。
女:うーん、前の企業は一流企業で、給料もいいって言ってたのに。
男:うん、確かにそうだったんだけど、毎日家に寝に帰るだけだったんだ。
女:大変だったんだね。じゃ、今は満足してるの?
男:うん。でも、通勤時間が短ければもっといいんだけどね。
男の人は今勤めている会社はどんなところがいいと言っていますか。
3ばん 男の学生と女の学生が話しています。男の学生は子どものとき、何になりたかったかと言っていますか。
男:あれ、何の勉強をしてるの?
女:公務員試験の勉強。来年試験を受けようと思って。中村君は卒業したらどうするの?
男:僕はやりたいことがまだ見つからなくて。子どものころは夢があったんだけど。
女:もしかして、医者?確かお父さん、お医者さんだよね。
男:うーん、兄は子どものときから、ずっと医者になりたいって言ってたけど、ぼくは全然。
女:そう。
男:僕は小学生のとき、国語の本を読むのが好きで、授業のとき、みんなの前で大きい声で読むと、いつも先生が褒めてくれて。それで、アナウンサーになりたいと思っていたんだ。
女:じゃ、チャレンジしてみればいいんじゃない。
男:いやあ、今はもう。
女:あ、それじゃ、国語の先生は?中村君、人に説明するの上手だから。きっと合ってるよ。
男:え、そう?ありがとう。
男の学生は子どものとき、何になりたかったかと言っていますか。
4ばん ラジオで女の人が話しています。コンサートのチケットはどのように申し込みますか。
女:次はコンサートのお知らせです。来月20日、午後2時から親子で楽しむ「クラシックコンサート」が行われます。会場は桜体育館です。チケットをご希望の方は、インターネットで番組のホームページからお申し込みください。電話では受け付けておりませんので、ご注意ください。チケットは郵便か、または当日会場の窓口でお受け取りになれますので、お申し込みのときにお選びください。大人2000円、子ども1000円です。
コンサートのチケットはどのように申し込みますか。
5ばん 留守番電話のメッセージを聞いています。男の人はいつまでに電話してほしいと言っていますか。
男:もしもし、お疲れ様です。営業部の中村です。明日の会議、1時半からですよね。実は、急な用事ができてしまって、その時間に間に合わないかもしれないんですが、ちょっとご相談したいので、このメッセージを聞いたら、お電話いただけますか。今日は3時半から会議があるので、できればそれまでに。ご連絡をお待ちしています。では。
男の人はいつまでに電話してほしいと言っていますか。
6ばん 女の学生と男の学生が話しています。男の学生は海外旅行で何が大変だと言っていますか。
女:山田さん、春休み、海外旅行に行くんだって。
男:うん、長い休みのときはいつも海外へ行くことにしてるんだ。
女:えー。ねえ、今回はどこへ行くの?
男:インドへ行くつもりなんだ。特に計画は立てずに、向こうに着いてからいろいろ決めようと思って。ぼくは観光地に行くより、地図を持って自分の知らない町を歩くのが好きなんだ。
女:ああ、外国語ができるから、もし道に迷っても、人に聞けていいよね。
男:いや、できない言葉ももちろんあるけど、それはジェスチャーや地図を書いて伝えればいいし、結局道に迷うこともあるけど、それもいい思い出になるよ。
女:すごいな。山田さんは旅に慣れてるから、リュックサック一つでどこでも行けるんでしょう。
男:いや、そういう人がうらやましいよ。ぼくもそうしたいんだけど、荷物の準備では苦労してるんだ。あれもこれも必要だと思うと、つい荷物が増えちゃうんだよね。
女:へえ、意外。
男:それで、お土産もなるべく買わないようにしてるから。期待しないでね。
女:わかった。帰ったら楽しい話、聞かせてね。
男の学生は海外旅行で何が大変だと言っていますか。
問題3
1ばん 大学で男の人は留学生に話しています。
男:皆さん、学生センターからお知らせします。卒業が決まって、国に帰ることになったら、いろいろやることがありますから、気をつけてください。荷物を国に送ったり、銀行の口座を閉じたりしなければなりません。電気や水道、ガス、それから携帯電話の会社にも忘れずに連絡してください。それと、先生にはお世話になったと思いますから、挨拶に行きましょう。帰国後も連絡が取れるように、学生センターに連絡先を教えてください。
男の人は何について話していますか。
1 留学するための方法
2 留学してからすぐにすること
3 帰国する前にすること
4 帰国後の生活の注意点
2ばん 会社で女の人と男の人が会議について話しています。
女:すみません、ちょっといいですか。来月の会議のことで相談があるんですけど。
男:何の会議?
女:あのう、海外に新しい支店を作る話の。
男:ああ、あの会議ね。確か15日だよね。
女:はい、そうです。それで、メンバーなんですけど、この前の会議に出てた人と同じでいいでしょうか。
男:そうだね。あ、だけど、今度の話は吉田さんにもいてもらったほうがいいな。
女:そうですね、じゃ、お願いしてみます。
男:うん、都合が合わなかったら、日程を決め直さないといけないね。
女:そうですね。わかりました。
女の人は何について相談していますか。
1 会議を開く場所
2 会議で話す内容
3 会議に出席する人
4 会議の日程
3ばん テレビで男の人がホテルについて話しています。
男:ホテルは食事とか演奏会とかいろんな使い方があっていいと思います。例えば、わたしは仕事でよくホテルに泊まるんですが、先日はある会社のベッドが使ってみたくて、 その会社の最新型のベッドが置いてあるホテルを選んだんです。買う前に実際に使えたのでよかったです。皆さんもそれぞれ自分の目的に合わせてホテルを使ってみてはどうでしょうか。
男の人は何について話していますか。
1 ホテルのいろいろな利用のしかた
2 ホテルでの仕事のしかた
3 よく泊まるホテルの部屋
4 ホテルでの買い物
問題4
1ばん 友だちが本を読んでいます。何の本か知りたいです。何と言いますか。
1 何か読むものある?
2 本、読んでみたら?
3 何読んでるの?
2ばん 友だちのうちでトイレに行きたいです。何と言いますか。
1 トイレに行ってきたらどう?
2 手を洗ってきたところだけど。
3 トイレを借りてもいい?
3ばん 会議でみんなに机の上の資料を見てもらいたいです。何と言いますか。
1 資料をご覧ください。
2 資料を拝見します。
3 資料を見せてくださいますか。
4ばん 約束の時間より早く着いたので、ここで待ちたいです。何と言いますか。
1 あのう、ここで待っていただいてもいいですか。
2 あのう、ここで待たせていただけませんか。
3 あのう、ここで待ったらいかがでしょうか。
問題5
1ばん 山田さんに用事があるんだけど、見なかった?
1 教室にいたよ。
2 特に用事はないよ。
3 一緒に見ようよ。
2ばん 昨日はせっかく映画に誘ってくれたのに、行けなくて悪かったね。
1 それは残念だね。
2 あー、気にしないで。
3 本当にごめんなさい。
3ばん あ、山本さん、ご無沙汰しています。お元気でしたか。
1 どうぞ、お大事に。
2 ええ、本当に久しぶりですね。
3 昨日は会えて楽しかったです。
4ばん 飲み物はコーヒーしかないんですけど、いいですか。
1 コーヒーじゃなくてもいいですよ。
2 じゃ、お茶をもらえますか。
3 あ、コーヒー大好きです。
5ばん あのう、この書類について、いくつかお伺いしたいことがあるんですが。
1 はい、何でしょうか。
2 特にありませんけど。
3 さあ、いくつかわかりません。
6ばん いらっしゃい。お待ちしていましたよ。どうぞお入りください。
1 ぜひいらっしゃってください。
2 では、お邪魔いたします。
3 いえ、待っておりませんが。
7ばん 一緒に行くって約束してた研究会、僕、行けそうにないんだ。
1 研究会、中止になったの?
2 よかった、一緒に行けることになって。
3 えっ、何か別の用事が入っちゃった?
8ばん あのう、すみませんが、この山ではゴミを持ち帰っていただくことになっていまして。
1 じゃあ、持っていっていただけるんですね。
2 いいえ、せっかくですが、結構です。
3 あ、ここに捨てちゃいけないんですね。
9ばん 説明会でお客様を怒らせちゃったこと、課長に話しといたほうがいいんじゃない?
1 確かに言わないほうがいいね。
2 そうだね。早速報告するよ。
3 どうして課長に話しちゃったの?
以上就是网络小编为您整理2012年12月日语能力考N3级听力原文的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。