51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 2012年12月日语能力考N1级文法真题

2012年12月日语能力考N1级文法真题

发布时间:2019年7月4日       已帮助: 1354 人       来源:上海昂立日语

2012年12月日语能力考N1级文法真题


問題5 次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。


26 A国では、急激な経済成長(  )、エネルギー消費量がこの10年で約3倍に増加している。


1 に沿って    2 に基づき    3 にともない   4 にこたえて


27 (電話で)


A「ご注文の品をお届けに(    )たいのですが、明日のご都合はいかがでしょうか。」


B「そうですね。3時以降なら家にいます。」


1 上がり     2 差しあげ    3 願い      4 見え


28 「なるほど。それでけんかになったのか。もちろん悪いのは冗談を言った彼だけど、それくらいのことで怒った君(    )君だよ。」


1 も       2 で       3 でも      4 まで


29 デートの約束がある日は、急いで(    )業務をこなしていても、なぜか急な会議が入ったりして、結局残業で遅れてしまう。


1 帰るべし    2 帰るべき    3 帰るべく    4 帰るべからず


30 彼は自転車がよほど好きらしい。(    )、毎日楽しそうに自転車で通勤してくる。


1 雨とも雪とも            2 雨でもなく雪でもなく


3 雨というか雪というか        4 雨だろうと雪だろうと


31 親が子どもを注意するのは、子どものため(    )のことなのだが、その気持ちはなかなか伝わらない。


1 に思って    2 を思って    3 に思っても   4 を思っても


32 彼の政治家としての能力は(    )、首相になるにはまだ早い。


1 疑いようがないものを        2 疑いようがないものの


3 疑わないことはないものを      4 疑わないことはないものの


33 (会議で)


部長「この方針について意見のある人はいますか。あ、田(た)村(むら)さん、どうぞ。」


田(た)村(むら)「はい。そのような対応は確かに必要だとは思います。しかし、私たち営業の立場(    )、現在の状況でそこまでやるのは厳しいです。」


1 に言わせていれば          2 から言わせてやれば


3 に言わせてあげれば         4 から言わせてもらえば


34 (携帯電話で)


夏(なつ)子(こ)「もしもし、友(とも)子(こ)?ごめん、電車が遅れてて。」


友(とも)子(こ)「え、そうなの?映画、7時からだけど。」


夏(なつ)子(こ)「うん。(    )、また連絡するね。」


1 間に合いそうになかったら      2 間に合いそうになかったから


3 間に合っていなかったのだから    4 間に合っていなかったのだったら 


35 A「西(にし)川(かわ)先生のデザインは、どういうところが魅力ですか。」


     B 「そうですね。私にとって先生のデザインは、見ているだけでほっとする(  )、そんな温かい雰囲気があって、好きなんです。」


1 というでしょうから         2 といいませんか


3 というでしょうが          4 といいましょうか


問題6 次の文の ★ に入る最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。


36 勉強に専念するためにアルバイトをすぐにでも ★ 困っている。


1 やめられず            2 スタッフ不足から 


3 やめるに             4 やめたいが


37 昨日、息子が近所の公園で捕まえてきた昆虫を見て驚いた。虫について ★ あんな虫は見たことがなかった。


1 だったら             2 知っているつもりの 


3 人よりも詳しく          4 私でも


38 将棋は好きなら上達する。将棋が好きだということ ★ 強くなれるのだ。


1 すでに才能なのであって      2 あればこそ 


3 自体が              4 好きだという気持ちが


39 動物園のゴリラが、私のことをずっと見ていた。私を仲間 ★ だろうか。


1 と       2 だ      3 でも      4 思っていたの


40  ★ 姿勢を持つことが重要である。


1 これまでの考え方にこだわらず


2 情報技術や交通手段の発達などで


3 異なる価値観を理解しようとする


4 異文化間の交流が活発化した現代にあっては


問題7 次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、41から45の中に入る最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。




(益田ミリ『前進する日もしない日も』による)


(注1)盆踊り:夏のお盆に行われる行事。参加者が輪になり、音楽に合わせて踊る


(注2)OL:女性の会社員


(注3)でしゃばる:目立つ必要がないのに、目立とうとする


41


1 下町     2 盆踊り    3 大人     4 彼女


42


1 その年の   2 そういう   3 あの町の   4 あれのような 


43


1 そして    2 なにしろ   3 あるいは   4 おそらく


44


1 思わせたかった         2 思わないだろう


3 思われてもいい         4 思わされた


45


1 するわけだ           2 いうものである


3 するかどうか          4 いおうとしない


以上就是网络小编为您整理2012年12月日语能力考N1级文法真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。