51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 2012年12月日语能力考N1级听力真题

2012年12月日语能力考N1级听力真题

发布时间:2019年7月3日       已帮助: 1082 人       来源:上海昂立日语

2012年12月日语能力考N1级听力真题


問(もん)題(だい)1


 問(もん)題(だい)1では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。


例(れい)


1 企(き)画(かく)書(しょ)を見(み)せる


2 製(せい)品(ひん)の説(せつ)明(めい)を書(か)き直(なお)す


3 データを新(あたら)しくする


4 パソコンを準(じゅん)備(び)する


番(ばん)                                    


 


1 山川(やまかわ)→キム→林(はやし) →田(た)中(なか)    


2 山川(やまかわ)→林(はやし) →キム→田(た)中(なか)


3 キム→林(はやし) →山川(やまかわ)→田(た)中(なか)     


4 林(はやし) →キム→山川(やまかわ)→田(た)中(なか) 


番(ばん)  


1 しゅうしょくサイトに登(とう)録(ろく)する 


2 しゅうしょく課(か)に相(そう)談(だん)する      


3  しゅうしょく関(かん)連(れん)の本(ほん)を読(よ)む    


4 証(しょう)明(めい)写(しゃ)真(しん)を撮(と)る                


番(ばん)                                  


1 新(しん)商(しょう)品(ひん)の説(せつ)明(めい)文(ぶん)を作(さく)成(せい)する            


2 表(ひょう)紙(し)のデザインを変(へん)更(こう)する           


3 品(ひん)質(しつ)管(かん)理(り)について調(しら)べる              


4 げんこうを印(いん)刷(さつ)会(がい)社(しゃ)に送(おく)る              


番(ばん)


1 インタビューをする


2 質(しつ)問(もん)こうもくを作(つく)る


3 関(かん)連(れん)する研(けん)究(きゅう)を調(しら)べる


4 せんぱいの卒(そつ)業(ぎょう)論(ろん)文(ぶん)を読(よ)む


番(ばん)                                   


1 製(せい)品(ひん)紹(しょう)介(かい)をトップページにのせる     


2 製(せい)品(ひん)紹(しょう)介(かい)へのリンクを目(め)立(だ)たせる       


3 使(し)用(よう)体(たい)験(けん)へのリンクを目(め)立(だ)たせる        


4 特(とく)売(ばい)情(じょう)報(ほう)をトップページにのせる       


番(ばん)


1 記(き)事(じ)のテーマを決(き)める


2 情(じょう)報(ほう)をまとめる


3 企(き)画(かく)書(しょ)を書(か)く


4 打(う)ち合(あ)わせに出(しゅっ)席(せき)する


問(もん)題(だい)2


 問(もん)題(だい)2では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。そのあと、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)のせんたくしを読(よ)んでください。読(よ)む時(じ)間(かん)があります。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。


例(れい)


1 昨日(きのう)までに資(し)料(りょう)を渡(わた)さなかったから


2 飲(の)み会(かい)で飲(の)みすぎて寝(ね)てしまったから


3 飲(の)み会(かい)に資(し)料(りょう)を持(も)っていったから


4 資(し)料(りょう)をなくしてしまったから                          


番(ばん)                             


1 この会(かい)社(しゃ)しか受(う)からなかったから


2 知(ち)名(めい)度(ど)が高(たか)いから


3 残(ざん)業(ぎょう)や休(きゅう)日(じつ)出(しゅっ)勤(きん)が少(すく)ないから


4 やりがいのある仕(し)事(ごと)ができるから


番(ばん)                            


1 特(とく)別(べつ)な効(こう)能(のう)のある温(おん)泉(せん)があるから


2 町(まち)のふんいきに心(こころ)がいやされるから


3 都(と)心(しん)からの交(こう)通(つう)の便(べん)がいいから


4 広(こう)大(だい)な自(し)然(ぜん)が楽(たの)しめるから


番(ばん)                           


1 作(さっ)家(か)の小(しょう)説(せつ)が文(ぶん)学(がく)賞(しょう)を受(じゅ)賞(しょう)したから


2 作(さっ)家(か)の最(さい)新(しん)作(さく)がしゅっぱんされたから


3 作(さっ)家(か)の作(さく)品(ひん)が映(えい)画(が)化(か)されたから


4 作(さっ)家(か)の小(しょう)説(せつ)の売(う)り上(あ)げが好(こう)調(ちょう)だから


番(ばん)                           


1 親(おや)が選(えら)んだ記(き)事(じ)を親(おや)が解(かい)説(せつ)していっしょに読(よ)む


2 親(おや)が選(えら)んだ記(き)事(じ)を子(こ)供(ども)に一人(ひとり)で読(よ)ませる


3 子(こ)供(ども)が選(えら)んだ記(き)事(じ)を親(おや)が解(かい)説(せつ)していっしょに読(よ)む


4 子(こ)供(ども)が選(えら)んだ記(き)事(じ)を子(こ)供(ども)に一人(ひとり)で読(よ)ませる


番(ばん)                            


1 家(いえ)に品(ひん)質(しつ)が悪(わる)くてこわれやすい物(もの)が増(ふ)えること


2 結(けっ)果(か)的(てき)に経(けい)済(ざい)的(てき)な損(そん)失(しつ)が大(おお)きくなること


3 買(か)った物(もの)を大(たい)切(せつ)に扱(あつか)わなくなること


4 質(しつ)のよい物(もの)を見(み)る目(め)が養(やしな)われないこと


番(ばん)                            


1 生(き)地(じ)の水(すい)分(ぶん)吸(きゅう)収(しゅう)力(りょく)が高(たか)くなったこと


2 生(き)地(じ)がぬれても速(はや)く乾(かわ)くこと


3 生(き)地(じ)の肌(はだ)触(ざわ)りがよくなったこと


4 生(き)地(じ)が伸(しん)縮(しゅく)性(せい)に富(と)んでいること


番(ばん)                             


1 ライブの演(えん)出(しゅつ)が素(す)晴(ば)らしいこと


2 曲(きょく)のメロディーが優(すぐ)れていること


3 歌(か)詞(し)の言(こと)葉(ば)づかいがたくみなこと


4 えんそうの技(ぎ)術(じゅつ)が高(たか)いこと


問(もん)題(だい)3


問(もん)題(だい)3では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。この問(もん)題(だい)は、全(ぜん)体(たい)としてどんな内(ない)容(よう)かを聞(き)く問(もん)題(だい)です。話(はなし)の前(まえ)に質(しつ)問(もん)はありません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。


問(もん)題(だい)4


問(もん)題(だい)4では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。まず文(ぶん)を聞(き)いてください。それから、それに対(たい)する返(へん)事(じ)を聞(き)いて、1から3の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。


問(もん)題(だい)5


問(もん)題(だい)5では、長(なが)めの話(はなし)を聞(き)きます。この問(もん)題(だい)には練(れん)習(しゅう)はありません。


問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)にメモをとってもかまいません。


1番(ばん)、2番(ばん)


問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。


3番(ばん)


まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、二(ふた)つの質(しつ)問(もん)を聞(き)いて、それぞれ問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。


質(しつ)問(もん)1                      質(しつ)問(もん)


1 『りんご』                                     1 『りんご』  


2 『秋(あき)の日(ひ)』                            2 『秋(あき)の日(ひ)』


3 『分(わ)かれ道(みち)』                         3 『分(わ)かれ道(みち)』


4 『金魚(きんぎょ)』                              4 『金魚(きんぎょ)』


以上就是网络小编为您整理2012年12月日语能力考N1级听力真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。