51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 2013年7月日语能力考N3级阅读真题

2013年7月日语能力考N3级阅读真题

发布时间:2019年7月3日       已帮助: 1147 人       来源:上海昂立日语

2013年7月日语能力考N3级阅读真题


問題5 つぎの(1)と(2)の文(ぶん)章(しょう)を読んで、質問に答えなさい。答えは、1.2.3.4から最もよいものを一つえらびなさい。


(1)


 結婚して妻と一(いっ)緒(しょ)に住み始めたころ、こんなことがあった。閉めたと思ったトイレや部(へ)屋(や)のドアが、しばらくして見ると、開いているのだ。①おかしいなあと思いながら、もう一度閉めておいても、少したつと、また開いている。


 妻にドアのことを尋(たず)ねてみると、「もちろん、そこを使っていない時は、開けておくわよ。」と言うので、②びっくり。犯(はん)人(にん)は妻だったのだ。


 父親の仕事の都合で外国生活が長かった妻は、ドアはいつも開けておくようにと言われて育ったそうだ。私はずっと「ドアは必ず閉めなさい。」と注意されてきたので、その違いに驚(おどろ)いてしまった。しかし、言われてみれば確かに、外国の映画やテレビドラマでは、トイレや部(へ)屋(や)のドアが開けたままになっていることが多かった。


 結婚は、育ち方も習(しゅう)慣(かん)も違う二人が一(いっ)緒(しょ)に生活を始めるのだから、最初は違いに驚(おどろ)くことが多いだろう。しかし、それも長く一(いっ)緒(しょ)に生活していると、ほとんど気にならなくなってくる。


 あれから20年。今では、私の家のドアは、すべて開けたままになっている。


28 ①おかしいなあと思いながらとあるが、どうしてそう思ったのか。


1 開けようとしたら、ドアが自然に開いたから


2 ドアを閉めても、少したつと、開いていたから


3 どんなに強い力でドアを閉めても、きちんと閉まらないから


4 ドアを開けておいても、しばらくすると、閉まっていたから


29 ②びっくりとあるが、それはどうしてか。


1 ドアを開けていたのが、妻だとわかったから


2 妻も、ドアが開いているのが変だと感じていたから


3 自分は犯(はん)人(にん)ではないと、妻が言い出したから


4 妻は、「私」が犯(はん)人(にん)だと思っていたから


30 この文章を書いた人が言っていることはどれか。


1 結婚は習(しゅう)慣(かん)が違う二人が一(いっ)緒(しょ)に生活するのだから、何でもよく話し合ったほうがいい。


2 結婚では、二人の生活習(しゅう)慣(かん)に違いがあっても、そのたびに驚(おどろ)かないほうがいい。


3 結婚した直後は習(しゅう)慣(かん)の違いに驚(おどろ)くことがあるが、次第に気にならなくなっていく。


4 結婚生活が長くなると、初めは新(しん)鮮(せん)に感じたことでも嫌(いや)になってくることが多い。


(2)


私が勤めている中学校では5年前に「朝の読書」を始めました。毎朝、授(じゅ)業(ぎょう)前に教室で生(せい)徒(と)も教師も全員がそれぞれ読書をします。


「朝の読書」は、30年ぐらい前に、ある高校で始まりました。たった10分間の活動ですが、これを続けているうちに、遅(ち)刻(こく)や授(じゅ)業(ぎょう)中のおしゃべりが減り、成績やクラブ活動に対する姿(し)勢(せい)にも効(こう)果(か)が現れてきたそうです。そして「朝の読書」は、次第に全国の小中学校、高校に広がっていきました。


生(せい)徒(と)が嫌(いや)がらずに積(せっ)極(きょく)的(てき)に参加するのは、やり方に工夫があるからです。生(せい)徒(と)だけでなく教師も一(いっ)緒(しょ)に毎日やる。自分で好きな本を選ぶ。読書後に、意見を交換したり、感想文を書いたりしない。静かに本を読むだけです。


私の学校でも「朝の読書」の効(こう)果(か)が現れています。生(せい)徒(と)は集中して学習するようになりました。また、漫(まん)画(が)しか読まなかった生(せい)徒(と)が小説好きになったり、テレビばかり見ていた生(せい)徒(と)が新聞を読むようになったりしました。


たった10分間の活動ではありますが、その効(こう)果(か)の大きさに驚(おどろ)いています。


31 「朝の読書」は、毎朝何をするのか。


1 授(じゅ)業(ぎょう)が始まる前に10分間、教師と生(せい)徒(と)がそれぞれ本を読む。


2 学校に来る前に、生徒が家で10分間本を読んでくる。


3 授(じゅ)業(ぎょう)前の10分間、教師が生(せい)徒(と)たちに本を読んで聞かせる。


4 教師が教室に来る前に、生(せい)徒(と)がそれぞれ10分間本を読む。


32 やり方に工夫があるのは、例えばどんなことか。


1 読書の後、教師と一(いっ)緒(しょ)に意見を交換する。


2 本を読んだ後に、感じたことを書く。


3 毎日自分が読みたい時間に読めばいい。


4 自分が読みたいと思う本を読むだけでいい。


33 この文章によると、「私」の学校では、「朝の読書」の効(こう)果(か)として、例えばどのようなものがあったか。


1 授(じゅ)業(ぎょう)に遅れる生(せい)徒(と)が減った。


2 生(せい)徒(と)が勉強に集中するようになった。


3 漫(まん)画(が)の本を読む生(せい)徒(と)がいなくなった。


4 生(せい)徒(と)が積(せっ)極(きょく)的(てき)に意見交換するようになった。


問題6 つぎの文(ぶん)章(しょう)を読んで、質問に答えなさい。答えは、1.2.3.4から最もよいものを一つえらびなさい。


においは、過去の経験をその時の気持ちとともに思い出させることがある。音楽を聞いたり、景色(けしき)を見たりしたときも同じようなことがあるが、においのほうがもっと強い。においには、何のにおいかと考えさせる前に、体や心を動かす力があるようだ。


においの①このような特(とく)徴(ちょう)、いろいろな形で利用される。体や心を休ませたり、集中する力をつけたりするためにも使われるが、最近では次のような利用方法が増えている。例えば、あるスーパーで、人工的に作られたカレーのにおいを売り場に流したら、カレーの材料がいつもより3割ぐらい多く売れたそうだ。においが、その味やそれを食べたときの満足感をはっきりと思い出させ、また食べたいと思わせたからだろう。また、衣類のような、においのしない商品の売り場に、人工的な花のにおいを流している店もあるそうだ。においによって商品のイメージを作ろうとしているのだ。


これらの話を聞いたときは、においに②そんな使い方があったのかと驚(おどろ)いた。


専門家によると、今ではほとんどのにおいが人工的に作れるそうだ。しかし、人工的なにおいは本当のカレーや花のにおいではない。小学生にある実験をしたら、自然のイチゴのにおいよりも、人工的なイチゴのにおいのほうを本当のイチゴのにおいだと思ってしまう子どもが多かったそうだ。


作られたにおいばかりに囲(かこ)まれていると、それに慣(な)れてしまい、本当のにおいが忘れられていく。人工的なにおいを利用する可能性が広がることはいいことではあるが、本当のにおいも忘れないようにしたい。


34 ①このような特(とく)徴(ちょう)とあるが、それは何か。


1 他の感覚よりも強く体や心に影(えい)響(きょう)を与(あた)えること


2 運動したくなるような気持ちにさせること


3 消費行動を強く起こさせること


4 何のにおいかを考えさせること


35 この文章によると、最近、においのどんな利用の仕方が増えているか。


1 体や心を休ませるために利用する。


2 集中する力をつけるために利用する。


3 商品を売るために利用する。


4 客に満足感を持たせるために利用する。


36 ②そんな使い方とあるが、それは、例えばどのような方法か。


1 客の目の前でおいしそうなカレーを作る。


2 食料品売り場に人工的なカレーのにおいを流す。


3 衣類の売り場にいいにおいの花を飾(かざ)る。


4 人工的な花のにおいのついた衣類を作る。


37 においについて、この文章を書いた人はどう言っているか。


1 においによって、不要な商品を買わされることがあるから、注意したほうがいい。


2 においには不思議な力があるから、もっといろいろなところで利用したほうがいい。


3 人工的なにおいを利用するのもいいが、本当のにおいも大切にしたほうがいい。


4 人工的なにおいはなるべく使わないようにして、本当のにおいに慣(な)れたほうがいい。


問題7 右のページは、自転車置き場の利用案内である。これを読んで、下の質問に答えなさい。答えは、1.2.3.4から最もよいものを一つえらびなさい。


38 大学生のイムさんは、現在丸岩駅の自転車置き場を利用している。今月で利用期間が終わるが、来月からも続けて利用したい場合、どうしなければならないか。


1 今月10日までに、5,000円を市役所交通安全課に持っていく。


2 今月10日までに、9,000円を市役所交通安全課に持っていく。


3 今月15日までに、申し込み用紙と5,000円を市役所交通安全課に持っていく。


4 今月15日までに、申し込み用紙と9,000円を市役所交通安全課に持っていく。


39 丸岩駅の自転車置き場を利用するときに、気をつけなければならないことは何か。


1 自転車置き場から自転車を出せない時間がある。


2 利用者マークは、自転車の前に付ける。


3 どこに自転車を置いてもいいが、かぎをかける。


4 自転車置き場内で自転車に乗るときは、ゆっくり走る。




以上就是网络小编为您整理2013年7月日语能力考N3级阅读真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。