发布时间:2019年7月3日 已帮助: 1080 人 来源:上海昂立日语
問(もん)題(だい)1
問(もん)題(だい)1では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
1番(ばん)
1 会(かい)長(ちょう)にあいさつを依(い)頼(らい)する
2 会(かい)場(じょう)を予(よ)約(やく)する
3 招(しょう)待(たい)状(じょう)を準(じゅん)備(び)する
4 会(かい)長(ちょう)の送(そう)迎(げい)車(しゃ)を手(て)配(はい)する
2番(ばん)
1 イベントを予(よ)定(てい)どおり行(おこな)うこと
2 イベントを中(ちゅう)止(し)すること
3 イベントを延(えん)期(き)すること
4 イベントを前(まえ)倒(だお)しで行(おこな)うこと
3番(ばん)
1 過(か)去(こ)のメニューを調(しら)べる
2 割(わり)引(びき)券(けん)の企(き)画(かく)を立(た)てる
3 セットメニューを企(き)画(かく)する
4 新(あたら)しい内(ない)装(そう)の計(けい)画(かく)を立(た)てる
4番(ばん)
1 レベル分(わ)けのテストを受(う)ける
2 上(じょう)級(きゅう)のちょうかいの先(せん)生(せい)に相(そう)談(だん)する
3 上(じょう)級(きゅう)の漢(かん)字(じ)の授(じゅ)業(ぎょう)を受(う)ける
4 事(じ)務(む)に報(ほう)告(こく)をする
5番(ばん)
1 学内(がくない)のゴミを拾(ひろ)う
2 ポスターを張(は)る場(ば)所(しょ)を増(ふ)やす
3 ゴミを捨(す)てないように呼(よ)びかける
4 サークルで新(あたら)しい取(と)り組(く)みを提(てい)案(あん)する
6番(ばん)
1 高(こう)級(きゅう)感(かん)を前(ぜん)面(めん)に押(お)し出(だ)して展(てん)示(じ)する
2 女(じょ)性(せい)の服(ふく)と並(なら)べて展(てん)示(じ)する
3 家(いえ)で着(き)るものと並(なら)べて展(てん)示(じ)する
4 小(こ)物(もの)と組(く)み合(あ)わせて展(てん)示(じ)する
問(もん)題(だい)2
問(もん)題(だい)2では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。そのあと、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)のせんたくしを読(よ)んでください。読(よ)む時(じ)間(かん)があります。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
例(れい)
1 昨日(きのう)までに資(し)料(りょう)を渡(わた)さなかったから
2 飲(の)み会(かい)で飲(の)みすぎて寝(ね)てしまったから
3 飲(の)み会(かい)に資(し)料(りょう)を持(も)っていったから
4 資(し)料(りょう)をなくしてしまったから
1番(ばん)
1 コメントをもらうと元(げん)気(き)になるから
2 大(おお)勢(ぜい)の人(ひと)が読(よ)んでくれるから
3 両(りょう)親(しん)にきんきょうを伝(つた)えるため
4 素(す)敵(てき)な出(で)会(あ)いを求(もと)めるため
2番(ばん)
1 兄(きょう)弟(だい)で共(きょう)有(ゆう)できる机(つくえ)
2 長(ちょう)期(き)にわたって使(つか)える机(つくえ)
3 手(て)ごろな価(か)格(かく)の机(つくえ)
4 子(こ)供(ども)の好(この)みに合(あ)った机(つくえ)
3番(ばん)
1 異(い)文(ぶん)化(か)が理(り)解(かい)できるようになること
2 自(じ)分(ぶん)自(じ)身(しん)のことがより分(わ)かるようになること
3 外(がい)国(こく)語(ご)が習(しゅう)得(とく)できること
4 国(こく)際(さい)的(てき)なネットワークが作(つく)れること
4番(ばん)
1 国(こく)内(ない)の若(わか)者(もの)に絞(しぼ)って販(はん)売(ばい)を強(きょう)化(か)する
2 国(こく)内(ない)の高(こう)齢(れい)者(しゃ)に絞(しぼ)って販(はん)売(ばい)を強(きょう)化(か)する
3 海(かい)外(がい)の若(わか)者(もの)を販(はん)売(ばい)対(たい)象(しょう)に加(くわ)える
4 海(かい)外(がい)の高(こう)齢(れい)者(しゃ)を販(はん)売(ばい)対(たい)象(しょう)に加(くわ)える
5番(ばん)
1 長(ちょう)編(へん)小(しょう)説(せつ)として自(じ)身(しん)の半(はん)生(せい)を書(か)いたところ
2 登(とう)場(じょう)人(じん)物(ぶつ)の心(しん)理(り)を詳(しょう)細(さい)に書(か)いたところ
3 社(しゃ)会(かい)と人(ひと)々(びと)の在(あ)り方(かた)をするどい視(し)点(てん)で書(か)いたところ
4 独(どく)特(とく)の世(せ)界(かい)観(かん)で人(にん)間(げん)関(かん)係(けい)を書(か)いたところ
6番(ばん)
1 国(こく)内(ない)のじゅようが伸(の)びたから
2 国(こく)内(ない)の製(せい)造(ぞう)業(ぎょう)での設(せつ)備(び)投(とう)資(し)が増(ふ)えたから
3 政(せい)府(ふ)が減(げん)税(ぜい)策(さく)を発(はっ)表(ぴょう)したから
4 政(せい)府(ふ)の新(あたら)しい経(けい)済(ざい)政(せい)策(さく)への期(き)待(たい)が高(たか)いから
問(もん)題(だい)3
問(もん)題(だい)3では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。この問(もん)題(だい)は、全(ぜん)体(たい)としてどんな内(ない)容(よう)かを聞(き)く問(もん)題(だい)です。話(はなし)の前(まえ)に質(しつ)問(もん)はありません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
問(もん)題(だい)4
問(もん)題(だい)4では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。まず文(ぶん)を聞(き)いてください。それから、それに対(たい)する返(へん)事(じ)を聞(き)いて、1から3の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
問(もん)題(だい)5
問(もん)題(だい)5では、長(なが)めの話(はなし)を聞(き)きます。この問(もん)題(だい)には練(れん)習(しゅう)はありません。
問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)にメモをとってもかまいません。
1番(ばん)、2番(ばん)
問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
3番(ばん)
まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、二(ふた)つの質(しつ)問(もん)を聞(き)いて、それぞれ問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
質(しつ)問(もん)1 質(しつ)問(もん)2
1 1番(ばん)の時(と)計(けい) 1 1番(ばん)の時(と)計(けい)
2 2番(ばん)の時(と)計(けい) 2 2番(ばん)の時(と)計(けい)
3 3番(ばん)の時(と)計(けい) 3 3番(ばん)の時(と)計(けい)
4 4番(ばん)の時(と)計(けい) 4 4番(ばん)の時(と)計(けい)
以上就是网络小编为您整理2013年7月日语能力考N1级听力真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。