发布时间:2019年7月3日 已帮助: 1156 人 来源:上海昂立日语
問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
23 荷物の重さはおよそ5キロでした。
1 ぜんぶで 2 ぴったり 3 だいたい 4 それぞれ
24 もう少し具体的なプランを教えてほしい。
1 理由 2 情報 3 特徴 4 計画
25 市の経(けい)済(ざい)状(じょう)況(きょう)は依然として厳(きび)しいらしい。
1 相変わらず 2 思ったとおり 3 実際には 4 これまでより
26 あのときは本当に必死だった。
1 危(あぶ)なかった 2 一(いっ)生(しょう)懸(けん)命(めい)だった
3 緊(きん)張(ちょう)した 4 恐(おそ)ろしかった
27 山のふもとにきれいな湖があります。
1 山の向こう 2 山の上のほう
3 山の中間あたり 4 山の下のほう
問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
28 補足
1 スープの味は薄かったので、塩を補足しました。
2 資料には概(がい)要(よう)しか書かれていないので、少し説明を補足します。
3 新入社員の仕事を補足するのが私の役割です。
4 暗い部屋だったので、明るい色の家具を補足しました。
29 あわただしい
1 最近、寒かったり暑かったり気温の変化があわただしいので、風(か)邪(ぜ)をひく人が多い。
2 森(もり)さんはあわただしい人で、よく忘れ物をしたり、乗る電車を間違えたりする。
3 この町の発展はあわただしく、数年前とは様子がずいぶん変わりました。
4 山(やま)下(した)さんは午前の会議が終わると、昼ご飯も食べずにあわただしく出かけていった。
30 かすか
1 財布の中にかすかなお金があったので、バスで帰った。
2 船に乗って1時間たつと、遠くに島がかすかに見えてきた。
3 今日は天気がいいので、かすかな時間で洗濯物が乾きそうだ。
4 私と田(た)中(なか)さんは同じ年だが、私のほうが誕生日がかすかに早い。
31 催(さい)促(そく)
1 30度を超(こ)える暑い日には、水分を十分とるように学校でも注意を催(さい)促(そく)している。
2 異文化交流の催(さい)促(そく)のために、ボランティア団体が毎月イベントを開いている。
3 家賃を払うのをすっかり忘れていたら、催(さい)促(そく)の電話がかかってきた。
4 どこからか、おいしそうなにおいがしてきて、食欲が催(さい)促(そく)された。
32 ものたりない
1 少しうまくなってきたので、初心者向けのクラスだとものたりなくなってきた。
2 クラスメートが転校することになり、みんなものたりなく思っています。
3 日本に来たばかりで、いろいろものたりないでしょうが、すぐに慣れますよ。
4 楽しみにしていたパーティーなのに、中止だなんて本当にものたりない。
問題7 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
33 この料理はとても簡単で、鶏(とり)肉(にく)と卵(たまご)( )あればすぐに作れます。
1 にも 2 こそ 3 とも 4 さえ
34 このメーカーのヘルメットは、安全性( )、他のどのメーカーの製品よりも優れている。
1 に沿って 2 に向けて 3 にわたって 4 において
35 山(やま)田(だ)「今度の連休、木(き)村(むら)さんは温泉に行くみたいだよ。森(もり)さんはどこかに行かないの?」
森(もり) 「( )ものなら行きたいけど、今度の連休は仕事が入っちゃったんだよね。」
1 行く 2 行こう 3 行ける 4 行きたい
36 (セミラーの案内で)
受講料は、無料です。( )、資料代500円をいただきます。
1 ただし 2 および 3 すなわち 4 あるいは
37 今年の映画祭の来場者は、開(かい)幕(まく)から3日で10万人に達した。8日間の開催期間で最終的には昨年の20万人を大幅に上回る( )。
1 までだ 2 次第だ 3 勢いだ 4 最中だ
38 大西病院では、現在事務職員を募集しています。詳細は、ホームページを( )か、直接お電話でお問い合わせください。
1 拝見する 2 ご覧いただく 3 ご覧に入れる 4 見せてくださる
39 北川市は、かつては人口5千人の小さな村( )が、今では人口50万人の大都市だ。
1 でもなかった 2 よりほかなかった
3 にすぎなかった 4 ばかりではなかった
40(店で)
A 「このシャツ、かわいい。でも、会社に着ていくには派(は)手(で)かな。」
B 「うん。デートで着る( )、仕事には派(は)手(で)すぎるよ」
1 にしては 2 としたら 3 ならともかく 4 からとはいえ
41 悩(なや)んでいるときは、誰(だれ)かに話を( )気持ちが楽になる場合もある。
1 聞いてあげることは 2 聞いてもらうことで
3 聞いてくれることに 4 聞いてやることが
42(駅で)
A「まだ切符買ってないの?もう電車来ちゃうよ。早く早く。」
B「まだ5分もあるでしょう。そんなに( )。」
1 急がせないでよ 2 急がせられないのかな
3 急がなくちゃね 4 急がされるんだから
43(電話で)
A「営業部の山(やま)下(した)さんをお願いしたいのですが。」
B「申し訳ありません、山(やま)下(した)さんはただいま会議で席を外しております。戻りましたらこちらからお電話( )。」
A「はい、お願いします。」
1 いたしましょうか 2 申しましょうか
3 くださいませんか 4 いただきませんか
44 「自分がされてうれしいことは相手もうれしい」とつい( )だが、相手が嫌がる場合もあるので、気をつけようと思う。
1 思っているところ 2 思ってしまいがち
3 思いたがるおそれ 4 思うしかないため
以上就是网络小编为您整理2013年12月日语能力考N2级文法真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。