发布时间:2019年6月17日 已帮助: 2733 人 来源:上海千羽鹤日本语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在接续词辨析:それに、しかも、そのうえ及それから一文中由51培训小编欢颜于2019/6/17为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
日语当中有很多意思相近的接续词,副词,区别起来比较难,有的只是微妙的,语感上的差别。相信大家在学习的过程中经常对这些词感到头疼吧。那么,现在就请大家跟着小编一起来征服它们吧!
1、しかも(而且;并且)
例句:この靴は軽くて、しかも丈夫だ
2、それに(而且;更兼)
例句:咳もひどいし、それに熱もある。
3、そのうえ(又;加上)
例句:雨が降り出し、そのうえ風も吹き出した。
4、それから(还有;然后)
例句:パソコンが欲しい、それから車も欲しい。
5、おまけに(又加上;更加上)
例句:あの男はけちで、おまけに冷酷だ。
区別:
1、それに、しかも、そのうえ既可用于积极事项,也可用于消极事项,おまけに多用于消极事项
2、それに、しかも、そのうえ用于事项的添加,不与意志表达方式一起使用,それから除了表示继起、顺序外,也可表示累加、添加,常与意志表达方式一起使用(如:それから~ください、それから~たい、それから~なさい)。
练习:
1)ごちそうになり、____おみやげまでいただいて、なんとお礼を言ったらいいか。
1、おまけに
2、そこで
3、そして
4、そのうえ
2)料理ができたから、お皿を持ってきて。____、ついでにスプーンもお願いね。
1、そして
2、そのうえ
3、それから
4、それに
答案:4 3
解説:1)おまけに多用于消极事项,这里明显不适合,应该用そのうえ。
2)それに、そのうえ不与意志表达方式一起使用,此句有意志表达不可以使用以上接续词,而只能用それから。
本文来自51培训网论坛
以上就是欢颜小编为您整理接续词辨析:それに、しかも、そのうえ及それから的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。