发布时间:2019年6月13日 已帮助: 1200 人 来源:上海千羽鹤日本语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在日语冷知识:姑息不表示卑鄙一文中由51培训小编昆锐于2019/6/13为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
『姑息』には「卑怯」という意味はない。/『姑息』(权宜之计)并不表示「卑鄙」。
『姑息』を「卑怯」という意味で考えるのは誤用。本来の意味は「一時しのぎであるさま」。
将姑息作为卑鄙来使用,是一种误用,原本的意思是“应付一时,敷衍一时”。
ちなみに、なぜ『姑息』が「卑怯な」という意味で使われるようになったのか?
那么为什么『姑息』会演变成「卑鄙的」之类的意思呢?
「こそく」という言葉の響きが、「こそこそ」とか「こせこせ」とか「小癪(憎らしい)」といった言葉の響きと似ているところから生まれた誤解。
从姑息的发音「こそく」来看,与「こそこそ」(偷偷摸摸)、「こせこせ」(小肚鸡肠)、「小癪(憎らしい)」(可恨的)等词语相近,所以难免会产生误解。
文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」では、「姑息な手段」を、「一時しのぎ」の意味で使う人が15.0パーセント、「ひきょうな」の意味で使う人が70.9パーセントという結果が出ている。
根据文化厅于平成22年公布的「国语舆论调查」结果表明,只有15%的人将“姑息”作为“敷衍一时”而使用,而将其作为“卑鄙”而使用的竟然有70.9%的人!
以上就是昆锐小编为您整理日语经典词汇学习:姑息的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。