51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海千羽鹤日本语欢迎您!
手机版 | 分享到
联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 日语词汇学习之螳螂捕蝉,黄雀在后

日语词汇学习之螳螂捕蝉,黄雀在后

发布时间:2019年6月18日       已帮助: 1013 人       来源:上海千羽鹤日本语

在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在螳螂、蝉を窺い、黄雀、後に在り:螳螂捕蝉,黄雀在后一文中由51培训小编隐诗于2019/6/18为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。


51培训日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习??


螳螂、蝉を窺い、黄雀、後に在り?


春秋の昔である。呉の国(紀元前585~前477)の王夫差は軍隊をやって楚の国を攻めるようとした。と、臣下のものは口々に、「それはまことに危険でございます。あの越がその機に乗じて、後ろからわが国を襲うことになります」と諌めた。


それを聞いた夫差は、忠言を容れるどころか大いに怒って、「敢えて諌めつづける者は死を申し付ける」と言った。


それで、臣下たちは黙り込み、敢えて何も言わなくなった。


さて翌日のこと、夫差の息子がびしょびしょにぬれたズボンをはいて父親のとことに来た。ふしぎに思った夫差は、「そなた、なぜ、そんな姿でいる?」とたずねた。すると、息子は少しもあわてず、こう答えた。


「さきほど、花壇で遊んでおりましたところ、ちょうど蝉が一匹飛んでまいりまして、樹の枝で得意そうに鳴きました。かまきりが後ろから、自分を狙って近づいているのを知りません。かまきりがいまにも蝉を食おうとしているその時、かまきりの後ろには黄雀がいて、いまにも飛びかかろうとしていましたが、かまきりがそれを知りませんでした。それを見てあわてたわたくしは弾弓を手にその黄雀を打とうといたしましたところ、つい足元に水たまりのあることをさとりませんでした。そのため、水たまりに落ち、このていたらくでございます」


夫差は、息子の話を聞き終わると、笑いながら、「そなたの言わんとするところは、よくわかった」といって、すぐ、楚の国へ攻め入ることを停止するよう命令を下した。


後世、人はこの故事から「螳螂、蝉を窺い、黄雀、後に在り」を成語として用い、目先の利益にばかり気をとられて後ろから迫っている危険に気がつかないことのたとえに使うようになった。


相关中文释义:


这个成语出自刘向的《说苑·正谏》。


书中记载了这样一个故事:春秋时期,吴国国王寿梦准备攻打荆地(楚国),遭到大臣的反对。吴王很恼火,在召见群臣的会上警告:“有谁胆敢阻止我出兵,将他处死!”


尽管如此,还是有人想阻止吴王出兵。王宫中一个青年侍卫官想出一个好办法:每天早晨,他拿着弹弓、弹丸在王宫后花园转来转去,露水湿透他的衣鞋,接连三天如此。吴王很奇怪,问道:“这是为何?”侍卫道:“园中的大树上有一只蝉,它一面唱歌,一面吸饮露水,却不知已有一只螳螂在向它逼近;螳螂想捕蝉,但不知旁边又来了黄雀;而当黄雀正准备啄螳螂时,它又怎知我的弹丸已对准它呢?它们三个都只顾眼前利益而看不到后边的灾祸。”吴王一听很受启发,随后取消了这次军事行动。


“螳螂捕蝉,黄雀在后”提醒人们不要只顾眼前利益而不考虑后患。



以上就是隐诗小编为您整理日语词汇学习之螳螂捕蝉,黄雀在后的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。