51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海朝日日语欢迎您!
手机版 | 分享到
联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 原来我一直弄错了:容易用偏的日语词义(二)

原来我一直弄错了:容易用偏的日语词义(二)

发布时间:2023年10月24日       已帮助: 306 人       来源:上海朝日日语

在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在原来我一直弄错了:容易用偏的日语词义(二)一文中由51培训小编妄言于2019/5/25为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。

51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!

日语中有很多词汇的意思容易被误解,尤其是我们中国人学起来的时候,使用相同的汉字意义却完全不同,或者根本就是相反的。还有一些惯用词、固定搭配的词意也非常容易搞错。本次我们就来一起看看,日常生活中常出现哪些错用的现象。

?著作権違反

一見、何が間違いなのか判らない人もいるのではないですか? 著作権は著作権法によって権利として守られているものですから「著作権侵害」であり「著作権法違反」なのです。

乍看之下,也有人不明白是哪里弄错了吧? 著作权是根据著作权法来保护著作人的权利的,故应该写成“著作権侵害”或者“著作権法違反”。

?風の噂

これも間違った使い方をされている言葉です。 正しくは「風の便り」で「便り」という言葉に「噂」という意味があります。

这个也是弄错使用方法的词汇。 正确的语词是“風の便り”,“ 便り”这个词有“传言”的意思,即“风闻”。

?汚名挽回

これも時々聞くことがある言葉ですが、正しくは「汚名返上」であり「名誉挽回」なのです。冷静に考えてみれば判るのですが不名誉な評判を受けたことを元に戻すことですから「汚名返上」です。 汚名挽回と言うと汚名を取り戻すことという意味になってしまい、不名誉な評判を自ら取り込もうとすることと思われます。 名誉挽回であれば名誉を取り戻すことなので、その必要があれば名誉挽回に努力しましょう。

这个也是经常听到的言词,但正确的使用方法应该是“汚名返上”或“名誉挽回”。 冷静地思考一下就能明白,要挽回受到了有损名誉的批评,就是“汚名返上”。 如果说成“汚名挽回”,就变成了自己想要恢复坏名声、自己招来有损名誉的批评。 “名誉挽回”的话,则是指“想要挽回名誉”。如果有必要,努力挽回名誉吧!

?的を得る

的確に要点をとらえることをを表す言葉で元々弓道から出た言葉と言われているので正しくは「的を射る」なのです。 会社などでも「彼の発言は的を得ている」などと普通に使われている場合が多いようですが間違った日本語といえるでしょう。

“的確”一词是表示要抓住要点。词源是从射箭术而来的言词,正确的说法是“的を射る”。 在公司等场合,常使用类似“他的发言恰到好处”等表达方式,其实是错误的日语用法。

?みぞれまじりの雨

そもそも「みぞれ」が雪と雨が混ざった状態を言いますか ら「みぞれまじりの雨」という言い方は「頭が頭痛」とか「白い白馬」と言っているのと同じになってしまいます。

原本“みぞれ”是指雨雪交加的状态,如果说成“みぞれまじりの雨”就成了和“头变得很头痛”、“白色的白马”这样意思重复的语汇了。

?とんでもございませんはとんでもない

元々「とんでもない」で一つの言葉なので、どうしても丁寧に言いたいのであれば「とんでもないことでございます」と言うのが正しい言い方です。「とんでもない」とは全く思いがけないとか常識では考えられないことを表す言葉で、それが転じて相手の言うことを強く否定する言葉として使われるようになったのです。

原来只是“とんでもない”这一个词汇,无论如何都想要更礼貌地表达的话,正确的说法是“とんでもないことでございます”。“とんでもない”是表示完全没有料想到、在常识范围内不合情理的意思,后转变为用于强烈否定对方所说言论的词语。

?偽善者ぶる

偽善者=本心からではない、うわべだけの善行をする人のこと。 ○○ぶる=○○に似た振る舞いをすること。 この二つをつなげた偽善者ぶるという言い方をすると、元々あまり好ましくない偽善者の真似をするということになってしまいます。

偽善者=不是出于真心,只是在表面上做善事的人。 ○○ぶる=做和○○相似的举措。 把这两个词汇结合在一起,说成“偽善者ぶる”,就变成了模仿原本就不怎么令人喜欢的伪君子。

?五月晴れは6月、小春日和は秋

旧暦の5月頃は今で言えば梅雨時の頃なので、梅雨の合間の晴れた日を「五月晴れ」と言います。 同様に「小春日和」は晩秋から初冬の頃に春先のような暖かな日を表すこと。 間違ってもゴールデンウィーク頃の良い天気の日を「五月晴れ」とか「小春日和」などと言わないようにしましょうね!

旧历的五月份就现在来说就是梅雨时期,梅雨期中的晴天称为“五月晴れ”。 同样的,“小春日和”是表示从晚秋到初冬的时候,如同早春一般温暖的日子。 就算搞错了,黄金周时的好天气可千万别说成“五月晴れ”和“小春日和”哦!

?1月1日は元旦ではない

元旦とは元日の朝を意味する言葉で、1月1日を正しく表現するのは元日となります。 年賀状に「元旦」と書くのは元日の朝に届くことを想定して書くのですが、明らかに「元旦」に届かないことが判っているのに「元旦」と書いて年賀状を送るのは間違いと言えます。

日语中的“元旦”是指元旦日清晨的意思。正确表达1月1日的说法是“元日”。 贺年卡上写着“元旦”,是指设定在元旦的清晨送达的意思。显然,如果预先知道元旦清晨无法送达却又写在贺年卡上的话,可以说是一种错误。

?ご持参下さいって誰に言う言葉?

「持参する」という言葉は「持って参上する」という意味の謙譲語です。 したがって相手に対して「ご持参下さい」というのは間違いで「持参下さい」となります。

“持参する”这个词是“持って参上する”的谦让语。 因此如果是对着对方说“ご持参下さい”是错误的,变成了“持参下さい(错误使用:自谦+命令)”的意思。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。 相关链接:原来我一直弄错了:容易用偏的日语词义(一)

相关热点: 日语词汇 实用 日剧主题曲


以上就是妄言小编为您整理原来我一直弄错了:容易用偏的日语词义(二)的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。