发布时间:2025年4月28日 已帮助: 11 人 来源:上海昂立日语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在日本流行语“なう”的过去式“わず”一文中由51培训小编贱爱于2019/2/22为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!
ねっと用語知ったかぶり:「なう」はもう古い!リア充アピールがはかどる「わず」使ってる?ほかにも「うぃる」「だん」なども。たまに見かけるネット用語を、勝手に知ったかぶりで解説する「ねっと用語知ったかぶり」。
装懂网络用语:“なう(now)”已经老掉牙啦!还是使用展现现充魅力的“わず”?还有“うぃる”“だん”等。所谓“装懂网络用语”是指偶尔看见网络用语时,假装自己懂然后随意解释。
今回も若者がよく使ってる「わず」を紹介してみます。ちょっと古い、かもしれないけど気にしない!!!!
这次向大家介绍的是年轻人常使用的“わず”。也许有那么一点点过时,但是请大家不要在意!!!!
【わず】 主に若者がよく使うネットスラングで、ざっくり言えば「なう」の過去形。「○○なう」が「now=いま○○している/いま○○にいる」といった意味で使われるのに対し、「○○わず」は「was=○○していた/○○に行ってきた」という意味になります。
【わず】 是年轻人常使用的网络俚语,简单说就是“なう”的过去式。“○○なう”指“now=现在正○○/现在在○○”,与此相对,“○○わず”是指“was=之前在做○○/之前去了○○”。
英文法的には「was」はbe動詞、「now」は副詞でそもそもまったく違う言葉なのになんで類義語みたいに使ってるんだ!という指摘もありますがたぶん深く考えたら負けです。さらに「これから○○する/○○へ行く」という意味の未来形「○○うぃる(will)」や、何かを終えた時に使う完了形「だん(done)」などもセットで憶えておきましょう。
或许会有人说英语语法中,“was”是be动词,“now”是副词,原本两者是风马牛不相及的词语,在这居然当同义词使用?!虽有这种指摘,但认真你就输了。还有“接下来做什么/去哪”的将来时形式“○○うぃる(will)”,做完什么时使用的完成时“だん(done)”等,都一起记下来吧。
余談ですが今の時期「わず」や「うぃる」でTwitter検索すると、夏休み中の学生らしきリア充ツイートが山のようにヒットして何とも言えない気分になること請け合いです。もぅマヂ無理。仕事しょ……。
说个玩笑,现在在推特上一搜“わず”和“うぃる”,我保证现在放暑假的现充学生党的推特会排山倒海而来,让你无话可说。现在做不合适,还是工作吧……
【使い方例】 例1:飲み会わず!めっちゃ盛り上がった! 例2:これからプールうぃる!楽しみ!
【用例】 例1:刚才的聚会,气氛超好! 例2:要去游泳池啦,好期待!
声明:本双语文章的中文翻译系51培训日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
相关热点: 日语词汇 日语流行语 旅游日语
以上就是贱爱小编为您整理日本流行语“なう”的过去式“わず”的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。