51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海千羽鹤日本语欢迎您!
手机版 | 分享到
联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 日语相关汉字学习:成人

日语相关汉字学习:成人

发布时间:2019年6月7日       已帮助: 1059 人       来源:上海千羽鹤日本语

在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在每日汉字:成人一文中由51培训小编渡情于2019/6/7为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。


1、丁年


強壮の年に丁(あた)ることから、一人前として認められる年齢、つまり満20歳を表す。だが、60歳という意味もある。丁年と字は違うが、定年は第二の成人かもしれない。


因为指到了健壮之年,所以被认定为成年的年龄,也就是满20岁的意思。但是,也有60岁的意思。虽然与「丁年」字不相同,但是「定年」(退休年龄)也许是第二次成人吧。


2、小正月


1月15日、またはその前後の日を含めた期間。どんど焼きなどの行事がある。2000年のハッピーマンデー制度実施の前は1月15日が成人の日だった。これは昔、元服が小正月に行われたことに由来する。


1月15日以及这前后的一段时期会举办爆竹节等活动。2000年happy monday制度实施之前,1月15日是成人日,因为古时男子戴冠仪式是在小正月举行的,由此而来。


3、元服


奈良時代以降、男子が成人になったことを示す儀式。


奈良时代以来,表示男子成人的仪式。


4、振袖


未成年の者が着る和服。袖の「袂」(たもと)が長いためにこの名がある。なお、振袖を着用する機会として、現在もっともポピュラーな場は成人式である。


未成年人穿的和服。因为袖子的袖兜很长,由此而得名。但是,说起穿着振袖和服的机会,现在最流行的场合是成人仪式的时候。


5、大人は赤子の心を失わず


徳が高い人は純粋な心を失わないということ。ここでの「大人」は「おとな」とは違う意。また、徳のある君主は民の心を理解しているという別の意味もある。


指道德高尚的人不会丧失纯真之心。这里的「大人」不是「おとな」(成年人)的意思。另外,也有意思指有德的君主能理解民心。


以上就是渡情小编为您整理日语相关汉字学习:成人的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。