51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海千羽鹤日本语欢迎您!
手机版 | 分享到
联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 外国人看日语:哪些单词发音最心水

外国人看日语:哪些单词发音最心水

发布时间:2019年6月16日       已帮助: 765 人       来源:上海千羽鹤日本语

在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在外国人看日语:哪些单词发音最心水一文中由51培训小编痴情于2019/6/16为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。


スレッド「最も好きになった発音の単語って何?」より。


根据帖子“发音最喜欢的单词是什么?”总结得到以下结果。


1、発音するのが一番好きな日本語の単語って何? 俺は「あぶない」「ありえない」「つまらない」のような語尾に「ない」がつく言葉がお気に入りなんだけど


1、发音最喜欢的日语单词是什么? 我喜欢像“あぶない”“ありえない”“つまらない”这样词尾带有“ない”的单词


2、「大丈夫(だいじょうぶ)」 この言葉好きすぎるせいか使いまくってしまう 何か質問する場合にも使えるしね


2、“大丈夫(だいじょうぶ)” 不知道是不是因为太喜欢了,拼命用它。 提问的时候也可以用。


3、「一生懸命」


3、“一生懸命”


4、 形容詞の共役を習った時は 「暖かくなった(Atatakakunatta)」が凄く面白くて友達と2人で大受けした


4、 学习形容词的连接时???? ?“暖かくなった(Atatakakunatta)”太有趣了,和朋友两人一起大笑起来。


5 、「でしょう?!」って単語が好き 日本人がこれを言う時はいつもこんなノリだと思ってる


5 、喜欢“でしょう?!”这个词 日本人在说这个词时总是这样很得意的样子


6、「ですけど」舌がスムーズに動いて口に出せる


6、“ですけど”舌头顺畅地一动就说出口了


7、「おいといて」間違いなくこれが一番面白い


7、“おいといて”这个绝对是最有趣的


8 、頻繁に使うわけじゃないけど「わがまま」の音感は好き


8 、虽然并非频繁使用,但喜欢“わがまま”的音感


9 、個人的には関西弁がかなり気に入ってる 今日あかん(today's no good)、行かなあかん(gotta go)、勉強せなあかん(gotta study) 「あかん」は関西人が使うフレーズ、「だめ」と同義語 自分のいる地方の方言を使えるのは楽しい


9 、我个人很喜欢关西方言 今日あかん(today's no good))、行かなあかん(gotta go)、勉強せなあかん(gotta study) ?“あかん”是关西人使用的词语,和“だめ”同义 使用自己所在地的方言很开心


10、「しょうがない」


10、“しょうがない”


11、「ここのか(九日)」


11、“ここのか(九日)”


12、「じろじろ見る」これはいつ言っても面白い


12、“じろじろ見る”这个词什么时候说都很有趣


13、自分でも理由はわからないど、「ください」って発音は大好き 音感、舌の動き方、日常会話でも毎回出てくるから気に入ってる


13、自己也不知道为什么,特别喜欢“ください”的发音 音感、舌头的活动,因为日常会话中每次都会用到所以很喜欢


14、「ね~」「そうそうそうそう」自分でもよく分からないけど言ってみると楽しい


14、“ね~”“そうそうそうそう”自己也不知道为什么,但说的时候很开心


15、俳句の上の句にある「秋深き(あきふかき)」は音感が面白い 芭蕉の句だったと思うけどそれは思い出せない


15、俳句的上句中使用的“秋深き(あきふかき)”音感很有趣 大概是芭蕉的句子,想不起来了


16、「交響曲(こうきょうきょく)」漢字のバランスも取れてるところが好き


16、“交響曲(こうきょうきょく)”汉字的平衡也很好,很喜欢


17、個人的には「郵便局」に変な執着心を持っている 最初に覚えた場所の名前で、どういうわけか発音が難しかったから 自分にとっては感傷的な価値を持つ単語だと言える


17、个人对“郵便局”很执着 这是我第一个记住的地点名称,大概是因为发音有点难 可以说是对我而言包含伤感的单词


18、「無政府主義者(むせいふしゅぎしゃ)」アナーキストのことだけど言ってみると何か面白い


18、“無政府主義者(むせいふしゅぎしゃ)”虽然是无政府主义者的意思,但读起来总觉得很有趣


19、私は「くりかえし」が好き スレ主が挙げたような語尾に「ない」がつく言葉も最高 あとは関西弁の単語も好き、「あらへん」とか実に良い


19、我喜欢“くりかえし” 楼主举出的词尾带“ない”的单词也超级好听 还有关西方言的单词也喜欢,比如“あらへん”真的很好听


20、「生意気(なまいき)」が自分のお気に入り単語 言葉の本質はよく分からないけど好きなんだ


20、“生意気(なまいき)”是我喜欢的单词 虽然不太清楚单词的本质,但就是喜欢


21、「しなければならない」英語だとこういった二重否定の使い方はNGなので、日本語だと十分に堪能できる


21、“しなければならない” 英语中这种双重否定的用法是错误的,日语中能够充分使用


22、「忘れちゃった」という発音が好き


22、喜欢“忘れちゃった”的发音


23、「高田馬場」という東京の駅名 これを言えるようになるまでかなり練習を積んだので発音の仕方は好き


23、东京的一个地铁站名“高田馬場” 因为为了能说出来做了相当多的练习,喜欢它的发音方式


24、「ぎりぎり」はずっと気に入ってる単語


24、一直喜欢“ぎりぎり”这个单词


25、まだ誰も「めちゃ」を挙げないのが信じられん 「あざっす」というありがとうございますの省略形も好き


25、居然没人提“めちゃ”,太难以置信了 还喜欢“ありがとうございます”的省略形式“あざっす”


26、「はっぴゃく」:(これを言う時は小さなカエルになったつもりで発音) 「べつべつ」


26、“はっぴゃく”:(读这个词时把自己当做小青蛙来发音) “べつべつ”


27、「色々な」「じわじわ」が好き


27、喜欢“色々な”“じわじわ”


28 、秋津島, 大八洲, 扶桑, 瑞穂, 敷島, 大和のような日本の韻文に出てくるような単語が好き 旧帝国海軍の戦艦の名前だと知ってる人は知ってるだろうけど


28 、我喜欢秋津岛、大八洲、扶桑、瑞穗、敷岛、大和这样在日本的韵文中出现的单词 知道旧帝国海军的战舰名字的人大概会了解


29 、「みじんこ」この発音は本当に美しい???


29 、“みじんこ”的发音真的很美???


外国人が好きな発音の日本語というのは新鮮で面白いですね


外国人喜欢的日语发音真是又新鲜又有趣啊


以上就是痴情小编为您整理外国人看日语:哪些单词发音最心水的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。