51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 日语双语阅读解析:目くばり & 目くばせ

日语双语阅读解析:目くばり & 目くばせ

发布时间:2019年6月1日       已帮助: 842 人       来源:上海昂立日语

在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在词汇辨析:目くばり & 目くばせ一文中由51培训小编轩昂于2019/6/1为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。


Q:「現場の細かいところまで『目くばせ』をする」という言い方は、正しいのでしょうか。


Q:"就连现场的细微之处也看一下",这句话中“目くばせ”的用法正确么?


A:「目くばり」は「配慮すること」、「目くばせ」は「目で合図すること」です。


A:“目くばり”有“留意、无微不至”的意思,“目くばせ”是“递眼神示意”的意思。


解説:


まず「目くばり」は、「目〔=視線〕をいろいろなところに配る」というところからできたことばです。注意していろいろなところを見るという意味での「目をくばる」という言い方が、平安時代にはすでに表れています。現代語では、「目配り」のように漢字で書いても差し支えありません。語源が「配る」であるからです。


首先“目くばり”的意思是从“眼睛(视线)环视四周”而来的。用“目をくばる”来表示注意环顾四周的说法,在平安时代已经有所体现。在现代文中,用“目配り”这样的汉字来写也无妨。来源于“配る”。


一方「目くばせ」は、ことばの成り立ちが複雑です。平安時代に「目をくはす〔=食わせる〕」という言い方がみられるのですが、これが「目で合図して知らせる」という意味であったと考えられています。この「目くはせ」が、その後「目くばせ」になったのです。つまり、「目くばせ」の「くばせ」は、語源上「配る」とは関係がありません。そのため、「目配せ」のように漢字で書くのは、「あて字」ということになってしまいます。『NHK漢字表記辞典』(p.554)では「目配り」「目くばせ」のように示しているのですが、これはこうした理由によるものなのです。


另一方面“目くばせ”这个词的前世今生比较复杂。平安时代时有“目をくはす〔=食わせる〕”这个说法,意思是“使眼色暗示”。这里的“目くはせ”,从那之后变成了“目くばせ”。也就是说,“目くばせ”中“くばせ”的来源跟“配る”并没有关系。正因如此,像“目配せ”这样的汉字写法就变成了“あて字”(类似汉语的“通假字”)。『NHK漢字表記辞典』(p.554)中记载的是“目配り”和“目くばせ”,也是因为这个理由。


この2つのことばは、使われ方としても、もともと重なっていたところがあります。たとえば、江戸時代の浄瑠璃に「表の方へめをくばれば」という言い回しが表れているのですが、これは「外のほうを見ると」に加えて「外のほうに向かって目で合図をすると」という解釈も可能です。これは、「目くばり」が「目くばせ」の意味で使われた(と考えられる)例です。


这两个词,在使用方法上本来就有重叠的地方。例如,江户时代的“净琉璃说唱”中,有“留意表面”这样的措辞,再加上“看外面”,就可能有了“面向外面环顾四周”的解释。这是「目くばり」用作「目くばせ」意思的例子。


ウェブ上でおこなったアンケートでは、「目くばせ」を「目くばり」の意味で使った用法(「現場の細かいところまで『目くばせ』をする」)はおかしいという意見が、圧倒的多数を占めていました。


Web上进行的问卷调查中显示,把“目くばせ”当做“目くばり”的来使用(比如文章第一句的用法“現場の細かいところまで『目くばせ』をする”),觉得这种用法很奇怪的意见占绝大多数。


日本語の現状を探るために、ふだんからいろいろな人の言っていることに目くばりしています。話している人の顔をじっと凝視することが多いのですが、これ、目くばせしてるわけじゃないですからね。


为了探寻日语的现状,我平常总是留意各种各样人说的话。很多时候会凝视说话人的脸,但这并不是在递眼色哦。


以上就是轩昂小编为您整理日语双语阅读解析:目くばり & 目くばせ的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。