发布时间:2024年1月6日 已帮助: 352 人 来源:上海朝日日语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在意外:日本年轻人这样称呼爸爸妈妈一文中由51培训小编扮乖于2019/5/12为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!
イマドキ大学生は、父親、母親のことをなんて呼ぶ?
现在的大学生是怎样称呼爸爸妈妈的?
よそのおうちの両親の名前の呼び方って、実は結構謎ですよね。一緒に講義を受け、ランチを食べている友達の家の顔と、外の顔ってどれくらい違うものなのでしょうか……。そこで今回は、大学生の皆さんに、家の外と中で、両親の呼び方がどれだけ変わるのか教えてもらいました。
别人家是怎么称呼父母的,这一直是个谜。一起上课、一起吃午餐的朋友,在家和在外面时的表情到底有什么不同……这次,我们就对现在的大学生做了个调查,在家和在外面,对父母的称呼到底有多不一样?
<外での呼び方>
在外面(对父母)的称呼
■やっぱりこれが無難?「父?母」
果然还是叫“父亲母亲”最保险?
?説明のときにはそのほうが良いと習ったから(24歳/大学院生/男性) ?外で言う場合の普通の言い方だと思う(26歳/大学4年生/男性) ?さすがに、お父さん、お母さんと呼ぶのは恥ずかしい(22歳/大学4年生/女性) ?他人に対して、身内に敬語はおかしい(24歳/大学院生/男性)
在说明的时候还是叫父亲母亲比较好,因为从小就是这样学的(24岁/研究生/男性) 我觉得这就是在外面一般的叫法(26岁/大学四年级/男性) 果然(在外面)叫爸爸妈妈还是有点害羞(22岁/大学四年级/女性) 在别人面前,对亲人使用敬语很奇怪(24岁/研究生/男性)
第三者に両親の話をするときに、「お父さん」「お母さん」なんて言って許されるのは本当の子どもまで。大学生でそれは許されません。
对第三者谈论父母的话题时,只有小孩子能直接说“爸爸”“妈妈”。大学生的话是不可以的。
■いつも通りに「お父さん?お母さん」
■经按平时的习惯说“爸爸妈妈”
?家の中と同じ呼び方のほうがしっくり来るから(22歳/大学4年生/女性) ?家でも外でも特に変える必要はないと思うので(23歳/大学4年生/男性) ?パパママ通用しないから(21歳/大学3年生/男性) ?外ではちゃんとした呼び名で呼ぶ(20歳以下/大学1年生/女性)
和家里一样的称呼比较习惯(22岁/大学四年级/女性) 我觉得不管在家还是在外面没有必要改变称呼(23岁/大学四年级/男性) 因为(在外)叫“papa、mama”不通用(21岁、大学三年级/男性) 在外就按规矩的称呼父母(20岁以下/大学一年级/女性)
両親と出掛けたときに、わざわざ呼び方を変えるという人も少々ですがいました。「家の中ではいいけれど、外では言いづらい」と思う呼び方があるんでしょうね。
有少数人和父母外出时会故意改变叫法,也就是说有“在家里的话还好,在外面就很难说出口”的称呼方式吧。
<家の中での呼び方>
在家中(对父母)的称呼
■家の中ではこう変わる?
在家里有这样的变化吗?
?お父さん、お母さん。昔から呼び慣れてるから(22歳/大学4年生/男性) ?パパ、ママ。昔からそう呼んでいるから(20歳以下/大学2年生/女性) ?親父、お袋。年相応の呼び方だと思うため(22歳/大学4年生/男性) ?母さん、父さん。それが自分の中では一番違和感のない呼び方であるため(23歳/大学4年生/男性)
爸、妈。从很早以前就习惯这样叫了(22岁/大学四年级/男性) 爸爸、妈妈。从很久以前就这样叫了(20岁以下/大学2年级/女性) 老爸、老妈。我觉得这是和年纪相称的叫法(22岁/大学四年级/男性) 妈、爸。这是我心中最没有违和感的叫法(23岁/大学四年级/男性)
スタンダードな呼び方ですよね。男性はやっぱりちょっとドライな呼び方になるようです、それに比べ、女性は呼び方を変えていない人が多い様子。
这是最标准的叫法了吧。男生果然在称呼上会淡漠一点,相比之下,很多女性在家不改变称呼。
■我が家ではこれが普通!
■在我家这很平常!
?おとう、おかあ。お父さんお母さんと呼んでいたけど、さんが抜けた(20歳以下/大学2年生/女性) ?マミー、ファザー。物心ついたときから呼んでいたから(20歳以下/短大?専門学校生/男性) ?チチ、ハハ。あだ名のように定着したから(25歳/その他/男性) ?マミー、パピー。昔からそう呼んでいる(21歳/短大?専門学校生/女性)
爸、妈。曾经是叫爸爸妈妈的,现在把さん去掉了。(20岁以下/大学2年级/女性) ·妈咪、爹地。从懂事的时候就开始这样叫了(20岁以下/大专·专门学校学生/男性) ?爸爸,妈妈。就像外号一样的固定了(25岁/其他/男性) ·妈咪,爸比。从以前就这样叫了(21岁/大专·专门学校学生/女性)
ちょっと少数派な呼び方も。その家庭によって、親が「こういう風に呼びなさい」という教育が違いますからね。
也有一些少数派的叫法。根据每个家庭的情况,父母会教育孩子“要这样叫”吧。
他人の家の中のことって、外に比べて格段に情報が減ります。その人と本当に親しくなってみないと、どんな暮らしぶりなのか、習慣があるのかはわかりません。親しくなりたい人がいるのなら、こういうちょっと変わった質問をして、その人の素の部分を引き出してみてはいかがでしょうか?
和外边比起来,我们能了解到的别人家里的事情就少了很多。不真的和那个人变亲近的话,就不知道那个人到底是什么样的生活方式,有什么样的习惯。如果有了想要变亲近的人的话,试着提一些像这样有点奇怪的问题,把那个人本来的面目引出来怎么样?
声明:本双语文章的中文翻译系51培训日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
相关阅读推荐:
那些年,我陪爸爸妈妈看过的日本电影
为何只有四成日本高中生愿赡养父母?
相关热点: 日语词汇 日语口语学习 日本文化 半泽直树
以上就是扮乖小编为您整理意外:日本年轻人这样称呼爸爸妈妈的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。