发布时间:2019年7月5日 已帮助: 1338 人 来源:上海千羽鹤日本语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在词汇辨析:せわしい与せわしない一文中由51培训小编曦晨于2019/6/21为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
「せわしい」と「せわしない」は共に、「忙しい」という同じ意味ですよね。 「せわしない」の「ない」は「否定のない」では「ない」のですよね。『広辞苑』には「せわしない」の「ない」は、「甚だしいの意」とあります。 「きたない」の「ない」が「否定のない」では「ない」という意味では同じですね。
“せわしい”与“せわしない”均表示“忙碌”的意思。不过“せわしない”中的“ない”并非表示“否定”。在广词苑中,“せわしない”中的“ない”表示“相当,非常”的意思。这就和“きたない”中的“ない”一样,并非表示否定。
とは言うものの、「異なる単語?言葉」ですから、「意味の違い?使われ方の違い」があるだろうなと思っていたのですが、先日ひらめきました。
话虽如此,这两个词也是不同的词语,一定也有“含义上的差异及使用方法上的区别”吧。就在前几日我突然灵光一闪。
*「せわしい」=当事者として忙しい
*“せわしい”=当事人表示很忙碌。
*「せわしない」=端(はた)から見て(客観的に)せわしい感じがする
*“せわしない”=从旁观者角度来看,客观地觉得很忙碌。
ということではないでしょうか?
是不是这样?
以上就是曦晨小编为您整理日语词汇辨析:せわしい与せわしない的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。