发布时间:2024年3月14日 已帮助: 294 人 来源:上海朝日日语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在日语词汇辨析:「開放」和「解放」一文中由51培训小编当真于2019/4/30为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!
開放は、「窓を開放する」「校庭を開放する」など、門戸や窓などを開け放すこと。「開放経済」など、制限をなくして出入りを自由にさせること。
「開放」用于开窗、开放校园等场合,意思是将门或窗打开。经济开放等词则是没有限制,自由出入的意思。
「開け放す」が熟語になった言葉で、対義語は「閉鎖」。
「開け放す」(开放)是复合词,反义词是「閉鎖」(封闭)。
「解放」は、「人質を解放する」「苦痛から解放される」など、制限を解き放して自由にすること。
「解放」用于解放人质,使人从痛苦中解救出来等场合,是指解开限制,回归自由。
「解き放す」が熟語になった言葉で、対義語は「束縛」と覚えておくと、使い分けしやすい。
「解き放す」是复合词,大家记住他的反义词是「束縛」,就能便于使用了。
「開放感」と「解放感」はどちらも使う言葉なので、表現したい意味によって使い分けが必要となる。
「開放感」和「解放感」都是常用语, 必须根据想表达的意思来区分使用。
「外に出て開放感を味わう」という場合は、狭い部屋から外に出て、広々とした空間や風景を楽しむことを表し、「外に出て解放感を味わう」といった場合は、仕事や家事などの束縛から逃れ、自由を満喫している様子を表す
「外に出て開放感を味わう」适用场合为:去外面感受一下开放感,从狭小的屋子到外面去,享受广阔的空间和风景。「外に出て解放感を味わう」适用场合为:去外面感受解放的感觉,是逃离工作或是家事的束缚,畅想自由之意。
本翻译为51培训日语原创,未经授权禁止转载。
相关阅读推荐:
词汇辨析:「絶体」和「絶命」
词语辨析:好意与厚意有何不同?
相关热点: 日语词汇 日语词汇辨析 DRAMA
以上就是当真小编为您整理日语词汇辨析:「開放」和「解放」的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。