发布时间:2025年4月12日 已帮助: 55 人 来源:上海昂立日语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在「負いかねる」和「負いかねません」的区别一文中由51培训小编琦娟于2019/2/25为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!
「~しかねる」は、以下のように動きを表す動詞とともに用いて、動詞の表す動作をおこなうことが困難であること、不可能であることを表します。
「~しかねる」一般与以下表示动作的动词连用,动词所表示的动作难以执行,表达不可能的意思。
君の考えには賛成しかねる。
很难赞同你的意见。
見かねてつい手を出してしまった。
我看不下去,就忍不住插手了。
自分以外の行動について、「鈴木さんは横暴な上司に耐えかねて仕事を辞めたようだ」のように用いることも可能ですが、自らの行動についていう場合には、「できない」という直接的な表現に代わる婉曲的な表現として、改まった場面で多く用いられるようです。
涉及到自身以外的行为时,例如:「鈴木さんは横暴な上司に耐えかねて仕事を辞めたようだ」“铃木貌似无法忍受蛮横的上司,辞掉了工作。”也可以像例句这样使用。但是在涉及到自己行为的场合,「~しかねる」常常用来代替「できない」这样直接的表达方式,用以表现方式的委婉,正式场合也多用 「~しかねる」表达。例如:
?私どもでは責任を負いかねます。
我方不负此责。
一方の「~しかねない」は、動作がおこなわれたり、事態が発生したりする可能性があることを述べる表現です。「佐藤くんならそういうことをしそうだ」「大きな事故につながりそうだ」というかわりに、以下の文を発話することが可能です。
另一方面,「~しかねない」是用来表示某种动作、事件发生(多不好的事情)的可能性的句式。例如:“「佐藤くんならそういうことをしそうだ」 「大きな事故につながりそうだ」”? 可替换成以下表达方式:
佐藤くんならそういうことをしかねない。
佐藤的话或许会做出这种事。
大きな事故につながりかねない。
可能与重大事故有关系。
ご質問の「負う」という動詞を用いた場合には、次のような文が考えられます。
您提问中问道在用了动词「負う」的场合时,如下例句可供参考。
山田くんのことだから、一人で責任を負いかねない。
“像山田这种人,可能会独自担起责任。”
本翻译为51培训日语原创,未经授权禁止转载。
相关阅读推荐:「だけ」和「しか」如何区别使用?
相关热点: 日语词汇 日语词汇辨析 听力天天练N5N3逐级突破
以上就是琦娟小编为您整理「負いかねる」和「負いかねません」的区别的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。