发布时间:2024年12月27日 已帮助: 104 人 来源:上海昂立日语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在日本谚语:大山鳴動して鼠一匹一文中由51培训小编曜曦于2019/3/13为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
51培训网校人气最高的0-N1课程年中特惠开启!
大山鳴動して鼠一匹 【読み】たいざんめいどうしてねずみいっぴき
try{HJPlayer.init("hjptype=song&player=5&file=https://n1audio.hjfile.cn/mh/2017/12/03/9f66d14a405276849d68948b554d620e.mp3&autoStart=false&showDownload=true&width=200&height=40");}catch(err){}
【意味】大山鳴動して鼠一匹とは、大騒ぎしたわりには、実際には結果が小さいこと。
意义:大山鳴動して鼠一匹比喻开始搞得大阵仗,实际结果却毫无意义。
【注釈】大きい山が音を響かせて揺れ動くので、大噴火でも起こるのかと思っていると、小さな鼠が一匹出てきただけだったという意味から。
注释:震动山摇的声响,如同引发火山喷发一样,结果只跑出了一直小老鼠。
古代ローマの詩人ホラティウスの言葉から出た西洋のことわざ。
古代罗马诗人说过一句西洋谚语。
原文はラテン語で「Parturiunt montes, nascitur ridiculus mus.(山々が産気づいて滑稽な鼠が一匹産まれる)」
原文是拉丁语:“Parturiunt montes, nascitur ridiculus mus.(山峦都要分娩一样却生出了一只老鼠。)”
「大山鳴動鼠一匹」「大山鳴動して一鼠(いっそ)出ず」ともいう。「大山」は「泰山」「太山」とも書く。
也称「大山鳴動鼠一匹」「大山鳴動して一鼠(いっそ)出ず」。「大山」也写作「泰山」或「太山」。
【出典】-
出处:无
【類義】蛇が出そうで蚊も出ぬ
同义词:蛇が出そうで蚊も出ぬ
【用例】「連絡が取れなかったから事故じゃないか、大病じゃないかと大騒ぎしていたが、留守にしていただけだった。大山鳴動して鼠一匹というものだ」
例句:又不是联系不到就会发生事故,又不是什么大病,不在家就搞得那么大骚动。这就是雷声大雨点小。
本翻译为51培训日语原创,未经授权禁止转载。
相关阅读推荐:
日本谚语:鯉の滝登り
日本谚语:君子の交わりは淡きこと水の如し
相关热点: 日语词汇 日语谚语 日语能力考N3词汇真题解析
以上就是曜曦小编为您整理日本谚语:大山鳴動して鼠一匹的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。