发布时间:2019年6月11日 已帮助: 1147 人 来源:上海千羽鹤日本语
在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在日本谚语:背水の陣一文中由51培训小编鹿岛于2019/6/11为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。
背水の陣 【読み】はいすいのじん
【読み】はいすいのじん
【意味】背水の陣とは、失敗すればもう後がないという、せっぱつまった立場で事に当たることのたとえ。
意义:背水の陣比喻没有第二次机会,背水一战。
【注釈】川?湖?海などを背にして構えた陣立てを意味し、退却すれば水に溺れてしまうことから、一歩も退くことができないという状態で事に当たることをいう。漢の功臣韓信が趙と戦ったとき、兵たちを敢えて山上の砦から下ろして不利な立場にし、川を背にして戦わせた。兵たちは一歩も引けない状態で、死に物狂いで戦闘し、趙の軍を打ち破ったという『史記?淮陰侯列伝』にある故事に基づく。
注释:背对川河湖海站立,后退的话会溺水,所以没有退路。这句话出自《史记 淮阴侯列传》,汉朝的功臣韩信在带兵对战赵国的时候,带兵在山崖上,背对河川战斗。士兵们一步都不能后退,面对敌军发挥了求生本能战胜了赵国。
【用例】「この選挙に敗れれば、もう後がない。背水の陣を敷いて戦う覚悟だ」
例句:这次选拔落选的话就没有退路了。我是抱着背水一战的觉悟来参加的。
以上就是鹿岛小编为您整理日本谚语:背水一战的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。