发布时间:2019年6月26日 已帮助: 3017 人 来源:上海昂立日语
問題1 ____のことばの読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つえらびなさい。
1 塩は台所にありますよ。
1 あぶら 2 まめ 3 しお 4 こめ
2 彼は犬に命令した。
1 めれん 2 めいれん 3 めれい 4 めいれい
3 手紙には恋しい人を思う気持ちが書かれていた。
1 こいしい 2 したしい 3 なつかしい 4 やさしい
4 機械が故障した。
1 ぎかい 2 きかい 3 きけい 4 ぎけい
5 今月は休日が多かった。
1 しゅくじつ 2 きゅうじつ 3 きゅうにち 4 しゅくにち
6 この部分をよく見てください。
1 ぶふん 2 ぶうぶん 3 ぶぶん 4 ぶうふん
7 池田さんは木村さんを疑っているようだ。
1 しかって 2 こわがって 3 きらって 4 うたがって
8 中島さんは数学が得意らしい。
1 とくい 2 とうい 3 どくい 4 どうい
問題2 ____のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1?2?3?4から一つえら びなさい。
9 毎日パソコンを使うので、目のつかれが取れません。
1 疫れ 2 病れ 3 疲れ 4 痛れ
10 そんなになかないでください。
1 涙かないで 2 悲かないで 3 冷かないで 4 泣かないで
11 この小説はストーリーがふくざつだ。
1 複雑 2 復雑 3 複稚 4 復稚
12 飛んできたボールが背中にあたった。
1 過たった 2 打たった 3 当たった 4 向たった
13 この交差点はうせつできません。
1 左折 2 右折 3 右曲 4 左曲
14 最近、父は仕事が忙しいらしく、きたくが遅い日が多い。
1 着室 2 着宅 3 帰室 4 帰宅
問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つえらびなさい。
15 風や太陽の( )を利用して電気を作ることができる。
1 サービス 2 エンジン 3 ヒント 4 エネルギー
16 20年後、私たちはどんな生活をしているか( )してみた。
1 想像 2 観察 3 期待 4 確認
17 友人と駅で( )から、一緒に食事に行くことにした。
1 知り合って 2 間に合わせて 3 待ち合わせて 4 付き合って
18 講演会の会場はあまり大きくないので、参加できる人数は50人までという( )がある。
1 最終 2 禁止 3 制限 4 順番
19 森さんはおとなしい人だと思っていたが、( )積極的でよく話す。
1 意外に 2 急に 3 絶対に 4 無理に
20 リーさんは大きなスーパーを三つも( )しているらしい。
1商売 2 経営 3 会計 4 貿易
21 最近太ったから、ズボンが( )なった。
1 きつく 2 ゆるく 3 ぬるく 4 まぶしく
22 大雨で、川の水が( )になっているから、近くに行かないほうがいい。
1 余りそう 2 おぼれそう 3 逃げそう 4 あふれそう
23 この牛乳は、バターやチーズを作るための( )として使われる。
1 資源 2 原料 3 栄養 4 基礎
24 子どもが迷子にならないように、子どもの手を( )握った。
1 はっきり 2 しっかり 3 ぐっすり 4 そっくり
25 このジュースは新鮮なオレンジを( )作ったので、とてもおいしい。
1 たたんで 2 つかんで 3 しぼって 4 おして
問題4 ____に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つえらびなさい。
26 旅行中は団体で移動した。
1 一人で 2 グループで 3 歩いて 4 タクシーで
27 ここではしゃべらないでください。
1 騒がないで 2 食べないで
3 遊ばないで 4 話さないで
28 今日は退屈だった。
1 楽しかった 2 つまらなかった
3 忙しかった 4 静かだった
29 このレストランは、多少うるさいが、料理は美味しい。
1 いつも 2 とても 3 ちょっと 4 ときどき
30 子供だちがこちらに駆けてきた。
1 走ってきた 2 登ってきた
3 入ってきた 4 集まってきた
問題5 つぎのことばの使い方として最もよいのを、1?2?3?4から一つえらびなさい。
31 距離
1 東京から京都までの距離は何キロメートルか調べてみた。
2 ズボンの距離を少し短くしてもらった。
3 オリンピックは4年に1回の距離で開かれる。
4 私と弟は5歳の距離があるので、弟はまだ中学生だ。
32 活動
1 雪のせいで列車の活動が止まっているらしい。
2 このスーパーの活動は夜9時までです。
3 いろいろな国の文化を子どもたちに紹介する活動に参加した。
4 走る前に足や腰の活動をすると、けがをしにくいそうだ。
33 盛ん
1 最近勉強が盛んだったので、昨日のテストはよくできた。
2 このテレビは古いから、故障が盛んになってきた。
3 弟は写真をとるのが盛んで、いつもカメラを持っている。
4 私の学校はスポーツが盛んで、みんないろいろなスポーツをしている。
34 区別
1 卒業したら、同級生たちは大学や就職など区別して進みます。
2 意味のよく似ていることばを区別して覚えるのは難しい。
3 石川さんにはずっと会っていないから、今会っても区別できないかもしれない。
4 私の国は、2本の大きな川でほかの国と区別されています。
35 追いつく
1 棚の一番上の本を取りたいが、手が追いつかない。
2 道が渋滞していて、会議の時間に追いつかなかった。
3 5時間以上登って、ついに山の最も高い所に追いついた。
以上就是网络小编为您整理2018年7月日语能力考N3级文字词汇真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。