发布时间:2019年6月26日 已帮助: 1405 人 来源:上海昂立日语
問(もん)題(だい)1
問(もん)題(だい)1では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
例(れい)
1 先(せん)生(せい)にメールで聞(き)く
2 友(とも)達(だち)にメールで聞(き)く
3 研(けん)究(きゅう)室(しつ)の前(まえ)のけいじを見(み)る
4 りょうの前(まえ)のけいじを見(み)る
1番(ばん)
1 対象者の数を増やす
2 考察をもっとくわしく書く
3 結果の見せ方を変える
4 ぶんせき方法を変える
2番(ばん)
1 案内のはがきをいんさつする
2 あて名のシールを作る
3 会員情報ファイルをこうしんする
4 メールの文章を作成する
3番(ばん)
1 ほけんしょうのコピーをていしゅつする
2 作業着の中に着るものを用意する
3 ながぐつを買う
4 健康しんだんしょをていしゅつする
4番(ばん)
1 こうしに材料について相談する
2 材料のリストを作る
3 代わりになる材料を調べる
4 参加者にメニューのへんこうを知らせる
5番(ばん)
1 グループのリーダーを決める
2 話し合う課題を選ぶ
3 意見をまとめて発表する
4 自分の研究テーマをしょうかいする
問(もん)題(だい)2
問(もん)題(だい)2では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。そのあと、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)のせんたくしを読(よ)んでください。読(よ)む時(じ)間(かん)があります。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
例(れい)
1 友(とも)達(だち)とけんかしたから
2 かみがたが気(き)に入(い)らないから
3 試(し)験(けん)があるから
4 頭(あたま)が痛(いた)いから
1番(ばん)
1 れきしてきな事実を反映しているところ
2 テーマに合った音楽が使われているところ
3 話のてんかいに意外性があるところ
4 人物の気持ちがていねいに表現されているところ
2番(ばん)
1 使う予定の飛行機の到着が遅れているから
2 チェックインカウンターが込んでいるから
3 飛行機のせいそうに時間がかかっているから
4 飛行機にこしょうが見つかったから
3番(ばん)
1 わがしを作るしょくにんになりたいから
2 日本の会社にしゅうしょくしたいから
3 仕事をするのに十分ではないから
4 日常生活で不自由を感じているから
4番(ばん)
1 土の水分が不足していること
2 温度のかんりができていないこと
3 えさの量が適切ではないこと
4 ケースが小さすぎること
5番(ばん)
1 会場がせますぎたこと
2 ポスターを張った場所が少なかったこと
3 アンケートをじっししなかったこと
4 参加者にしりょうを配らなかったこと
問(もん)題(だい)3
問(もん)題(だい)3では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)もいんさつされていません。この問(もん)題(だい)は、全(ぜん)体(たい)としてどんな内(ない)容(よう)かを聞(き)く問(もん)題(だい)です。話(はなし)の前(まえ)に質(しつ)問(もん)はありません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
-メモ-
問(もん)題(だい)4
問(もん)題(だい)4では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)もいんさつされていません。まず文(ぶん)を聞(き)いてください。それから、それに対(たい)する返(へん)事(じ)を聞(き)いて、1から3の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
-メモ-
問(もん)題(だい)5
問(もん)題(だい)5では、長(なが)めの話(はなし)を聞(き)きます。この問(もん)題(だい)には練(れん)習(しゅう)はありません。問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)にメモをとってもかまいません。
1番(ばん)、2番(ばん)
問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)もいんさつされていません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
-メモ-
3番(ばん)
まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、二(ふた)つの質(しつ)問(もん)を聞(き)いて、それぞれ問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
質(しつ)問(もん)1
1 グループ1
2 グループ2
3 グループ3
4 グループ4
質(しつ)問(もん)2
1 グループ1
2 グループ2
3 グループ3
4 グループ4
以上就是网络小编为您整理2018年7月日语能力考N2级听力真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。