51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 2012年7月日语能力考N3级文法真题

2012年7月日语能力考N3级文法真题

发布时间:2019年7月5日       已帮助: 1887 人       来源:上海昂立日语

2012年7月日语能力考N3级文法真题


問題1 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。


 わたしに(  )、今一(いち)番(ばん)大切なものは、飼(か)っている犬です。


1 対して     2 比(くら)べて     3 おいて     4 とって


 A「今週末(まつ)、よかったらいっしょに食事(    )しませんか。」


B「いいですね。そうしましょう。」


1 でも      2 では      3 にも      4 には


 小学校に入学して字を書く機会も増(ふ)える(    )と思い、孫(まご)に文(ぶん)房(ぼう)具(ぐ)をあげることにした。


1 らしい     2 だろう     3 つもりだ    4 そうだ


 あした、もし雨が降(ふ)った(    )、予定されているスポーツ大会は行います。


1 としたら    2 としても    3 とすると    4 とするなら


 田(た)中(なか)「ぼく、チーズが苦(にが)手(て)なんです。山(やま)下(した)さん、よかったらどうぞ。」


山(やま)下(した)「ありがとうございます。ああ、おいしい。(    )おいしいのに、どうして苦(にが)手(て)なんですか。」


1 こんなに    2 そんなに    3 あんなに    4 どんなに


 A「これから行くおすし屋さんは、おすし(    )カレー(    )ラーメン、なんでもありますよ。」


B「面(おも)白(しろ)い店ですね。」


1 で/で     2 が/が     3 に/に     4 は/は


 店員「どんなお部(へ)屋(や)をお探(さが)しですか。」


   客(きゃく)「駅に近くて安い部(へ)屋(や)がいいんです。」


       店員「ううん、難(むずか)しいですね。駅に(    )近いほど、高くなりますので。」


1 近いから    2 近くて     3 近くても    4 近ければ


 A「この前見た映画がすごく面(おも)白(しろ)かったんだけど、わたし、どうしてもタイトルが(    )。」


B「どんな映画?」


1 思い出せそうで           2 思い出せなくて


3 思い出してきて           4 思い出させないで


 (電話で)


A「はい、みなみ図(と)書(しょ)館(かん)です。」


B「すみません、そちらの図(と)書(しょ)館(かん)は、だれでも本を借(か)りることができますか。」


A「みなみ市に住んでいる方(かた)なら、どなたでも(    )よ。」


1 借(か)りられます            2 借(か)りてくださいます


3 お借(か)りいたします          4 お借(か)りいただきます


10 父 「ひろし、大きな音で音楽を聴(き)くのはやめなさい。お隣(となり)(    )聞こえるよ。」


        ひろし「あ、ごめんなさい。」


1 までで     2 でまで     3 までに     4 にまで


11 居(い)間(ま)の電気が(    )しているから、新しい電(でん)球(きゅう)を買ってきてください。


1 ついて消(き)えて            2 ついたり消(き)えたり


3 つけて消(け)して            4 つけたり消(け)したり


12 「年を取(と)って体が(    )、旅行したい」と言って、父は先月、海外に行きました。


1 動かさないあいだに         2 動かさないうちに


3 動かなくなる前に          4 動かなくなるころに


13 A「試合はもう始まりましたか。」


  B「これから開(かい)会(かい)式(しき)が(    )。」


1 行(おこな)っているところです        2 行(おこな)われているところです


3 行(おこな)われるところです         4 行(おこな)うところです


問題2 つぎの文の ★ に入る最もよいものを、1.2.3.4から一つえらびない。


14 (電話で)


配(はい)達(たつ)員(いん)「お荷(に)物(もつ)の配(はい)達(たつ)時間ですが、明(あ)日(す)のよる8時ごろでいかがですか。」


客(きゃく) 「その ★ ので大(だい)丈(じょう)夫(ぶ)です。お願(ねが)いします。」


1 と思う     2 多分      3 時間は     4 家にいる


15 山(やま)下(した)「田(た)中(なか)さん、ABC大学のリュウ先生を知っていますか。」


  田(た)中(なか)「 ★ ありません。」


1 ありますが             2 会ったことは


3 聞いたことが            4 お名前は


16 わたしが ★ 京(きょう)都(と)の高(こう)山(ざん)寺(じ)がある。


1 行ってみたい  2 ひとつに    3 もっとも    4 寺の


17 『プレゼント』という映画を見て、この映画 ★ 映画はないと思った。


1 ほど    2 について  3 人(じん)生(せい)   4 考えさせられる


18 友だちからの ★ 


1 すっかり忘(わす)れていた      2 メールが来るまで


3 ということを            4 今日がレポートのしめ切り日だった


問題3 つぎの文(ぶん)章(しょう)を読んで、文(ぶん)章(しょう)全(ぜん)体(たい)の内(ない)容(よう)を考えて、19から23の中に入る最もよいものを、1.2.3.4から一つえらびなさい。


以下の文(ぶん)章(しょう)は、韓(かん)国(こく)から来た留(りゅう)学(がく)生(せい)のジフンさんが書いた作文である。


 


19


1 ところで    2 ところが    3 それなら    4 それとも


20


1 言いました   2 言わせました  3 言われました  4 言えました


21


1 ついたのです            2 ついたからです 


3 ついたせいです           4 ついたおかげです


22


1 以下の   2 その   3 留(りゅう)学(がく)した   4 驚(おどろ)いた


23


1 知ったのでしょう          2 知るはずです  


3 知っていました           4 知りました


問題4 つぎの(1)から(4)の文(ぶん)章(しょう)を読んで、質問に答えなさい。答えは、1.2.3.4から最もよいものを一つえらびなさい。


(1)


つぎの文章は、20年以上寿(す)司(し)をにぎっている林さんについてのものである。


「三日、三(み)月(つき)、三年」という言(こと)葉(ば)がある。何(なに)事(ごと)も(注)三日我(が)慢(まん)できれば三ヵ月、三ヵ月我(が)慢(まん)できれば三年、そして三年我(が)慢(まん)できればずっと続けられるという意味だ。林さんも三年を過ぎた頃(ころ)「(    )」と思えるようになった。


(エディト編『学校で教えない職人の仕事』による)


(注)何(なに)事(ごと)も:どんなことでも


24 「(   )」に入ることばはどれか。


1 お客が増えたな


2 20年は続けよう


3 一生の仕事だな


4 三年間がんばろう


(2)


山田図書館では、本の貸し出しのほかに毎月第3土曜日に「おもちゃ病院」を開いています。「おもちゃ病院」では、こわれたり動かなくなったりしてしまったおもちゃを、プロが無料で修(しゅう)理(り)します。直すのに時間がかかる場合は、預かってゆっくり修(しゅう)理(り)することもあります。大事なおもちゃを渡(わた)すのが不安そうなこどもには「ちょっと重い病気だから入院しないとね」と言うと、安心して渡(わた)してくれます。


25 この「おもちゃ病院」について、正しい説明はどれか。


1 おもちゃもいっしょに「入院」できるので、こどもたちが入院するとき安心する。


2 動かなくなったりこわれたりしたおもちゃは、その場で直るものだけ修(しゅう)理(り)してくれる。


3 すぐ直せない物は、預かって直してくれることもあり、その場合もお金はかからない。


4 山田図書館は第3土曜日におもちゃ病院になるので、一日中、本を借りられない。


(3)


これは、ピアノ教室の広告である。


 


26 この広告の内容に合っているものはどれか。


1 レッスンの時間は、1回30分と決まっている。


2 レッスンの料金は、30分2,000円と決まっている。


3 レッスンは、自分の家でも受けることができる。


4 レッスンは、音楽教室に行けばいつでも見学できる。


(4)


 最近ろうそくが一年中売れていて、その明かりを楽しむ人が増えている。なぜ今、ろうそくに人気が集まっているのだろうか。


 蛍(けい)光(こう)灯(とう)の白い光は、人を活動的にさせるが、緊(きん)張(ちょう)を解くことはできないそうだ。ろうそくなどのオレンジ色の光は、心を落ち着かせ、ストレスや体の疲れを取ってくれるらしい。


不安の多い社会の中で、こういう効(こう)果(か)に期待してろうそくに火をつける人が増えているようである。


27 ろうそくに人気が集まっているとあるが、その理由は、何だと言っているか。


1 ろうそくの明かりを楽しむ人が増えて、一年中売れるようになってきたから。


2 ろうそくの明かりに、人を活動的にさせる効(こう)果(か)があることがわかってきたから。


3 ろうそくの光で、不安の多い社会を明るくしようとする人が増えているから。


4 ろうそくの光によって、心や体を休ませようとする人が多くなっているから。


以上就是网络小编为您整理2012年7月日语能力考N3级文法真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。