51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 2013年7月日语能力考N2级文法真题

2013年7月日语能力考N2级文法真题

发布时间:2019年7月3日       已帮助: 1088 人       来源:上海昂立日语

2013年7月日语能力考N2级文法真题


問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。


23 できるだけ早く仕事を済ますようにします。


1 覚える    2 終える    3 始める    4 教える


24 昨日のあの人の態度はあいまいだった


1 ていねいだった     2 はっきりしなかった


3 りっぱだった          4 なさけなかった


25 昨日、学校で思いがけない出来事があった。


1 おもしろい  2 悲しい    3 意外な    4 ふしぎな


26 彼は大学を卒業した後、みずから会社を立ち上げた。


1 自分で    2 すぐに    3 仲間と    4 しばらくして


27 もう全員そろいましたか。


1 集まりました 2 訪ねました  3 出発しました 4 案内しました


問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。


28 掲示


1 山(やま)田(だ)氏は有名な科学者で、いくつもの本に研究論文を掲示している。


2 テレビでよく掲示されている洗剤が安くなっていたので、試しに買ってみた。


3 最近は名刺に自分の写真を掲示しているビジネスマンも多い。


4 マンションの入り口に、水道工事のお知らせが掲示されていた。


29 快(こころよ)い


1 要らないパソコンでしたら、快(こころよ)くもらっていきます。


2 遠(えん)慮(りょ)しないでいつでも快(こころよ)く遊びに来てください。


3 急な仕事だったが、彼が快(こころよ)く引き受けてくれて助かった。


4 親友の森(もり)さんには、どんな悩(なや)みも快(こころよ)く打ち明けられる。


30 分野


1 保証の分野を超(こ)えた修理に関しては、費用がかかります。


2 明日は朝から冷え込んで、山に近い分野では雪になるそうだ。


3 セミナーには心理学や言語学の分野から多数の専門家が参加した。


4 小説のこの分野には筆者の実際の体験が書かれている。


31 生き生き


1 私は体が生き生きしているうちに、あちこち旅行をしたいと思う。


2 子どもが熱を出したが、薬を飲ませたらだんだん生き生きしてきた。


3 彼は、好きなサッカーをしているときが一番生き生きしている。


4 記憶が生き生きしているので、今なら間違えずに答えることができる。


32 隔(へだ)てる


1 この二つの問題は隔(へだ)てて考えるべきだ。


2 大きな川が二つの市を隔(へだ)てている。


3 5分ほど休(きゅう)憩(けい)を隔(へだ)てて、11時から再開します。


4 試験のときは、隣の人と隔(へだ)てて座ってください。 


問題7 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。


33 Y遊園地の昨年の入場者数は、1,000万人(    )上(のぼ)った。


1 に      2 で      3 が      4 と


34 鉄道会社と自治体による長期間の議論(    )、新駅の建設が決定された。


1 をめぐり   2 を込めて   3 の末(すえ)に    4 のことで


35 今日は午後から晴れるという予報だったが、午後になっても雨はやまず、むしろ(   )ばかりだった。


1 強い     2 強く     3 強かった   4 強くなる


36 哲(てつ)学(がく)Ⅱの授業は、哲(てつ)学(がく)Ⅰの単位を取得(    )、受けることができません。


1 してからか      2 してからでないと


3 してからで      4 してからでなくて


37 (広告で)


現在、数量限定半額セールを実施中。商品が(    )終了しますので、お早めに。


1 なくなり次第       2 なくなった以上


3 なくなるうちに     4 なくなっては


38 (花屋のホームページで)


ご予算に合わせて、花束をお作りします。送料無料で日にち指定の全国発送も(  )。


1 申し上げます       2 差し上げます


3 いただきます       4 うけたまわります


39 夫「行ってきます。」


    妻「え?会社、行くの?まだ熱があるんでしょう?」


    夫「大事な会議があるから、(    )んだ。」


1 休んでもおかしくない     2 休みっこない


3 休むわけにはいかない     4 休むほかない


40 A「ねえ見て、このゲーム。面白そうだから、買っちゃった。」


    B「あ、それって、最近雑誌(    )よく取り上げられてるゲームでしょう?」


1 か何(なん)かを   2 や何(なん)かで   


3 か何(なん)かか   4 や何(なん)かは


41 砂(さ)糖(とう)、塩、酢(す)、しょうゆ、みそ、これらは日本食を作る(  )調味料です。


1 のに欠かせない     2 ことは欠かさない


3 のを欠かさない     4 ことも欠かせない


42 うちの犬は、私が(    )、寂(さび)しそうな目で私を見る。


1 出かけるところに      2 出かけようとしたまま


3 出かけるところみたいで   4 出かけようとするたびに


43 私は、ストレスは悪い(    )思っていたので、良いストレスもあると知って驚いた。


1 ものだとなんて         2 ものだとばかり


3 などのことだと     4 のみでのことだと


44 司会者「お二人は、子どもが外で遊ばなくなったのはなぜだと思いますか。」


    山(やま)田(だ)「子どもが安心して遊べる場所がなくなったからだと思います。」


    西(にし)川(かわ)「確かに(    )が、遊びの種類が変わったことも理由の一つだと思います。」


1 そうします      2 そのつもりです


3 それもあるかもしれません    4 それではありません


以上就是网络小编为您整理2013年7月日语能力考N2级文法真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。