51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 2015年7月日语能力考N2级听力原文

2015年7月日语能力考N2级听力原文

发布时间:2019年7月2日       已帮助: 1350 人       来源:上海昂立日语

2015年7月日语能力考N2级听力原文


問題1


1番 町の文化センターで女の職員と男の職員が話しています。女の職員はこのあと何をしますか。


女:あの、来週開催する「子どもの教育に関する講演会」、まだ申し込みが50人しかないんですけど。


男:え?50人か。会場は200人は入るところだよね。


女:はい。センターの利用登録者に一斉メールを送ってお知らせしたんですが。


男:いいテーマなのに、もったいないな。子どもの教育の話だし、関心が高いと思うんだけどな。


女:そうですよね。


男:今からでもどこかちらしを置いてもらえるところを探してみよう。市内の学校の先生方には配ってあるから。そうだな、近くの塾に頼みに行ってくれる?


女:はい。あのう、今のちらし、文字ばかりで全然目立たないんですよね、少しイラストを加えたりして作り直しましょうか。


男:うーん、いい考えだけど、とにかくもう時間がないからね。


女:はい、わかりました。


女の職員はこのあと何をしますか。


2番 高齢者を支援するボランティアの男の人と女の人が話しています。男の人はこのあとすぐ何をしますか。


男:こんにちは、ボランティアの佐藤です。お手伝いに来ました。


女:あ、佐藤さん、いつもありがとう。この間は食料品を買いに行ってもらって、助かっ


たわ。


男:いいえ、重いものを買うときはいつでもおっしゃってください。


女:ありがとう。電球を取り替えたりするのもお願いできるの?


男:ええ、もちろん。どこのですか。


女:あ、いえ、今は大丈夫なんだけど、そろそろ切れるころだと思ってね。


男:そうですか。


女:この頃、庭の雑草が気になってて、今日はそれをお願いできるとありがたいと思って


たんだけど。


男:もちろんです。あ、それから、僕、料理もけっこう得意なんですよ。食べたいものが


あったら作りますから、言ってください。


女:あら、すごいわね。でも、それくらいは自分でしないとね。


男:そうですか。じゃ、さっそく取りかかりますね。


男の人はこのあとすぐ何をしますか。


3番 会社で男の人と女の人が話しています。女の人はこのあとまず何をしなければなりませんか。


男:田中さん、ちょっといいかな。


女:はい、課長。何でしょうか。


男:来月海外からお客さんが来るんだけど、何か気が利いたおみやげ、用意してもらえな


いかな、3人分。お帰りになる際に渡したいんだ。


女:はい。その方たち、日本は初めてですか。


男:いや、もう何度も来てるな。


女:じゃ、けっこう難しいですね。


男:確か、去年は秘書課の人が用意してたから、何かアドバイスもらってみて。同じもの


にならないようにね。


女:はい。あのう、今回どこか観光地を案内したりするんでしょうか。訪れた土地の名産


品なんか喜ばれると思うんですが。


男:うん、何とか時間がとれないか調整してみたんだけど、どうにも仕事のスケジュール


が厳しくてね、今回は。


女:そうですか。


男:じゃ、候補が決まったら知らせてくれる?来週だから急いでね。


女:はい。


女の人はこのあとまず何をしなければなりませんか。


4番 留守番電話のメッセージを聞いています。荷物をいつ届くように送らなければなりませんか。


男:ピー。白鳥(しらとり)ホテルの渡辺と申します、お世話になっております。この度はイベント会場としてわたくしどものホテルをお選びいただき、ありがとうございます。来月7日のイベントで使われる荷物の件ですが、会場が前日の6日の夜まで他のイベントで使われておりまして、事前にお送りいただきましても会場でお預かりできない状況です。申し訳ございません。宅配便は時間指定ができますので、恐縮ではございますが、7日の午前中につくようにお送りいただけないでしょうか。イベントは夜6時スタートですから、準備は十分間に合うと思います。どうぞよろしくお願い致します。


荷物をいつ届くように送らなければなりませんか。


5番 大学で女の学生と先生が話しています。女の学生はまず何をしなければなりませんか。


女:先生、卒論の第3章、読んでいただけましたか。


男:うん、地域経済の現状についてよく分析してあると思いましたよ。構成もしっかりし


てるし。ただ、扱ってるデータが去年のだけだったけど、もう少し遡って収集する必


要がありますね。


女:はい。


男:この分野では、長期的な視点が欠かせない思いますよ。今後どのような課題に取り組


むべきかという提案も、まあそれによって変わってきますから。


女:はい、ありがとうございます。


女の学生はまず何をしなければなりませんか。


問題2


1番 会社の食堂で女の人と男の人が話しています。男の人はどうしてゴルフを始めましたか。


女:最近、ゴルフ始めたそうですね。忙しいって話でしたけど、少し時間に余裕ができた


んですか。


男:いや、大学時代の友だちに一緒にやらないかって言われてね、前もそんなに興味なか


ったんだけど、始めてみたら練習すればするほど上達して楽しいんだよ。


女:そうなんですか。


男:月に3回くらいはやってるかな。


女:運動不足の解消にもなってよさそうですね。


男:うん、確かにそういう理由でゴルフ始める人も多いらしいね。


女:私も始めてみようかな。


男の人はどうしてゴルフを始めましたか。


2番 女の人と男の人が話しています。男の人はどうしてこの帽子が気に入っていると言っていますか。


女:あ、佐藤さん、こんにちは。


男:こんにちは。


女:その毛糸の帽子、暖かそうですね。きれいな色。


男:ありがとうございます。色は、まあちょっと派手すぎるかなとも思うんですけどね、


最近毎日こればかりで。


女:お似合いですよ、若々しくて。手作りみたいですけど、お孫さんかどなたかからの贈


り物ですか。


男:あ、恥ずかしいんですが、これ、私の初めての作品なんです。かなり苦戦しましたけど、それだけに愛着もわきましてね。暖かいかって聞かれると、まあそうでもないんですけどね。


女:ふーん、器用ですね。


男:いえ、そんなことないですよ。


男の人はどうしてこの帽子が気に入っていると言っていますか。


3番 男の学生と女の学生がサークルの打ち合わせについて話しています。来週の打ち合わせはどこでしますか。


男:ねえ、来週夏の合宿の打ち合わせあるよね。大学の食堂でするんだったよね。みんな


で6人だっけ。


女:うん、そうだよ。


男:あそこ、うるさすぎない?大学の正門の前にある喫茶店に変えようよ。あっちのほう


が静かでいいと思うな。


女:あそこは他にお客さんもいるし、長い時間はいづらいような気がするなあ。


男:そっか。じゃ、大学の教室は?今年から学生でも借りられるようになったんじゃなか


った?


女:うん。でも、教室を使うには2週間前までに大学に申請書を出さなきゃいけないんだ


よ。


男:ああ、そうなんだ。あ、そういえば駅の近くに貸し会議室っていうのがあって、学生


でも使えるらしいんだよ。ただ、有料だからな。


女:場所を変えるとなると、みんなに連絡しなきゃいけなくなるし、多少ざわざわしてる


のは我慢するしかないんじゃない?


男:うん、そうだね、わかった。


来週の打ち合わせはどこでしますか。


4番 介護施設で女の職員と男の職員が話しています。男の職員が介護に関心を持ったきっかけは何ですか。


女:吉田さん、吉田さんって前はIT企業に勤めてたんでしょ。今やってる介護の仕事には


以前から興味あったの?


男:うーん、自分がこの仕事に就くなんて、考えたこともなかったよ。前の会社では介護


に関連したシステム開発の仕事もあったけど、僕は別の分野の担当だったし。


女:ふーん。


男:2年くらい前、うちでなんとなくテレビを見ていたら、たまたまけがした主人公を家


族で世話するって話のドラマをやってて、それ見ながら自分の家族だったらとか、介


護についていろいろ考えちゃってね。


女:へえー。


男:うん。で、それ以来、本とかもぱらぱら読んだりして、そのうちにとうとつ転職まで


考えるようになったってわけ。


女:そうだったんだ。


男:介護関連の仕事をやってた元同僚とは転職後もよく会ってて、2人で深夜まで話して


ても飽きないくらいだから、この仕事よっぽど合ってるんだって思うな。


男の職員が介護に関心を持ったきっかけは何ですか。


5番 テレビで女のアナウンサーと大学の先生が話しています。先生はどうしたら子どもが本を読むようになると言っていますか。


女:先生、子どもが楽しんで本を読むようになるにはどんなことが必要でしょうか。例え


ば、小さいときからできることは何かありますか。


男:そうですね。本に興味がないから本を読まないんだろうと思われがちですが、実は本


を読めない子どもが最近増えてるんです。


女:あのう、それは文字の習得の問題ですか。


男:いえ、単に文字が読めるか読めないかが問題ではなく、本を楽しむためには本に出て


くる言葉を頭の中でイメージしていく技術が必要なんですよ。


女:えーと、それはつまり場面を想像しながら読むということですか。


男:その通りです。で、その技術というのは、文字を覚えるよりももって前の絵本を読ん


でもらっているころに身に付くんですよ。


女:そうなんですか。


男:ええ。小さい子どもに絵本を読んでやるでしょう。そのとき、子どもの頭の中では物


語りを聞きながら絵が動き出すんです。そうやって物語りを理解し、楽しんでいる。


それが本を読み、楽しむ力になっていくんです。


女:そうですか、なるほど。


先生はどうしたら子どもが本を読むようになると言っていますか。


6番 食品メーカーで女の職員と課長が話しています。課長は新商品について何が問題だと言っていますか。


女:課長、先月発売した新商品のチョコレート、売れ行きどうですか。


男:あ、みんなにも報告しようと思っていたところなんだけど、ちょっと困ったことにな


ってね。


女:えっ、どうしたんですか。


男:広告に力を入れたかいもあって、発売直後から売れ行きが好調でね、今の生産体制の


ままじゃ対応しきれなくなってしまっているんだよ。


女:そうなんですか。


男:うん。開発の際にこだわった低価格でありながら、高級感のある味っていう点が消費者に評価されたみたいなんだよ。質の高い原料を安く確保するのにはずいぶん苦労したからね。


女:そうでしたね。


男:ただ、もたもたしてるうちに他社から同じような商品が出されるっていう可能性もあるからね。早く対応を考えないと。


女:そうですね。


課長は新商品について何が問題だと言っていますか。


問題3


1番 ラジオで女の人が話しています。


女:もうすっかり秋ですね。秋は特に果物がおいしい季節です。都会から少し離れて田舎へ行くと、葡萄や梨などを自分で収穫したりして自然との触れ合いを楽しめる果物農園がたくさんあります。果物以外にもキノコ探しや、稲刈りといった収穫体験もあります。最近は鶏小屋でまだ暖かい卵を取ったり、海から川に戻ってきた鮭を捕まえるなど生き物と接することができるツアーもあるんですよ。子どもたちはきっと大喜びするんじゃないでしょうか。


女の人は何について紹介していますか。


1 秋にできる自然体験


2 田舎暮らしの楽しみ方


3 新鮮な食品の探し方


4 子どもに人気のある遊び


2番 ラジオで女の人が話しています。


女:私、趣味でパンを作っているんですが、この間何となくいつも使っている小麦粉を新しく出た別のメーカーのものに変えてみたんです。今までは一番いいと思ってるメーカーのものがあって、他のを使おうなんて思ったこともなかったんですが。そしたらこれがおいしくて、それで思ったんです。ちゃんとした理由や目的がなくても、とりあえず何か新しいことをやってみることで、世界は広がるんだなって。これが一番って自分が確信していることがあっても、まあそれはそれで大事だと思うんですが、それにとらわれすぎないようにしたいと思いました。


女の人は何について話していますか。


1 料理に適した小麦粉の選び方


2 目的を持つことの必要性


3 いつもと違うことをしてみることの大切さ


4 自分で食べ物を作ることの楽しさ


3番 講演会で教育の評論家が話しています。


男:近年、小学生が理科に興味を持たなくなる子どもの理科離れが進んでいます。その対策として、理科の授業を増やしてはどうかという考えがありますが、果たしてそれで問題が解決されるでしょう。まずは、深い知識と豊かな経験を備えた現場の指導者を育てることに目を向けるべきだと思います。子どもたちに理科を好きになってもらおうと、市や町が科学イベントを開催したり、学校で興味を引く実験を行ったりしても、その興味が持続するよう導ける人がいなくては意味がないのです。


評論家が言いたいことは何ですか。


1 理科の授業数を増やすべきだ。


2 教師の養成に力を入れるべきだ。


3 市や町が科学のイベントを開催すべきだ。


4 授業で行う実験内容を見直すべきだ。


4番 テレビで男の人が話しています。


男:私も65歳を過ぎて定年を向かえ、年金をいただく年になりました。妻はまだ働いてるんですけどね。昔は定年になったら大好きな趣味、あ、釣りなんですが、釣りを思う存分楽しみたいと思ってたんです。ところが、ある日、仕事で忙しい妻のために、夕飯を作ったら、思った以上に喜んでもらえて、やりがいを感じていろいろ作るようになりました。自分なりにいろんな工夫ができますし、掃除や洗濯だってそうなんですよ。ちょっとした気づきや発見もあって、妻に代わって張り切ってやってます。今では、釣りに出かけても、釣った魚を見て今晩は何にしようかなと考えるようになりました。


男の人は主に何について話していますか。


1 年金だけで生活することの難しさ


2 働いている妻への感謝の気持ち


3 思う存分趣味を楽しめる喜び


4 家事をすることのおもしろさ


5番 テレビで男の人が話しています。


男:新学期は電子辞書を買う人も多いと思います。最近はいろんな機種が店に並んでいますね。百科事典や外国語辞書以外にもいろいろなものが入っていてソフトが充実しています。また、カラーで見られるもの、音声が出るものなど機能も多様化していますから、どれを買っていいかわからないという人も多いんじゃないでしょうか。毎年機能もソフトも新しくなるので、購入するタイミングも難しいんですが、まあ自分に本当に必要なものは何かよく考えて、欲張りすぎず必要最小限のものに決めるのをおすすめします。


男の人は主に電子辞書の何について話していますか。


1 最新機種の機能


2 購入のタイミング


3 ソフトの種類の多さ


4 機種の選び方


問題4


1番 あー、田中さん!会うのいつ以来だっけ?


1 そうだね、近いうちにぜひ。


2 確かそうだと思う。


3 大学の卒業式じゃない。


2番 あのう、お客様、こちらでの飲食はご遠慮いただいております。


1 あ、知らなかったものですから。


2 あの、遠慮なさらずにどうぞ。


3 じゃ、お先にいただきます。


3番 鈴木さん、午後の会議だけど、私の代わりの出てもらうわけにはいかないかな。


1 出てもらえるんでしょうか。


2 お忙しいのに、すみません。


3 私でいいんでしょうか。


4番 ねえ、一度くらい試合に負けたからって、そんなに気を落とすことないよ。


1 負けたのは僕の責任だって言うの?


2 ありがとう。次はもっと頑張るよ。


3 そんなに落ち込まないで。


5番 うちの社の新しいパソコン、発売日から予想を上回る売れ行きらしいよ。


1 やっぱり売れなかったね。


2 このまま順調にいけばいいね。


3 いい商品なのにね。


6番 あとは課長がおいでになれば、会議の参加者全員揃います。


1 すぐにいらっしゃるでしょう。


2 あと何名いらしてないんですか。


3 もう課長もおいでになってるんですね。


7番 山田君、山田君が風邪で休んだ日の授業のノート、取っといたよ。


1 誰か見せてくれないかなあ。


2 早くよくなるといいね。


3 えっ、ほんと?助かるよ。


8番 駅前のできた新しいレストラン、値段が安いわりにはなかなかだったよ。


1 じゃ、私も今日行ってみようかなあ。


2 評判、そんなに悪くないんだけどなあ。


3 安くてもまずいんじゃ、いやだなあ。


9番 吉田さん、吉田さんのスピーチの原稿、このままだと時間内に収まらないと思うな。


1 はい、ゆっくり話すようにします。


2 そう言っていただけて、安心しました。


3 もう少し短くできないか見てみます。


10番 先日お送りしたうちの社のパンフレット、ご覧いただけましたでしょうか。


1 すみません、最近バタバタしておりまして。


2 見ていただけるとありがたいんですが。


3 では、さっそくお送りいたします。


11番 あー、面接ってどんなこと聞かれるんだろう、考えただけで気が重くなるよ。


1 そんなにがっかりしないで。


2 何言ってんの、もっと自信持たないと。


3 へえ、ずいぶん張り切ってるね。


12番 さっき出してもらった新車の販売計画、見通し甘いんじゃないですか。


1 頑張ったかいがありました。


2 ちょっと楽観的すぎるでしょうか。


3 では、これでいくということで。


問題5


1番 男の人と女の人が犬を連れていく公園について話しています。


男:田中さんって、犬飼ってるよね。


女:うん。


男:うちも犬を飼い始めたんだけど、まだ小さくて、家の近所ぐらいしか散歩したことがないから、犬を連れていくのにいい公園を探してるんだ。この近くでいいところ知らない?


女:まだ小さいんだったら、怖がるといけないから、人が少なくて大きい犬があまりいないところがいいよね。そうだなあ、ここからすぐの緑公園は、広々してて芝生も整備されてるし、人が少なくて散歩しやすいよ。あと、東公園の散歩コースも木や花が多くて、すごく気持ちいいよ。東公園は散歩している人がいるから、大型の犬だと連れていくのはちょっと悪いかなと思うかもしれないけど、小さい犬なら大丈夫じゃない?


男:へえ、よさそうだね。


女:今言った二つの公園は、ずっと犬をつないでないとだめだけど、ちょっと離れていてもよければ、桜公園と西公園に犬を放して遊ばせられるスペースがあるよ。両方ともスペースを使うには登録が必要なんだけどね。


男:そんなスペースあるんだ。


女:うん。桜公園は使用料がかかるけど、スタッフがちゃんといるし、犬の大きさによって場所も分かれてるから、小さい犬でも自由に走り回れるよ。西公園は無料だけど、大きい犬も小さい犬も同じ場所なんだ。


男:へえー、いろんなところがあるんだね。放して自由に遊ばせたことまだないから、試してみたいなあ。週末にでも、小さい犬だけで遊べるほうに行ってみるよ。ありがとう。


男の人はどの公園に犬を連れていくことにしましたか。


1 緑公園


2 東公園


3 桜公園


4 西公園


2番 母親と子ども二人が父親への退職祝いについて話しています。


女1:来月、お父さん60歳で退職だから、みんなでお祝いしましょうよ。何かお父さんが喜んでくれるようないいアイディアはない?


男:お父さん、これまで仕事が忙しかったからなあ。ありがちだけで、家族でのんびり過ごせるように旅行はどうかな。国内で3、4泊するとか、いい思い出になると思うよ。


女1:そうね。


男:どうせだったら、海外にする?家族で海外旅行なんて行ったことないし、せっかくだから。


女1:国内ならともかく、今から海外はちょっとね。もう来月だから。


女2:うーん、私は形に残るものがいいと思うなあ。カメラを贈るのはどう?お父さん、そろそろ新しいのがほしいって言ってたよ。


女1:そういえば、パンフレット取り寄せてたみたい。


女2:じゃ、もう自分で買っちゃってるかもしれないね。記念だから写真館で記念写真を撮るのもいいんじゃない?きちんと撮ってもらうの。


男:家族写真なら旅行中にだって撮れるよ。


女1:確かにそうね。お父さん、撮るのは好きでも、改まって撮られるのは恥ずかしがるだろうから、喜ばないと思うわ。


女2:それもそっか。


女1:いい機会だから、家族の思い出を増やしましょう。


父親への退職祝いに何をすることにしましたか。


1 家族で国内旅行をする。


2 家族で海外旅行をする。


3 カメラをプレゼントする。


4 写真館で記念写真を撮る。


3番 テレビの園芸番組を見て夫婦が話しています。


男1:えー、今日はこちらの4種類の花についてそれぞれの特徴をご説明します。まず、このアカバナ、小さくてかわいらしい花が一年を通して楽しめる珍しい種類です。それから、このキイバナ、これは夏に咲く花で暑い国が原産です。他の花と違い、乾燥に非常に強く、水分がなくても枯れることがないので、しばらくほうっておいても安心です。次に、隣のモモバナですが、これは甘い香りを持つ花で、女性にとても人気です。あ、蝶や蜂もよく集まってきますけどね。そして、最後にこちらのシロバナ、この花はとにかく環境を選びません。春と秋に花が咲き、虫にも強く、日光の少ないところ、寒いところでも元気に育ちます。ただ、少しずつでも水は毎日あげてください。


女:いろいろあるのね。花、ほしくなっちゃった。ねえ、うちに何か買おうよ。甘い香りなんて素敵じゃない?


男2:うん。でも、虫、来るみたいだよ。大丈夫?


女:そっか。じゃ、一年中花が楽しめるのがいいな。どう?


男2:いいね、そうしよう。


女:私、職場の机にも何か置きたいな。私のオフィス、日当たりいいんだよね。


男2:でも、休みの日は世話できないよ。


女:さっき、手がかからないって言ってたの。あれなら大丈夫よ。


男2:そっか、じゃ、明日さっそく花屋に見に行こうか。


女:うん。


質問1 男の人と女の人はうちにどの花を買いたいと言っていますか。


質問2 女の人は職場にどの花を買いたいと言っていますか。


以上就是网络小编为您整理2015年7月日语能力考N2级听力原文的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。