发布时间:2019年7月1日 已帮助: 992 人 来源:上海昂立日语
問(もん)題(だい)1
問(もん)題(だい)1では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
1番(ばん)
1 イラストを入(い)れる
2 レイアウトを変(へん)更(こう)する
3 タイトルの字(じ)体(たい)を元(もと)に戻(もど)す
4 写(しゃ)真(しん)を減(へ)らす
2番(ばん)
1 けいやくしょに署(しょ)名(めい)して送(おく)り返(かえ)す
2 新(あたら)しい銀(ぎん)行(こう)口(こう)座(ざ)を開(かい)設(せつ)する
3 交(こう)通(つう)費(ひ)の申(しん)請(せい)用(よう)紙(し)をていしゅつする
4 住(じゅう)所(しょ)届(とど)けをていしゅつする
3番(ばん)
1 次(つぎ)の発(はっ)表(ぴょう)者(しゃ)に順(じゅん)番(ばん)を代(か)わってもらう
2 ほかの人(ひと)にげんこうを読(よ)んでもらう
3 発(はっ)表(ぴょう)の代(か)わりに資(し)料(りょう)を先(せん)生(せい)に出(だ)す
4 発(はっ)表(ぴょう)を録(ろく)画(が)して先(せん)生(せい)に出(だ)す
4番(ばん)
1 取(とり)引(ひき)先(さき)に電(でん)話(わ)をかける
2 仕(し)様(よう)書(しょ)やけいやく書(しょ)を準(じゅん)備(び)する
3 技(ぎ)術(じゅつ)部(ぶ)に連(れん)絡(らく)する
4 部(ぶ)長(ちょう)にトラブルの報(ほう)告(こく)をする
5番(ばん)
1 研(けん)究(きゅう)テーマを修(しゅう)正(せい)する
2 調(ちょう)査(さ)方(ほう)法(ほう)を見(み)直(なお)す
3 研(けん)究(きゅう)対(たい)象(しょう)を変(か)える
4 きそてきなぶんけんを集(あつ)める
6番
1 市(し)場(じょう)調(ちょう)査(さ)のデータを分(ぶん)析(せき)する
2 思(おも)いつくことを全(すべ)てメモする
3 異(い)業(ぎょう)種(しゅ)の人(ひと)と情(じょう)報(ほう)を交(こう)換(かん)する
4 ほかの分(ぶん)野(や)の本(ほん)や雑(ざっ)誌(し)を読(よ)む
問(もん)題(だい)2
問(もん)題(だい)2では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。そのあと、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)のせんたくしを読(よ)んでください。読(よ)む時(じ)間(かん)があります。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
1番(ばん)
1 体(たい)調(ちょう)をくずしにくくなったこと
2 新(あたら)しい目(もく)標(ひょう)ができたこと
3 生(せい)活(かつ)が規(き)則(そく)正(ただ)しくなったこと
4 仕(し)事(ごと)以(い)外(がい)の人(にん)間(げん)関(かん)係(けい)ができたこと
2番(ばん)
1 海(かい)外(がい)留(りゅう)学(がく)を通(とお)して得(え)られた経(けい)験(けん)
2 アルバイト先(さき)で上(じょう)司(し)から学(まな)んだこと
3 地(ち)域(いき)のボランティア活(かつ)動(どう)での体(たい)験(けん)
4 けんめいに学(がく)業(ぎょう)にはげんだこと
3番(ばん)
1 外(がい)観(かん)が特(とく)徴(ちょう)的(てき)であること
2 内(ない)部(ぶ)の構(こう)造(ぞう)が独(どく)特(とく)であること
3 現(げん)在(ざい)も一(いっ)般(ぱん)の人(ひと)が生(せい)活(かつ)していること
4 著(ちょ)名(めい)な作(さっ)家(か)が住(す)んでいたこと
4番(ばん)
1 新(しん)商(しょう)品(ひん)の開(かい)発(はつ)
2 技(ぎ)術(じゅつ)力(りょく)の向(こう)上(じょう)
3 こきゃく心(しん)理(り)の理(り)解(かい)
4 海(かい)外(がい)での商(しょう)品(ひん)の売(う)り上(あ)げ向(こう)上(じょう)
5番(ばん)
1 やりたい仕(し)事(ごと)ができる職(しょく)場(ば)が見(み)つかったから
2 今(いま)の開(かい)発(はつ)の仕(し)事(ごと)に自(じ)分(ぶん)が向(む)いていないと思(おも)うから
3 自(じ)分(ぶん)の専(せん)門(もん)を生(い)かした仕(し)事(ごと)ができなくなるから
4 大学院(だいがくいん)に入(はい)って専門性(せんもんせい)を高(たか)めたいから
6番(ばん)
1 一人(ひとり)の職(しょく)人(にん)が全工程(ぜんこうてい)を手(て)がけている点(てん)
2 デザインがユニークでどくそうてきな点(てん)
3 高(こう)級(きゅう)感(かん)のある木(もく)材(ざい)で作(つく)られている点(てん)
4 時(じ)間(かん)とともに色(いろ)が変(か)わり、味(あじ)わいが出(で)る点(てん)
7番(ばん)
1 商(しょう)品(ひん)のラベルに安(あん)全(ぜん)情(じょう)報(ほう)を表(ひょう)示(じ)すること
2 インターネットで安(あん)全(ぜん)情(じょう)報(ほう)を公(こう)開(かい)すること
3 店(てん)頭(とう)に客(きゃく)の相(そう)談(だん)窓(まど)口(ぐち)を開(かい)設(せつ)すること
4 事故(じこ)のときに適(てき)切(せつ)に情(じょう)報(ほう)をていきょうすること
問(もん)題(だい)3
問(もん)題(だい)3では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。この問(もん)題(だい)は、全(ぜん)体(たい)としてどんな内(ない)容(よう)かを聞(き)く問(もん)題(だい)です。話(はなし)の前(まえ)に質(しつ)問(もん)はありません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
問(もん)題(だい)4
問(もん)題(だい)4では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。まず文(ぶん)を聞(き)いてください。それから、それに対(たい)する返(へん)事(じ)を聞(き)いて、1から3の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
問(もん)題(だい)5
問(もん)題(だい)5では、長(なが)めの話(はなし)を聞(き)きます。この問(もん)題(だい)には練(れん)習(しゅう)はありません。
問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)にメモをとってもかまいません。
1番(ばん)、2番(ばん)
問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
3番(ばん)
まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、二(ふた)つの質(しつ)問(もん)を聞(き)いて、それぞれ問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
質問(しつもん)1 質問(しつもん)2
1 1番(ばん)の食(しょく)品(ひん) 1 1番(ばん)の食(しょく)品(ひん)
2 2番(ばん)の食(しょく)品(ひん) 2 2番(ばん)の食(しょく)品(ひん)
3 3番(ばん)の食(しょく)品(ひん) 3 3番(ばん)の食(しょく)品(ひん)
4 4番(ばん)の食(しょく)品(ひん) 4 4番(ばん)の食(しょく)品(ひん)
以上就是网络小编为您整理2015年7月日语能力考N1级听力真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。