51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海昂立日语欢迎您!
手机版 | 分享到

A股主板上市教育品牌!

专注教育30余年!

源自交大值得信赖!

联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 日语中「に」的15种用法

日语中「に」的15种用法

发布时间:2023年12月21日       已帮助: 311 人       来源:上海昂立日语

在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在日语中「に」的15种用法一文中由51培训小编Y头于2019/5/15为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。

  为方便同学们的日语学习,51培训网小语种日语网小编为大家整理日语中「に」的15种用法,希望对大家有所帮助!

  一、动作和作用发生的时间点,和期间

  ?7時に家を出ます。/ 7点出家门。

  ?今年の4月8日に日本に来ました。/今年的4月8日来的日本。

  ?帰りに寄ってみる。/ 回家的时候顺路去看看。

  ?9時までに来てください。/ 请9点以前来。

  ?地震が起こったときには、まずガス栓を閉めなさい。/发生地震时,一定要先关上煤气。

  二、人或事物存在,出现的场所

  动作行为的结果存留处。 最典型的存在句

  ?教室に田中さんがいます。/教室里有田中。(虽然翻译成“田中在教室”更好,在这里尽量忠实原句)。

  ?机の上に本があります。/桌子上有本书。

  ?大学の近くに家を建てます。/把家建到大学附近。

  ?ホテルに泊まります。/住宾馆。

  ?川に小舟が浮かんでいる。/小船浮在河上。

  三、接在表示移动行为的动词后面

  表示对象移动的归着点。动作的结果,或动作发出者,动作对象存在的场所。可翻译为“到”“向”“在”“于”。经常和「着く」「入る」「入れる」「座る」「集まる」「付ける」「到着する」「達する」「乗る」「住む」等动词一起使用。

  ?東京に行きます。/到东京。

  ?大連駅に着きました。/到大连了。

  ?家に帰ります。/回家。

  ?飛行機に乗ります。/坐飞机。

  ?駅の前に集まります。/站前集合。

  ?本をカバンの中に入れました。/把书放进书包里面了。

  ?東京に住んでいました。/(以前)住在东京。

  ?壁に写真をはります。/把照片贴墙上。

  ?ゴミ箱にごみを捨てます。/把垃圾扔进垃圾箱。

  四、动作作用的对象和方向。

  〇田中さんにプレゼントを贈ります。/送田中礼物。

  〇李さんに英語を教えます。/教小李英语。

  〇木村さんに本をあげます。/给木村书。

  〇友達に電話を掛けました。/给朋友打电话了。

  〇犬が山田さんにほえました。/狗狗朝着山田叫。

  〇先生に相談します。/跟老师商量。

  五、表示变化的结果

  动作作用的对象和结果。

  〇氷が水になりました。/冰变成水了。

  〇山田さんは子どもを政治家にしました。/山田让孩子成了政治家了。

  〇紙を半分に切る。/把纸切两半。

  六、状态认定的基准

  比较的基准和适用的范围

  〇才能に恵まれる。/多才;富有才干

  〇この製品は水に強いが、熱に弱い。/这个商品耐水,但怕热。

  〇ユーモアに富んだ作品/富有幽默感的作品

  〇AはBに等しい。/A等于B。

  〇山田さんはお父さんに似ています。/山田长得像他父亲。

  〇このズボンはわたしには大きすぎます。/这条裤子我穿太大了。

  〇テレビは目によくないです。/电视对眼睛不好。

  七、表示行为的目的

  接在表示行为的名词,动词连用形(ます形),动词基本形+の(或者動詞+こと)的后面。

  〇買い物に行きます。/去买东西。

  〇シャツを買いに行きます。/去买衬衫。

  〇えんぴつは字を書くのに使います。/铅笔是用来写字的。

  〇釣りに行く/钓鱼去。

  〇散歩に出かける。/出去散步。

  〇駅まで迎えに行く。/到车站去迎接。

  〇小型なので持ち運びに便利です。/因为小,携带很方便。

  〇雪国の暮らしに必要なもの。/在多雪地带的生活必需品。

  八、原因,理由

  〇病気を理由に会社を休む。/以生病为理由不去公司上班。

  〇人間関係に疲れた。/被人际关系搞得很累。

  〇人の多さにびっくりしました。/人太多,吓了一跳。

  九、资格,条件

  〇2000万円を資本に会社を始めました。/用2000万日元做资本办起了公司。

  〇副知事に田中氏を起用した。/启用田中氏做副知事。

  十、被动句的动作主体

  使役句的动作实际执行者

  〇先生に褒められる。/被老师表扬。

  〇生徒に答えさせる。/让学生回答。

  〇山田さんに本を読ませます。/让山田读书。

  〇お母さんに見つかりました。/被母亲发现。

  〇木村さんに英語を教わりました。/跟木村学英语了。

  十 一、状态,样貌

  〇上下に揺れる地震。/上下震动的地震。

  〇毎日勉強せずにぶらぶらしている。/每天不学习,光闲逛。

  〇ありのままに言う。/如实说。

  十二、比例,百分比

  〇百に一つの可能性。/只有百分之一的可能。

  〇三回に一回は失敗する。/每三次失败一次。

  十三、敬意的对象

  〇先生にはますますご健勝のことと存じます。/祝愿老师日益健康。

  十四、构成敬语

  「お+<动词连用形(ます形)>+になる」

  〇この本はお読みになりましたか。/这本书您读过吗?

  〇どうぞお休みになってください。/请休息吧。

  十五、接在动词连用形(ます形)后边

  重复该动词,表示强调。

  〇カラオケで歌いに歌って、声が出なくなりました。/

  在卡拉OK唱了又唱,嗓子都说不出话了。


以上就是Y头小编为您整理日语中「に」的15种用法的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。