51培训网合作机构 > 上海培训学校 > 上海千羽鹤日本语欢迎您!
手机版 | 分享到
联系电话

报名咨询热线(咨询时间9:00-21:00)

021-63301563

当前位置:日语学习资讯 > 认识日语的美丽:从植物开始か行篇

认识日语的美丽:从植物开始か行篇

发布时间:2019年7月3日       已帮助: 731 人       来源:上海千羽鹤日本语

在每年的同等学历外语考试中也有相当一部分招生院校是考日语的,而在日语能力考试的词汇、阅读、语法、听力 ,这四大考试内容中,词汇的学习就是贯穿始终的。尤其越是到高级的学习阶段,对单词的尝试理解和把握会直接影响考生的考试成绩以及日语水平。由此可见词汇在外语学习中的重要作用。在认识日语的美丽:从植物开始か行篇一文中由51培训小编骚年于2019/6/23为大家详细进行日语词汇整理,包括日语词汇解释、词汇造句、词汇应用等信息,请跟着小编一起来学习吧。



杜若 (かきつばた)


杜若?(かきつばた)


燕子花


アヤメ科の多年草?水辺に自生し?初夏のころにアヤメに似た濃紫色の花をつける??いずれ菖蒲(あやめ)か杜若」という諺は、どちらもよくて選ぶのに苦労するたとえ。花言葉は「幸福が来る」。


鸢尾科多年生草本。生长在水边,初夏时节会开像鸢尾似的浓紫色花。谚语“春兰秋菊”就是比喻无论哪一个都很难选择。花语是“幸福来了”。


霞草 (かすみそう)


满天星


ナデシコ科の1年草または多年草。晩春から初夏にかけて白い無数の小花をつける。?群撫子(むれなでしこ)?ともいう。ロックガーデンや庭園の縁どりに植えられることが多い。花言葉はピンク花が「切なる喜び」、白花が「静心」。


石竹科多年生草本。从晚春到初夏生长出许多白色小花。也叫作?群撫子(むれなでしこ)?。多植于有假山的庭院或者庭院的边缘。粉色的花语是“由衷的欢喜”,白色的花语是“静心”。


枸橘(からたち)


ミカン科の落葉低木で、4月ごろに純白の5弁の花をつけ、秋に黄色い実がなる?おしべは薄紫色で先に花粉をつけ?甘い香りを放つ。


芸香科落叶灌木,四月时会开纯白色五瓣花,秋季会结黄色果实。雄蕊是淡紫色,会先生出花粉,有芳香。


寒椿(かんつばき)


冬に早咲きする種類の椿?サザンカの園芸品種のひとつといわれるが、異説もある。早梅とともに、春が近いことを告げる花とされた。


冬季早开种类的山茶。被称作山茶园艺品种的一种,但也存在不同观点。和早梅一样,被称作是宣告春天来临的花。


桔梗 (ききょう


キキョウ科の多年草?本各地の日当たりのよい山地や草原に生え、7~9月に青紫色で鐘形の花が横向きに咲き、花弁の先は5個にさけて開く。「万葉集」で秋の七草のひとつにうたわれた朝貌(あさがお)の花は、キキョウのことをさすといわれる。花言葉は「優しい暖かさ」。


桔梗科多年生草本。生长于各地光照很好的山坡草地,7~9月开出青紫色钟形花,花瓣顶端裂成五瓣开放。在《万叶集》中被歌颂的秋天七种草之一牵牛花,是指桔梗。花语是“温柔的暖意”。


夾竹桃 (きょうちくとう)


キョウチクトウ科の常緑小高木。夏に八重咲きの紅色などの花を開く?葉が竹に?花は桃に似ていることから、この名がついた。


夹竹桃科常绿灌木。夏季开重瓣红色花。叶子像竹叶,花像桃花而得名。


金魚草 (きんぎょそう)


ゴマノハグサ科の多年草?6、7月ごろに赤や黄色などの唇形花を多く咲かせる?花言葉は「清純な心」。


玄参科多年生草本。6、7月开红色或黄色的唇形花。花语是“清纯的心”。


以上就是骚年小编为您整理认识日语的美丽:从植物开始か行篇的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。


声明:如本网转载内容侵犯了您的权益,请致信liliping#tuguow.com(将#改成@),我们将及时处理。