发布时间:2019年6月27日 已帮助: 1175 人 来源:上海昂立日语
問(もん)題(だい)1
問(もん)題(だい)1では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
例(れい)
1 企(き)画(かく)書(しょ)を見(み)せる
2 製品(せいひん)の説明(せつめい)を書(か)き直(なお)す
3 データを新(あたら)しくする
4 パソコンを準(じゅん)備(び)する
1番(ばん)
1 新しいスポンサーを探す
2 入場券の料金を考える
3 大学で寄付を集める
4 資金集めのためのサイトを探す
2番(ばん)
1 ア→イ→ウ
2 ア→ウ→イ
3 イ→ア→ウ
4 イ→ウ→ア
3番(ばん)
1 課で行った取り組みを見直す
2 スタッフをやとうかどうか決める
3 事務スタッフの業務を決定する
4 係りの仕事内容をリスト化する
4番(ばん)
1 県内のほかのてんぽに連絡する
2 店の外に並ぶ客の列を整理する
3 ほかの店員に在庫のかくにんを頼む
4 本社に入荷予定日を聞く
5番(ばん)
1 先行研究を詳しく書き直す
2 調査方法を簡潔に書き直す
3 研究の動機を書き直す
4 全体の構成を見直す
6番(ばん)
1 冷凍食品の売り上げ額を調べる
2 冷凍食品が売れる理由を調べる
3 高級食品の売り上げ額を調べる
4 高級食品が売れる理由を調べる
問(もん)題(だい)2
問(もん)題(だい)2では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。そのあと、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)のせんたくしを読(よ)んでください。読(よ)む時(じ)間(かん)があります。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
例(れい)
1 昨日(きのう)までに資(し)料(りょう)を渡(わた)さなかったから
2 飲(の)み会(かい)で飲(の)みすぎて寝(ね)てしまったから
3 飲(の)み会(かい)に資(し)料(りょう)を持(も)っていったから
4 資(し)料(りょう)をなくしてしまったから
1番(ばん)
1 仕事のことを一日中全く考えない
2 軽い運動をして適度に体を動かす
3 参考になる資料をたくさん見る
4 仕事と関係のない友人に相談する
2番(ばん)
1 高齢者の介護施設で散歩を手伝う
2 高齢者の介護施設でえんそう会を開く
3 一人暮らしのお年寄りの家事を手伝う
4 一人暮らしのお年寄りの交流会を開く
3番(ばん)
1 昔えどへ行くときに渡ったから
2 えどばくふと関係のある橋だから
3 設計した人の名前がえどだから
4 「えど物語」という映画に出たから
4番(ばん)
1 基本賃金を上げた
2 ボーナスを支給した
3 資格取得の費用を負担した
4 正規社員として採用した
5番(ばん)
1 会社の経営理念をクイズ形式で教える
2 電話応対のロールプレイを行う
3 社長自らがビジネスマナーを教える
4 コミュニケーションゲームを行う
6番(ばん)
1 にんち心理の研究がいかん
2 人の文章理解のメカニズム
3 にんち心理学に基づいた文章表現
4 文章を正しく理解させる指導法
問(もん)題(だい)3
問(もん)題(だい)3では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。この問(もん)題(だい)は、全(ぜん)体(たい)としてどんな内(ない)容(よう)かを聞(き)く問(もん)題(だい)です。話(はなし)の前(まえ)に質(しつ)問(もん)はありません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
-メモ-
問(もん)題(だい)4
問(もん)題(だい)4では、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。まず文(ぶん)を聞(き)いてください。それから、それに対(たい)する返(へん)事(じ)を聞(き)いて、1から3の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
-メモ-
問(もん)題(だい)5
問(もん)題(だい)5では、長(なが)めの話(はなし)を聞(き)きます。この問(もん)題(だい)には練(れん)習(しゅう)はありません。
問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)にメモをとってもかまいません。
1番(ばん)、2番(ばん)
問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)に何(なに)も印(いん)刷(さつ)されていません。まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、質(しつ)問(もん)とせんたくしを聞(き)いて、1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
-メモ-
3番(ばん)
まず話(はなし)を聞(き)いてください。それから、二(ふた)つの質(しつ)問(もん)を聞(き)いて、それぞれ問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
質(しつ)問(もん)1 質(しつ)問(もん)2
1 1番 1 1番と2番
2 2番 2 1番と4番
3 3番 3 2番と3番
4 4番 4 3番と4番
以上就是网络小编为您整理2017年12月日语能力考N1级听力真题的全部内容,有关日语培训的课程请进入日语培训栏目查看。